「うちの子やさいは食べないのに、なす・ピーマンを食べました~」
と嬉しそうに話すお母さんがいて印象的でした
「親子で夏野菜を収穫して美味しい料理を作ろう」を開催しました。
8月3日は久しぶりにお日様がニコニコ顔を出し、朝からとっても良い天気でした
野菜の美味しさや栄養を理解できても、きらいな野菜はなかなか食べられないという人がいます。苦手な野菜もお料理の工夫次第で美味しく食べることができます。
収穫したばかりの野菜で料理を作り、美味しく食べて、苦手な野菜をなくしていきましょう。という呼びかけに、親子など31人が、仙台市青葉区愛子の農家に集まりました。
大宮会長さんからご挨拶をいただきました。小さな子ども達が沢山参加しました。みんなどんな野菜が収穫できるかワクワクです。
農園主の佐藤とみさんから、「野菜畑は長雨で準備していたピーマンやトマトの生育が良くないです。今日は、ナスとズッキーニ、サヤインゲンが収穫できます」と説明がありました。
3ヶ月も前から野菜苗の作付けから準備していただきました。佐藤とみさんのご指導をいただきながら、野菜の収穫が始まりました。
子どもに、はさみを持たせてハラハラしながら一緒に収穫するお母さん。
「収穫体験は、雨あがりで足場が悪かったが、足が水溜りにはまるのも楽しかった」
収穫した野菜を真剣な顔で切っています。あぶなげそうに包丁を持つ子を見守るお母さん。
デザートも盛りつけてもらいました。
トマトライスが炊きあがりました。大宮会長さんが鍋で炊いてくれました。
いろいろ野菜いっぱいのキーマカレーができあがりました。
「嫌いなお野菜が食材として入っているのに気付かないで食べてる~ すご~い!!!!」
嫌いな野菜が入っていても自分で収穫し、切って作ったカレーはおかわりが続きました。
苺味ゼリーのデザートも好評でした。
とみさんの赤しそジュースも、もう1杯とおかわりしてくれました。
ナスの漬物も美味しい。私たちが作る漬物と違って、
ナスの皮が柔らかく、中は白くて新鮮な漬物です
楽しく野菜を学ぼう「野菜のおなかのスタンプ」では、ピーマンやオクラの切れ端でスタンプを押し、短冊を作りました。おり鶴も作って笹だけにつるし、ミニ七夕飾りを作りました。
「七夕作り楽しかった」
できあがった七夕飾りの写真が撮れなくて残念。
最後に田んぼアート「むすびまる」を見学しました。地域の小学生が6月1日に田植えをした田んぼには、7種類の色(赤、黒、紫黒、白、黄緑、緑、濃緑)がはっきり見えました。
展望台がまだ工事中だったので、「田んぼアート、正面から(上から)見れなくて残念でした」
8月7日からは展望台(駐車場有り)が使えます。錦ヶ丘団地入り口(のぼり坂途中)付近です。行ってみてください。
「自然の中で遊ぶ事がないので貴重な体験ができた」
「親も子どもも、一緒に楽しめた」
「また企画して下さい」
それぞれに、とても喜んで頂け、大満足な一日を過ごされ夏休みの思い出ができたようです。子ども達も遊び疲れ、帰りの車はお昼寝Timeだったそうです。(三原)
「ふだん嫌いな野菜は刻んでまぜて食べさせるのですが、箸でよけてしまい食べてくれません。今日は収穫、調理を子どもも行い食べたので、おかわりもしていて、びっくりしています。やはり今日のような体験は大事ですね」
と、お母さんにとっても良い食育の体験だったと思います。
会場を快く提供してくださり新鮮な野菜などの材料も準備していただきました佐藤とみさん、
参加してくださいました野菜ソムリエ会員の皆様、御協力ありがとうございました。小さな子ども達が多かったので、急遽お手伝いをいただきまして助かりました。お陰様で怪我や事故もなく終了できましたことに感謝し、御礼を申し上げます。
食育部会長 庄子みつ子
*赤い字で表現したカ所は参加者のお声の部分です。
こんにちは、T-1グランプリ実行委員会です。
漬物の日本一を決める大会を開催し、
美味しい漬物、珍しいお漬物を日々探しております。
あなたの漬物が商品化!?賞金100万円!? 自慢の漬物、大募集!
http://t1gpx.com/を見ていただければ
詳しく知っていただけると思います。