切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

ペトロ三木のブログ。

2005-02-27 12:19:56 | TVピープル
珍しく(?)テレビの話題。

昨日の晩は、たまたまやることがあって、でもなかなかテンションがあがらないし、ということで、テレビを点けたらやっていたNTVの『ジェネジャン』。久々に見てしまいましたよ。

そもそも、思いっきりヤラセ討論番組風のこの番組。初めて見たわけではないのだけど、正直言ってあんまり好きではない。だいたいヒール役が初めっから決まっていて分かりやす過ぎるんですよね。(タレントの好感度を下げない為の「咬ませ犬」であることは明らかでしょ。)で、今回のテーマは「プライバシー」。

ヒール役・ペトロ三木の今回の主張は彼のブログを見て頂くにしても、正直言って私には彼の言ってることの方が真っ当に思えたんですよね。(私もヒール役にされそうでなんだか恐いけど。)だいたいタレントたちは自分たちが不特定多数を相手にしている商売だってことに無自覚すぎる。有象無象に道徳だとか感情を訴えてもしょうがないと思うんですよね、私は。

確か、昔、渋谷陽一が「ジョンレノンはなぜ殺されたか」という文章を書いていたと思うけど、人気商売というものの持つ究極的な宿命というものに、無自覚すぎないかと思うんですよ。要するにプロじゃないっていうことか…。

だいたい私があまりテレビを見たくない理由はタレントの内輪話が嫌いだからなんで、プライベートを切り売りすることぐらいしか芸のないタレントがよく言うよって感じですね。

案の上、ペトロ三木のブログにはアンチ・ペトロ派の人たちのコメントが200以上も来ていて、彼の思うツボ。こんな簡単なテレビ的感情装置に乗っかってしまう人たちが多いのにもまったくビックリ。まあ、それだけ、世の中はヒールを求めているってことなんだろうけど。

ペトロ三木のブログ

PS:彼のブログのおかげでハンタートンプソンが自殺したことを知りました。私も彼の著書『ラスベガスをやっつけろ!』は読んだことがあったのでちょっとビックリ。昔、この本を栗本慎一郎が絶賛していたと思うんだけど、違ったかな。まあ、ペトロ三木もルックスは悪いけど、本の趣味は悪くないなと思った私でした。

『ラスベガスをやっつけろ!』
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村上ファンド、フジ批判。&... | トップ | 二月大歌舞伎 昼の部 (歌... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (krasta1212)
2005-02-28 00:20:57
こんばんは。昨日のジェネジャン、ボクも

ペドロ三木のが、真っ当と思いました。つーかタレントも被害者づらして人のせいにばかりしてないで、

自分で防御策を考えないと建設的じゃないですよね。

不毛だけど、妙な祭り感に誘われて見てしまいました。
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富 )
2005-03-02 17:15:39
krasta1212さん、はじめまして。



ネット上でペトロ三木を擁護するのはちょっと勇気いったんですが、なんとか無事に過ごしてます。(笑)



いまやタレントでなくたって、情報漏洩リスクをしょってるんで、ましてやタレントが素朴な感情に訴えた発言してどうするの?って感じでしたね。



実際、公式HPでしか発言しない有名人も増えたし、盗撮の類は事務所など関係者と考えればいいこと。善人ばかりじゃない社会に生きてる社会人らしく、クールに考えられないもんなんですかね?アンチ・ペトロ派の人たちも含めて。



返信する
はじめまして! (だんご)
2005-03-03 03:39:12
だんごと申します

TBさせていただきました!



自分もペトロ三木ってけっこういいこと言ってると思うんですよね。

あまり認められない原因はやっぱりあのルックス・・・!?





そして、切られお富さんの他の記事もいくつか読ませてもらいましたけど、なかなか共感できる記事が多いです



またお邪魔させていただきますね。

たぶん・・・(笑)
返信する
トラバ巡り (ペトロ三木)
2005-03-04 20:20:01
TBどうも。1つ質問。



「こんな簡単なテレビ的感情装置に乗っかって

しまう人たちが多いのにもまったくビックリ」

と指摘する「切られお富」さんなのに

「ペトロ三木もルックスは悪いけど…」って

結局テレビ的感情装置に乗っかった悪口では?

まぁラストは斬り捨てとかなきゃオチないから

仕方ないのは充分わかってますけどね(笑)



ともあれ本の趣味はあうようで。それでは。
返信する
コメントありがとうございます。  (切られお富 )
2005-03-06 10:19:46
だんごさん。コメントありがとうございます。



私も時々お邪魔しますのでヨロシク!



