イエスは苦しみを受けた後、40日の間、彼等に現れて、神の国のことを語り、数多くの確かな証拠をもって、ご自分が生きていることを使徒達に示された。。。「しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれる時、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリアの全土、および地の果てまで、わたしの証人となります。」こう言ってから、イエスは彼等が見ている間に上げられ、雲に包まれて、見えなくなられた。(使徒の働き1章3、8,9節)。。。皆が聖霊に満たされ、御霊が話させてくださる通りに、他国の言葉で話だした。(2章4節)

11日、この日は雨降りかと思い、遅くに出発が悪かったです。信楽駅から畑の桜を目さし向かいましたが、益々ピカ天。写真は雨が良いのですが、これも仕方ない。途中に美しいピンクの桜があり暫し撮らせてもらいました。



随分田舎ですが土曜日、多くの見物客が訪れるものです。



この枝垂れ桜は400百年前に植えられたとか。家康が伊賀越えに通られた道だそうです。そういえば宇治田原にもそんな道があります。

この民家も過去に何度か撮らせてもらったものです。

ワンちゃんも来てますね。


ピカ天でも枝垂れは美しく思いました。

近所の民家に植わったチューリップです。

遥か向こうに見えた桜です。山奥の村にこんな立派な桜があり、土地の人もよく守して来られました。御礼に寄付箱に少し放り込む。
上の言葉
(復活されたイエスは弟子達に聖霊を受けたら、あなた方は私の証人になります。そしてエルサレムから地の果てまで証人となる、と言って天に昇られました。少しして弟子(使徒)達に聖霊が注がれました。使徒達は180度変えられ、何と他国の言葉も話す様になったのです。人々は驚きますよね。
そして奇跡までお越し、人の病気まで癒しました。そして多くの人々が信仰に入り、クリスチャンが増し加わりました。元々ユダヤの役人、律法学者等にイエスは妬まれ反感を持たれていましたし、使徒達も反感を持たれ、迫害を受けました。でもまた書きますが、迫害していた律法学者のパウロまで、不思議な主の業で使徒に加わります。)

11日、この日は雨降りかと思い、遅くに出発が悪かったです。信楽駅から畑の桜を目さし向かいましたが、益々ピカ天。写真は雨が良いのですが、これも仕方ない。途中に美しいピンクの桜があり暫し撮らせてもらいました。



随分田舎ですが土曜日、多くの見物客が訪れるものです。



この枝垂れ桜は400百年前に植えられたとか。家康が伊賀越えに通られた道だそうです。そういえば宇治田原にもそんな道があります。

この民家も過去に何度か撮らせてもらったものです。

ワンちゃんも来てますね。


ピカ天でも枝垂れは美しく思いました。

近所の民家に植わったチューリップです。

遥か向こうに見えた桜です。山奥の村にこんな立派な桜があり、土地の人もよく守して来られました。御礼に寄付箱に少し放り込む。
上の言葉
(復活されたイエスは弟子達に聖霊を受けたら、あなた方は私の証人になります。そしてエルサレムから地の果てまで証人となる、と言って天に昇られました。少しして弟子(使徒)達に聖霊が注がれました。使徒達は180度変えられ、何と他国の言葉も話す様になったのです。人々は驚きますよね。
そして奇跡までお越し、人の病気まで癒しました。そして多くの人々が信仰に入り、クリスチャンが増し加わりました。元々ユダヤの役人、律法学者等にイエスは妬まれ反感を持たれていましたし、使徒達も反感を持たれ、迫害を受けました。でもまた書きますが、迫害していた律法学者のパウロまで、不思議な主の業で使徒に加わります。)