雪の舞う厳しい寒さが続き、ヒーターをフルに入れてても、足先が
冷えて、コタツでぬくぬくが一番!だと思う寒の内らしい寒さです。
頭も、回転しないのは寒さだけではないけど;;、内蔵HDDとHDリーダー
の選び方を昨日は、教えてもらいました。
まず、自分のHDがどの型式か?すら知らないので(知ってるのは、
HDの容量と回転数ぐらいだし)、調べ方を教えてもらって、HDのプロパティ
から型式をメモって、そのままググってみて、SATAⅡと判明。
何故?型式が必要だったかと言えば、着脱しやすいと言われている
HDリーダーが、SATA対応だから・・・・らしい;;
内蔵HDとHDリーダーで外付けHDとして使えば、外付けHDより
安いし(ただし、始めはHDリーダー分はかかる)、用途は単に
バックアップだけじゃなく、システムドライブクローンとか?
使える・・・らしい;;
「そうだ内蔵HDを使えるようにするのを今年の目標にすればっ?」
具体的に、これだと決めないとダラダラとしているのは目に見えているので、
見越しての?友達の有難い目標設定の言葉だったのかもしれません(^_^;)