八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

今の景色

2013年07月01日 | Weblog

広場から見た今日の八島湿原と霧ヶ峰の風景。
この風景は過去からずっとつながっている風景です。

霧ヶ峰で長いこと行われていた草刈(採草)が終わって約50年。
ゆっくりゆっくり霧ヶ峰の自然は変化しています。
草原から森林へ移り変わっています。

私はここに来て5年目になりますが、その短い期間でも変化を実感することがあります。

自分が親しんだ思い出の景色から別の景色へ移り変わってしまうことはとても寂しいものです。
でも移り変わっていく事実が現在の景色を見せてくれるんだと思うと、そこまで寂しいものでは無いんだなという気もします。

「今」を見ることが出来てよかった。



そんなことを木が生い茂った涼しい木陰で思いました。




★★★公共的活動応援サイト 長野県みらいベースに掲載されています★★★
長野県みらいベースのHPにはさまざまな団体の事業が掲載されています。
その事業の中で応援したい事業があればどなたでも寄付という形で応援できる仕組みです。(会員登録必要)
霧ヶ峰の3つのビジターセンターからなる霧ヶ峰ビジターセンター連絡会の行う霧ヶ峰インタープリター養成講座も対象となっています。
ぜひ事業の想いをご覧ください。そして共感いただけましたら、ぜひご支援をお願いいたします。
長野県みらいベースTOP
霧ヶ峰インタープリター養成講座 事業のページ


-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------