わくわく涌谷発見ツアー『花ニラ・小ねぎ物語』に参加してきました!
午前中はニラの栽培やニラを使った加工品を作っているいとうファームさんへお邪魔しました。
案内してくれたのは伊藤充さん、久美子さんの若くて笑顔の素敵なご夫婦でした。
今の時期限定で花ニラの収穫ができるということで,収穫体験をさせていただきました。「摘んだ分は持ち帰って下さいね」と言われて、テンション上がる参加者
花ニラはポキッと折れるポイントがあって,簡単に折れるものは大きくても柔らかく,おいしいそうです。いわれてやってみると・・・確かに折れないで曲がるだけの箇所とポキッと折れる箇所がありました。「楽しい~!」テンションさらにUP
皆さん夢中で積みました。
花ニラは一株に一本しかなく、他のニラを傷つけないように気を付けながら収穫しました。 生でも食べれると聞いて口に入れるとシャキシャキの食感と甘みがあり、
その後から感じる辛みとニラの香り!体に良さそう(^^)
花にらは涌谷では食べる習慣がなくて捨てていたと聞きました。ニラは花が咲くとそこに栄養が行くので根っこが痩せてしまい、
翌年のニラが細くなるなるらしく根に養分をため込む為にも蕾の時に摘む作業が必要なんだそうです
収穫の後には,花ニラにスチームをあてたものの試食をしました。
軽くボイルして醤油をかけて食べてみましたが、食感が楽しいのと甘みが増して美味しいです。
ニラには疲労回復や滋養強壮に効果があり、さらに「アリシン」と言う成分が含まれてて、免疫力を高めガン予防に効果があると言われてます。
暑さも忘れて夢中で摘みましたが生で食べた「花にら」効果か?
詳しくはfacebook//ito.farm.miyaqi/ または いとうファームで検索してね
小ネギ編に続く。。。
(ブログ担当: 渡邊裕之、氏家敦子)