日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

10月6日  御言葉をあなたへ  田原の彼岸花

2021-10-06 10:07:59 | 日記
「ああ人よ。あなたは、神に言い逆らうとは、いったい、何者なのか。造られたものが造った者に向かって、『なぜ、わたしをこのように造ったのか』と言うことがあろうか。」ローマ9:20

 今、与えられている自分、置かれている境遇など、どれ一つをとっても神様の造られたものばかりです。自分の何かを不満に思ったり、不平をならべることは造り主なる神様に言い逆らうことにほかなりません。まず、神様の創造のわざであることを認め、感謝して受けようではありませんか。(KE)




           宇治田原  奥山田
宇治田原にも彼岸花は咲きます。明日香の様に美しい風景の中では
なく、家の垣根に多く咲いてます。同じく田んぼの畔にも咲くけど、
早く畔草を刈ってしまうから稲は既に刈り取られてますから残念。
でも堤防には10月でも咲くので面白いです。柿も色ずく頃です。
もう早お店に売られてますね。まだ早生で最も柿が美味しいのは
10月末か11月ですね。甘党の私は柿は好物です。

昨日は市民検診の繋がりで、「私は小さい時から心臓が悪いのでは?」
といつも思ってました。と言えば心臓エコーをして下さった。エコーは
始めての体験です。結果は弁が少々難があるかと思えるけど、中は元気に
活動していて正常範囲とか。そうなのか。まだ生かせてもらうのかな。
夫も腎臓の徹底的検査をしたら、腎臓以外悪いとこなしとか。今では
極力塩分控えて生きてます。我々、悪人世に蔓延る、って事かしら。二人が
病院へ行くのに互いに着いて行くから月4度病院行かしら?でも気持ちは
若くありたいものです。