切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

本日、新橋演舞場におりました!(第一部観劇!)

2011-08-27 23:59:59 | 私の写メ日記(観劇版)
本日、花形歌舞伎第一部を観劇しておりました。意外な拾い物でした。福助・獅童の『花魁草』と、七之助の『伊達娘恋緋鹿子』。どちらもよかったんだけど、特に『花魁草』の福助がね!

北条秀司の『花魁草』って、初めて観たのですがよい芝居ですね~。年増の女郎と若い役者の恋!かえって、今の方が「現代的なテーマ」に見える。

獅童の今月はこの役が一番よかったんじゃないかな~。現代劇っぽいところがあるので、力みがない芝居に思えました。

そして、福助。はっきりいってニンに合ってました。声の強弱で可愛さを見せる芝居はあんまり好きじゃないんだけど、先月の「楊貴妃」といい、何か切なさが残る芝居でした。

しかし、北条秀司は舞台装置のこともよくわかっているんじゃないかな?大道具を生かした芝居を書いてますものね。できたら、この芝居、亡くなった加藤泰監督に映画にしてもらいたかったな~(中村錦之助主演、池上淳子共演の『沓掛時次郎 遊侠一匹』は映画史に残る傑作です!)。

次は七之助の『伊達娘恋緋鹿子』。今キレイの盛りだから、さぞやよいかと思ったけど、やはり人形振りって難しいんですね~。というか、玉三郎や菊之助あたりが巧すぎるってことなのかもしれない。あの二人だと、「文楽の人形みたい」ってレベルを超えて、玉三郎の芸、菊之助の芸という感じがしますからね~。あるいは文楽を観に行った回数の問題なのかな?

ただ、人形振りが終わったあとは、よかったんだけど!線が細いのにキリッとしたところがあって・・・。

というわけで、意外と堪能できた第一部でした!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日、「亀治郎の会」に行っ... | トップ | 8月31日と『夏の黄昏』と…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の写メ日記(観劇版)」カテゴリの最新記事