切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

ついつい買ってしまった、住大夫『すしや(前)』のCD。

2006-05-14 06:17:40 | 恋する文楽
今月の文楽東京公演では、人間国宝・竹本住大夫が義経千本桜の「すしや」の段を語るんだけど、CDが出てたんでついつい買ってしまいました。これだから、お金が貯まらないんだな~。でも、すしやの前段までなんですよね。後半の方のCDはまだ出ないのかな?

9月には忠臣蔵の「山科閑居の段」と義士銘々伝「弥作鎌腹の段」、来年5月には「河庄」と「野崎村」のCDが出るそうなんだけど、やっぱり「先代萩」なんか出して欲しいな~。

というわけで、後日観に行く予定の「すしや」が楽しみです!

五月文楽公演(国立劇場)
和楽舎公式HP(住大夫さんのCDを出しているところ)

ついつい買ってしまった、住大夫『桜丸切腹』のCD。
(以前の記事。いつもおんなじことばっかり書いてるな、わたしも。)

文楽のこころを語る

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民党の改憲案では軍法会議... | トップ | 本日、歌舞伎座におりました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5月文楽 (brusque)
2006-05-16 09:36:31
お富さんおはようございます。文楽、私昨夜観ました。住太夫さん、やはり「すしや」の前半のみでした(省エネの中に妙味ありという感じ)。「生写朝顔話」は蓑助さんのこのあとの体調が心配になるほど気合の入った舞台でしたが、ストーリー的には???でした…。
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富 )
2006-05-17 07:18:01
ご覧になられたんですね。

わたしも近々観に行く予定なんです。



「生写朝顔話」については、「文楽のツボ」という本の解説がよかったんで楽しみになってきています。蓑助さんもさることながら、嶋大夫さんの切り場が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

恋する文楽」カテゴリの最新記事