日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

6月20日  御言葉をあなたへ  

2021-06-20 17:18:41 | 日記
あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。(マタイの福音書6章21節)




       岩船寺

原則として今日の礼拝はZOOMですが、やはり礼拝堂へ誘われ行って
しまった。少しの兄弟姉妹や牧師のメッセージがよく解りますから。
印象的なのは、世界で最も貧しく、最も豊かな人はマザーテレサだ。
と聞きました。持ち物は1枚の着物だけ。他には何もない。しかし
世界中から贈り物が山程送られる。それを皆貧しい人に与えられる。彼女
程豊かな人はない。神様は豊かな心を与えられ、幸いでしょう。
我々も少しでも与える人になりたいものです。

友人との会話。その人の夫は超真面目な人。しかしよく喧嘩もしたとか。
ある日、「出て行け」と言われ出て行き、近くの石に座っていた。すると
近所の人がコーヒー持って来てくれたとのこと。笑いましたね。友人も
正直で人との付き合いが良いからかな。


6月19日  御言葉をあなたへ  平穏でいい

2021-06-19 16:20:00 | 日記
「わたしはみ言葉を与えられて、それを食べました。み言葉は、わたしに喜びとなり、心の楽しみとなりました。」エレミヤ15:16ab

 聖書のことばはまさにこの通りに「食べる」ものです。理解するとか、知識として知るだけでは不十分です。食べたものは体内で消化され、分解し、エネルギーとなり、具体的な行動を生み出します。そのように心を養う食物として、自分の中に取り込んでしまうと、あなたの心に力と喜びを与え、あなたの行動や言葉、思考に変化を生み出します。(KE)




        岩船寺
子供が遊びに来ていたのか、ついイタズラ撮りしてしまった。
今でこそコロナ禍で人が少ないですが、紫陽花時は人出が多い。
今日も小雨が絶えず降っている。だから木も花も元気です。
反対に梅雨時に体調を崩す人もある。ワクチン接種も1度の
人も2度の人も様々。私は1度だけど、医者が次いつ?と問われ
7月始めと言えば、解熱剤を下さった。もし熱が出ても打って
欲しいと思っています。未知の怖い病ですね。

梅雨で涼しいから家の用事に勤しんだ。これもまた良し。キチンと
隅々まで家を美しくしている奥様ではないもの。でもこの頃は少し
汚いと気になって掃除する。どうなったのでろう。でもまぁいい事だ。
平穏な日。退屈な様ですが、慣れてしまった。ワクチン2度すれば
マスクして電車乗って出かけてみたい。楽しみであります。






6月18日  御言葉をあなたへ  紫陽花の季節

2021-06-18 19:04:32 | 日記
「ある日、神の子たちが来て、主の前に立った。サタンも来てその中にいた。」ヨブ1:6

 不思議な言葉です。神様の前に集うものは、神様に選ばれた神の子たちばかりではありません。サタンもその中にいました。実は、サタンも神様の手の中にあり、神様の働きでもあります。サタンの働きを通して、神様はご自分の栄光を現そうとなさるのです。わたしたちの心にもサタンは働きかけて、神の子の身分から引き下ろそうとします。それによって神様はあなたの心を強め、神の子への道を切に求めるようにしておられます。(KE)




       岩船寺

この前と思ってたのにもう早13年経っています。岩船寺は案外行き
ました。京都府南部で奈良との境目ですが、周囲はしっとりした田舎
です。奈良駅からバスが通ってますから行きやすいと思います。
浄瑠璃寺は直ぐ近くで、なかなか面白い場所で好きです。当尾の里とも
いいますね。
今日はバタバタ動いたか?殺虫剤を箪笥や諸々に。真夏がそこまで待って
ますから用意しなきゃ。整理して捨てるものも、出したら一杯あるのだけど。
ホントどうしよう。衣類は整理して何とか。2階に母の箪笥や昔の長持が!
捨てればいいのに、相方は売れるとか。邪魔になるばかりでは。困るのは
息子か知らん。母の箪笥に子供二人の小さな浴衣がある。叔母さん、叔父
さんになってるのに捨てられないこの気持ち、、、懐かしく愛しいこの
私!?いつまでも置いておくのかしらん。


6月17日  みこ叔母をあなたへ  宅配食

2021-06-17 17:04:19 | 日記
「わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。」第二テモテ4:7

 あなたが一日を、一年を、また生涯を終わるとき、このように言い切ることができるでしょうか。信仰に生きる生涯は平たんで楽な道ではありません。真剣に信仰に生きようとするとき、必ず戦いがあります。それはあなたの心のうちにある戦いです。神様を信頼し、その導きに委ねるのか、あるいはそうでないのか。神様の前に自らの態度を鮮明にして、信仰による勝利を得て下さい。(KE)




      宇治田原 奥山田
久し振りに家の事を四角にし、気持ちよくほっとします。少し
食事作りが億劫に。昔は息子の嫁が親が60代にでもなれば
やってくれたものですが、今は男も食事作りをする時代。だから
宅配食が流行る。夫が腎臓の数値がかなり悪いらしく、その
腎臓食は私になる。少し塩分控え、気をつければ少し良くなり
食養生はテキメンです。友人に教えられどんな病気にも対応出来る
宅配食があると教えられ、やってみる事にしました。土日もお昼
もあるとか。助かりますね。週1度でも良いとの事です。さあ、
私も手抜きでやりましょう。

6月16日  御言葉をあなたへ  涼しい梅雨の日

2021-06-16 20:42:59 | 日記
「わが身とわが心とは衰える。しかし神はとこしえにわが心の力、わが嗣業である。」詩篇73:26

 歳をとり、心身ともに衰えてくるとき、なお頼むべきものがある人はさいわいです。目に見えるものはすべて日々衰え、変化し、定まりがありません。しかし、神様を信頼して、神様を自分の力として生きる道があります。なぜなら、神様は永遠にわたって不変だからです。あなたもこの方を信じて、信頼してください。そうすれば、心も体もともに力と平安を得ることができます。(KE)




     宇治田原
今日は外へ出れば寒い位の気温でした。梅雨の強い雨の翌日は
激しい光に耐えられない友人が2名あり、ワクチン接種で鬱陶しい
日々でしょうか。また真夏のあの日照の強さよりましか、と
私は思えます。人によりけりですね。
連日の診療所通いです。今日も11時からワクチン接種の方が一杯。
私は月1度のお薬を頂くだけですが、先生は2度目のワクチンで
37度9分の熱が出たとか。皆何等か副作用は避けられないみたいです。
夫は明日に熱か?腕が1回目より痛いとか。

我が町はバブルか!と思える程家の件育ラッシュ。美しい白っぽい
家が次々と。皆さん家を売って施設か子供の近くへ引っ越された
のでしょう。それにしても土地を買い、家を建設とは多額です。
あるとこにはあるのだ!
でも老いても、衰えても主が共にいて下さるのは何という幸いでしょう。