みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

やしまや 応援プロジェクト 番外編

2010-07-03 09:55:32 | 応援プロジェクト


「淡竹・布袋竹ミステリーゾーンイベント」に参加頂いた

野菜ソムリエの方が

「淡竹を使った家庭で出来る美味しい料理」に挑戦いたしました! 

今回は、野菜ソムリエが考案した美味しそうな淡竹レシピを

「やしまや 応援プロジェクト 番外編」として

ご紹介をしたいと思います。

もう、淡竹の季節は過ぎ去りましたが
 
来年こそみなさんも挑戦してみませんか。 
 
 
             

 

野菜ソムリエ  斎藤知洋さん作 

【淡竹とチーズ入りドーナッツ】 



《材料》 
・ホットケーキミックス1袋 (150g)
・パン粉 30g(さっくり感が出る)
・淡竹 1/2本
・ベビーチーズ 2個
・卵 1個
・牛乳または水 50cc
・塩 少々
・ごま 20g
・サラダ油 小さじ1/2
・揚げ油 適量

作り方
① 淡竹の水をふき取り、5㎜角ぐらいに切っておく。
チーズも5㎜角に切っておく。

② ホットケーキミックス、パン粉、ゴマを混ぜておく。
 
③ 少し大きめのボールに、卵をとき、牛乳塩サラダ油小さじ1/2を入れて混ぜておく。そこに①、②を入れてしっかりと混ぜる。生地を直径2~3cmの好みの大きさに丸めて、180度の油でこんがりと焼き色がつくように揚げる。

〈一口メモ〉
☆丸めるときチーズが生地の内側におしこめるように丸めるとよい。
☆ほんのりとした甘味で、大人も食べやすいドーナツです。
甘いのがお好きな方は粉砂糖を振りかけると美味しいと思います。


 【たっぷり淡竹のピザ】 



 
材料 (1枚分)
・ピザ生地(市販のもの)1個(140g)
・ピザソース 大さじ2
・新玉ねぎ 1/2個
・ベーコン 2枚
・淡竹 1本
・グリーンオリーブ 3個
・スナップエンドウ 3個
・ピザ用チーズ 50g
 
作り方
(1)ピザ生地を丸く、直径21cmに伸ばし、具をのせる部分にフォークで穴をあける。
(2)玉ねぎはスライス、ベーコンは3cm幅に切り、淡竹は水煮にし斜めに薄切り、オリーブは輪切り、スナップエンドウは茹でて半分にさいておく。
(3)ピザ生地にピザソースをぬり、玉ねぎ、ベーコン、たけのこ、チーズ、オリーブの順にのせる。
(4)予め余熱をしておいた210度のオーブンで約15分焼く。
(5)焼きあがったら、彩としてスナップエンドウを飾る。
 
〈一口メモ〉
☆ 市販のピザ生地を使い、手軽にピザを作りました
ピザソースがない時は、ケチャップでもよいでしょう。
☆ 淡竹の他は冷蔵庫にある材料を使って良いでしょう。
具材としてはきのこ類や絹さや、パプリカ等でもいいと思います。
☆ お好みで焼く前にブラックペッパーをふってから焼いても美味しいです。

 
                    

                        
                                                    ジュニア・野菜ソムリエ 齊藤 良子さん作 


【淡竹が鶏にとり巻かれた(主菜) 】

 
〈材料〉 2人分
 とり肉(もも)   1枚
 淡竹        1本
 サヤエンドウ    4個
 ナス(中長)    1本
 木の芽       2枚
 みそ     小さじ1
 梅ジャム   小さじ1
 塩         少々
 コショウ      少々
小麦粉 
      半々に混ぜたもの少々
片栗粉     
サラダ油   大さじ1
 
作り方
① 茹でた淡竹の硬い部分は切り落とし、柔い節の部分を器になるように2個取り分けて、みそと梅ジャムを盛り付けておく。残りの部分から、肉に巻き安い長さと太さに、4本分切り分け水気を切っておく。
② サヤエンドウを茹でて冷水で冷まし、準備しておく。(小鍋に水を少し入れ、塩少々と油を2~3滴たらしたお湯で茹でる。)
③ 鶏もも肉1枚を4切に切り分け、巻き易く広げて軽く塩、こしょうする。筍をしっかり巻き、小麦粉と片栗粉を混ぜて用意した粉まぶして形を整える。
④ ナスを縦半分に切り、皮目に細かく切れ目を入れ、1口大に切り分けておく。
⑤フライパンに油を入れて熱し、③で準備した筍を巻いた鶏肉をこんがり焼き色をつけて焼く。そのあとナスの皮目を下にして、ナス紺が美しくなるように焼けたら裏返して焼き、盛り付ける。仕上げに木の芽を飾る。
 
<ひとくちメモ>  
☆梅雨に入ったので、梅の活躍の時期。
梅酒漬けの梅から取った梅肉で作った梅ジャムと自家製みその取り合わせを考え、器にした筍も美味しく食べられます。なければ甘味噌などでもよいでしょう
 
 

【淡竹の漬物(山椒と共に)】


 
〈材料〉
淡竹(茹でたもの)  3本
山 椒(粉山椒)  3~4振り
   (木の芽)  4~5枚
漬け汁
 酒      30cc
 みりん    30cc
 しょうゆ   40cc
 塩       2g
 水      20cc
 
作り方
①茹でた筍は、穂先を先に切り取り、根元の固いところは切り落とし、半割にし長さを半分にして、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
②漬け汁の材料を全部小鍋に入れ、火にかけて、一度沸騰させ、さまして粉山椒と木の芽を刻んで入れる。
③ジッパー付きの厚手の袋に用意した筍と漬け汁を入れ、汁を全体になじませ、空気を抜いて冷蔵庫に入れる。一夜漬でもよし、2日~3日漬けでもお好みの味で、どうぞ。 
 
 <ひとくちメモ>

 ☆淡竹を漬物にしたらどうなるのかな・・・?との思いで工夫してみました。

とっても美味しく出来ました。


 

                   


ジュニア・野菜ソムリエ 宍戸志津子さん作

【竹の子のキムチ炒め】

 
〈材料〉
生ハチク   200g
豚ばら肉   150g
キャベツ  4分の1
もやし     100g
白菜キムチ 100g
中華スープの素少々
塩            少々
サラダ油   大さじ2

〈作り方〉

材料は食べやすい大きさに刻む、フライパンに油をひき、

強火で竹の子を2分ほど炒め、豚ばら肉を炒めて、

キャベツ、もやし、白菜キムチ、中華スープの素を入れて

好みの固さに炒めて、味見をしながら塩を入れる

〈一口コメント〉

ハチクは収穫時期が短いが、灰汁も少ないので我が家では生で調理します。

冷蔵庫に残りがちなものを使って、主婦に嬉しい節約レシピの提案でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大崎楽友会から「第4回おお... | トップ | 福井理事長来仙のお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

応援プロジェクト」カテゴリの最新記事