「ある者は戦車を誇り、ある者は馬を誇る。しかしわれらは、われらの神、主のみ名を誇る。」詩篇20:7
人は力を誇示するために戦車や馬を誇ります。勿論、今はそんなものではなく、地位、家柄、学歴などを誇りとし、それによって自分の力とするでしょう。しかし、そのようなものは束の間のもので、失われていくものです。自分の弱さをカモフラージュする虚構に過ぎません。あなたは誇るものがなくて、心細く思うなら、神様を信じてください。あなたの後ろ盾、力となってくださいます。(KE)


宇治田原 湯屋谷
秋は他の季節より霧が多く感じます。葉っぱは雫で一杯。たまには
虹色に輝く時もあります。人っ子一人いなくて自分の世界に溶け込める。
こういう時とっても幸いを感じます。被写体と一体になれるのでしょうか。
昨日は注射後の眼の検診日。病院によりやり方が少しづつ違い今はその
違いを楽しんでいます。
これで4か所目の病院。前のT病院はかなり待ち時間が長い。3~6時間
かかる。時に爺さんが「もう2時間待ってるけど、どうなってるねん!」と
大きな声。時々そんな場面に出会う。昨日のT病院は今迄程待たないが、
「いつも30分待つのに、今日は10分も長くて40分やどうなんや!」と
大きな声。
私は検査室に入ったがその後数回言ってられたらしい。患者が多かったら
仕方ないのに、男性の方が忍耐力がないのでしょうかね。