日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

8月27日  御言葉をあなたへ

2019-08-27 09:34:18 | 日記

「しかし主のお選びになったモーセは破れ口で主のみ前に立ち、み怒りを引きかえして、滅びを免れさせた。」詩篇106:23b
 
 神の民が神様のみこころに背いて滅ぼされそうになったとき、指導者モーセは神様の前に立ち、民のために取りなして怒りを静めました。それはまた滅ぼされるべき私達のために取りなしてくださった主イエス様の姿を写したものです。イエス様の取りなしによって今日も赦されて生きています。私達も滅び行く多くの人々にとって「破れ口」に立つ者となることが期待されているのです。(KE)
 
 
 
 
 
                       恵心院
志津川から三室戸に抜ける道を通り、美味しいお好み焼き店に向かいました。しか~しまだはやくて
40分は待たねばなりません。その間に恵心院や興聖寺へ行こうと平等院の川向かいへ行く事にします。
恵心院は小さな寺ですが、花が多く植えられていて、人も少なく落ち着ける気がします。
他の寺の様にバランスよく造園はしてなく無造作に感じますが、確かに四季の花はあります。だから
百日紅、ノウゼンカズラ、芙蓉、黄色の花(?)が咲いていました。本堂は修理中。だから早々に
退出しました。 宇治川べりには茶団子店があります。

8月26日  御言葉をあなたへ

2019-08-26 02:27:07 | 日記

「しかし主のお選びになったモーセは破れ口で主のみ前に立ち、み怒りを引きかえして、滅びを免れさせた。」詩篇106:23b
 
 神の民が神様のみこころに背いて滅ぼされそうになったとき、指導者モーセは神様の前に立ち、民のために取りなして怒りを静めました。それはまた滅ぼされるべき私達のために取りなしてくださった主イエス様の姿を写したものです。イエス様の取りなしによって今日も赦されて生きています。私達も滅び行く多くの人々にとって「破れ口」に立つ者となることが期待されているのです。(KE)
 
 
 
 
                 志津川
天ヶ瀬から志津川を回って帰る事にしました。志津川は渓流でなかなか美しいのです。まだ
上流に行った事はないですが1度挑戦したいものです。少し気温の寒い所で山野草もよく見かけ
てここも静かな山郷です。宇治田原よりは便利で住みやすいでしょう。
 
今は本当に花の無い時期ですね。百日紅か山紫陽花が少し咲いている位で残念です。

8月25日  御言葉をあなたへ

2019-08-24 21:21:02 | 日記

「すなわち、神はキリストにおいて世をご自分に和解させ、その罪過の責任をこれに負わせることをしないで、わたしたちに和解の福音をゆだねられたのである。」第二コリント5:19
 
 イエス様は十字架にかかって罪の贖いの犠牲となってくださいました。それによって私達は罪を赦され、神様と和らぐことができたのです。神様はイエス様のゆえに、過去現在未来にわたって、全人類の赦しを完成してくださったのです。だから、「あなたも赦されていますよ」とつたえるのが私達の務めです。(KE)
 
 
 
 
            天ヶ瀬ダム
明日は礼拝。朝に余裕がなく早いですが、更新です。
今は天ヶ瀬ダムは工事中ですがこの日は雨が多い為でしょう。多くを放流していました。
近年、集中豪雨が当然の天気。今までの様なダムでは危険かも解りません。それに建設され
50年は経っています。大きな補強が必要でしょう。
 
琵琶湖から天ヶ瀬、そして大阪湾へ注ぎます。思えば自然は不思議ですね。
自然の恩恵は大きいですが時に災害もある。昔はこの天ヶ瀬ダムができるまで
下流では堤防が切れて大災害が何度もあったと聞きます。でもこのダムが出来て
水害の危険が薄らぎ多くの住宅が建ち、ドンドン都会が膨らみました。
宇治市だけでも18~19万人の都会になったのです。

8月24日  御言葉をあなたへ

2019-08-24 09:12:05 | 日記

「すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるのである。」第二コリント4:15
 
 人は勝手に事の善し悪しを云いますが、神様がなさることは全てが益となるものばかりです。神様は私達を恵みたいと願っておられるからです。なぜなら、私達を感謝させることによって神様の栄光が現されるからです。嘆いたり、悲しんだり、失望したりしていては、神様の栄光とならないどころか、神様の名を汚します。今日も神様に恵まれて感謝に溢れましょう。(KE)
 
 
 
 
                宇治川散歩道
夜、エアコンが要らなくて、何と楽でしょう。でも昼間は30度。少々の我慢。
 
雨が多くて宇治川も天ヶ瀬ダムの放流が多く、水嵩が増しています。下の小川は?
志津川が宇治川へ注ぐ河口かも。もう一方の河口もあるし、1度調べなきゃ。
しかし岩場ですね。なかなかグッド。近くの興聖寺も岩場が多いので、この辺りは
岩山かな。近くにいても解らないものがあります。まして無精な私は知ろうともしない。
イカンですね。でも宇治川も宇治田原も好き!宇治植物公園も好き。
余り遠出が出来なくても、近場だけでも十分かしら?
 
 
 

8月23日  御言葉をあなたへ

2019-08-23 08:50:22 | 日記

「主に感謝し、そのみ名を呼び、そのみわざをもろもろの民のなかに知らせよ。」詩篇105:1
 
 私達の命をはじめとして、時間も財も、健康も性状性格もすべてが神様からの賜物であり、神様のわざによるものです。誰でも贈り物をいただくと、喜び感謝して「ありがとう」と云います。ところで、私達は神様にどれほど感謝しているでしょうか。あまりに感謝が無くて、恥ずかしいかぎりです。不平不満があろうと、まず神様に感謝し、どんなに小さなことであっても、主がしてくださったわざを褒め称え、多くの人に語りましょう。(KE)
 
 
 
 
                 宇治川
夜には秋の虫の音が聞こえる様になり、秋がやって来たのだと季節の移ろいを感じます。
しかし暑い!でも気温は少し低くなりました。昨年の今頃はまだ真夏の気温だったと記憶しています。
 
水辺は涼しい気がしますね。やっぱり水のある風景が好きです。近くでも。
浪々と流れるこの川も下流は大阪湾へ流れるのでした。自然てホントに不思議。