
今日は歌舞伎座の千穐楽!夜の部を観てました!最後に野田秀樹が舞台上に!今年もココ、歌舞伎座には楽しませてもらいました!でも、最後の師走興行ですもんね!ちょっと、しんみりしちゃうなあ~。
今日は演目3本ともよかったですね~。
個人的には「引窓」だけど、「雪傾城」「野田版鼠小僧」もよかったな~。
「鼠小僧」の初演には批判的だったわたしだけど、今回はまずまずでしたよ。まあ、ディテールは好みじゃないんだけどね~。
でも、近年の新作歌舞伎の作者・演出家では、野田秀樹が一番古典として残りうる構成力とか普遍性があるとは思います。
「鼠小僧」では、今回は子役がうまかったなあ!(橋之助のこども!)
それと、ロビーに勘太郎夫人(?)がいたのは目を引きましたね~。
カーテンコールでは、野田秀樹が小さな声で、「新しい歌舞伎座でも新作をやりたい」というような発言をしてました。
いよいよ、歌舞伎座もあと4ヶ月。
今日でわたしの今年の歌舞伎観劇も終わりです。
早速、感想書かなくちゃね~。
というわけで、詳しくは後日!
今日は演目3本ともよかったですね~。
個人的には「引窓」だけど、「雪傾城」「野田版鼠小僧」もよかったな~。
「鼠小僧」の初演には批判的だったわたしだけど、今回はまずまずでしたよ。まあ、ディテールは好みじゃないんだけどね~。
でも、近年の新作歌舞伎の作者・演出家では、野田秀樹が一番古典として残りうる構成力とか普遍性があるとは思います。
「鼠小僧」では、今回は子役がうまかったなあ!(橋之助のこども!)
それと、ロビーに勘太郎夫人(?)がいたのは目を引きましたね~。
カーテンコールでは、野田秀樹が小さな声で、「新しい歌舞伎座でも新作をやりたい」というような発言をしてました。
いよいよ、歌舞伎座もあと4ヶ月。
今日でわたしの今年の歌舞伎観劇も終わりです。
早速、感想書かなくちゃね~。
というわけで、詳しくは後日!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます