
岡本かの子の短歌。わたしは息子の太郎より、断然この母親です!
別に深い意味はないんですが(笑)、俵万智とかより前に、面白い短歌、和歌っていっぱいある!もっと知ってほしいなあ~ということですよね。
ちなみに、画像の本の表紙が岡本かの子です。
このひとは小説もすごいんだけど、作家としての活動期間がわずか三年足らず!で、大量に描いた作品が傑作揃いって、感嘆するしかありません!
ちなみにわたしのフェイバリットは、「金魚繚乱」と「食魔」です!
今後もたまに歌を取り上げます!
・「やがて五月に」、「金魚撩乱」 岡本かの子 著(過去の書いた記事)
別に深い意味はないんですが(笑)、俵万智とかより前に、面白い短歌、和歌っていっぱいある!もっと知ってほしいなあ~ということですよね。
ちなみに、画像の本の表紙が岡本かの子です。
このひとは小説もすごいんだけど、作家としての活動期間がわずか三年足らず!で、大量に描いた作品が傑作揃いって、感嘆するしかありません!
ちなみにわたしのフェイバリットは、「金魚繚乱」と「食魔」です!
今後もたまに歌を取り上げます!
・「やがて五月に」、「金魚撩乱」 岡本かの子 著(過去の書いた記事)
![]() | 明治快女伝―わたしはわたしよ (文春文庫) |
クリエーター情報なし | |
文藝春秋 |
![]() | 食魔 岡本かの子食文学傑作選 (講談社文芸文庫) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます