日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

10月30日  御言葉をあなたへ  山の故郷

2021-10-30 09:37:57 | 日記
「神の受けられるいけにえは砕けた魂です。神よ、あなたは砕けた悔いた心をかろしめられません。」詩篇51:17

 「砕けた魂」、「砕けた悔いた心」とは自分を低いものと自覚したときです。健康を誇りとする人が重篤な病に置かれるようなとき、また、大きな失敗をして自信を失うとき、自分の無力さを知り、心砕けたものとなります。神様はそのような人を顧みてくださいます。自分の弱さ、無力さ、無価値なることを認めて、神様を求めようではありませんか。(KE)





           妙高高原
25日から28日まで4年半ぶりに旅に出られ心から幸いに思って
います。以前は8回は訪れた妙高。他の信州と比べたら遠いし少し劣る?
と思っていたけど、宿やそこに住むネット友がいる事は心豊かになりこれ
こそダントツと思えました。始め宿に電話した時、凄く喜んで下さい
ました。久し振りの再会、コロナが落ち着いて来た事。そんな事情の為と
思いますが、兎に角我々夫婦二人の貸し切りです。コロナ禍でもご夫妻の
人柄でしょう。暖かで優しいためにつながりでお客が来て下さり、何とか
やって来れたとのこと。何といってもおかみさんの料理が格別美味しい!
一流ホテルに負けないと思います。山はいいですね。空気がまた美味しい。
我が自宅も昔山で空気が美味しいと言われてますが、その比ではないです。

行きは北陸回り。北陸新幹線から見た来た北アルプスに雪がかかり、田園の
黄色に、点在する林や家屋の美しい風景に感動。妙高山にも雪がかかって
いました。こんなの見たのは初めて。何回も行った妙高ですが、仙人池は
は初めてでした。熊注意の看板で行かなかった。落葉の時期と思っていたのに
何と青い葉。また黄葉が少しでその点はがっくり。でもそれなりに。遠くへよく行けた事、本当に感謝でした。