そして、ペトロ三木さん。コメントありがとうございます。



ちょっと感動しましたよ!正直言って。意外とまめな方なんですね。まあ少なくも、今回の件に関しては、賛同者も少なくないってことです。



あと、ルックスの件。確かに文章上のオチというのもあったんですが、それ以上に私の趣味というか、男の判断の基準が「ヘルムート・バーガー」なんで、必然的に「ルックスは悪いが…」に落ち着いてしまうんです。ごめんなさい。



もちろん、衣裳だって演出のうちだとは思っているんですけどね。ただ、あのファッションと杖のイメージは強烈ですから。さすがに普段から、あの妖怪人間が持ってるみたいな杖を使ってるわけじゃないんですよね?



では、今後も丸くならずがんばってください!
返信する
Unknown (ゆき)
2005-03-27 18:49:20
昨日のジェネジャン総集編(?)、見ました。

ジェネジャンは超やらせだと思うからアナタの討論の内容にヮあえて触れなぃとして、番組の途中にアナタのコメントみたぃなVTRが流れたけど、

あれもやらせ??やらせじゃなぃんだったらもっとTVに出る態度わきまえなよ。あんなん公共の電波使って流す価値ないから!

アナタヮ人の反感買う事を平氣で言うから、それヮそぅいぅキャラとしてこっちも理解しなきゃならなぃけどさすがにあれヮない。

でもアタシヮアナタの服装も、顔も否定する氣はさらさらなぃから。生まれもってしまった顔なんて今さら言われたってどぅしよぅもないからね。



アナタみたぃな自己中で他人の意見になんて耳も貸さない奴がTVに出て一部の人たちから支持えて有頂天になってるから日本は成長しないんだよ。

アタシが言いたいのは、まず自分の固定観念かえろ。別に全部変えろとか言うわけじゃなくて、客観的にみて、正当でなぃ意見はいくら自分が思ってるからって人に押し付けないで。

あと自分の立場がヤバくなってきたからって話を微妙にすりかえるのもやめなよ。

それがアナタの持ち味だとしても、そんなんTVに出るよぅな人じゃない。

東大卒だから何?作家だから何?そんな地位とかなんにもなんないよ。

ヤンキーだって、ゾッキーだって、やってる事はモロダメだけど、筋通して真っ向から自分の意見言ってる方がよっぽど日本に貢献するし。

アナタも、こんな中坊でヤンキーやってるアタシより絶対もっと貢献してると思う。けど昨日の総集編のジェネジャンでは、そぅでない所が目立ってしまったと思う。

だからアタシヮ昨日のアナタだけを見て上のことは言ったつもり。アタシの言った事が全部間違いだったり、アナタがもっと良い人なんだったら謝る。

でも、この意見を自分に当てはめてみな。絶対ちょっとくらい当てはまるから。いい加減アナタもいい大人なんだから成長すれば?

謙虚さってぃぅのも覚えると良いと思う。



こんな意見でアナタが少しでも他人の意見にも目を向けられるょぅになってくれたら凄く嬉しぃ。



 汚つかれチャン
返信する
ゆきさんへ (切られお富 )
2005-03-27 20:18:29
申し訳ないんだけど、ここはペドロ三木のブログでなくて、わたし(切られお富)のブログです。



ペドロ三木氏に文句が言いたいのなら別の手段でやってもらいたいんだけど。彼のブログにコメントが入れられないのであれば、自分でブログを立ち上げるとか、日テレに手紙を出すとか。



あと、あなたが何をやってる人か知らないけど、テレビとか映画とか映像の世界でバイトでもやってみたらいいんじゃないの?編集権っていうのはテレビ局側にあるし、撮影とか収録っていうのは実際に放送されている時間の何倍もやってるもんなの。つまり、あなたが話題にしている番組は見ていないけど、局側の狙いでそういう番組になってるわけでしょう。



もし、番組が不快なら見なければいいと思うけどね、わたしは。



それと他人に「反省しろ」みたいな言い方をする奴って私は嫌いです。私自身がよく他人から言われたからだけど、いろんな人間がいてよいので、説教みたいなかっこ悪いまねはしなくていいんじゃないの。私は仕事の出来ないダメな後輩にも「行動を修正しろ」とは言うけど、「反省しろ」とは言った事はない。魂まで服従させる気ないからね。



まあ、読んでくれるかどうかはわからないけど、これが私の言いたかったこと。
返信する

コメントを投稿

TVピープル」カテゴリの最新記事