キューバのホセマルティ空港についてからの話をちょっとだけ。
まず、わたしの場合は、トロントからエアバスという小さな飛行機でハバナのホセマルティ国際空港に着きました。(日本人はわたしを入れて3人だった!)
第一印象でいうと、日本の地方空港みたいなこじんまりした感じだな~ってところですかね。
で、入国審査ですが、前の記事に書いたようにパスポートと合わせてツーリストカードを提出します。わたしの場合は、黒人の若い女の子のゲートに行ったんですが(優しそうだったので!)、スペイン語がうまく通じなくて、英語&スペイン語の混合会話でなんとかOKになったって感じ。(でも、威圧感がないのはキューバ人ならではかな~とも・・・。)
面白かったのは、入国審査のカウンターのの蛍光灯の笠がダンボールを切ったものだったこと。ビンボーというか、節約~というか、要するにお金をかけるところじゃないという認識なんでしょうね、きっと!
で、到着ゲートを出ると、これがまたこじんまりした感じで、ほんとに日本の南国の地方空港って感じ。
で、前の記事に書いたように、両替をして現地の現金を入手。タクシーは空港の人(?)みたいな人がすぐ案内してくれるので、特に困らなかったなあ~。
で、空港からハバナ市内までですが、わたしの場合は25CUCを要求されて、「高いよ~、安くして~(「マス・バラート!」といいます。」)」と交渉。
後の話になりますが、実は帰りのタクシーでも25CUCだったし、いろんな方の旅行記を読んでみても25CUCを要求されることが多いみたいですね~。
ガイドブックなんかでは15CUCが相場って書いてあるけど、いったいどっちが正しいのか、いまでもわたしはわかりません。(実際、なかなかまけてくれなかった!)
まあ、自分の宿泊先の地図をプリントアウトしておいて、見せるのが話が早いと思いますよ、英語はあんまり通じないから!
というわけで、簡単ですが<到着~空港~ハバナ市内>の話でした!
PS:画像は空港のものです!ただし、出発フロアですけれど。しかし、日の丸なかったような気がしたなあ~。こういうのはどう思います?ウヨクの皆様!
まず、わたしの場合は、トロントからエアバスという小さな飛行機でハバナのホセマルティ国際空港に着きました。(日本人はわたしを入れて3人だった!)
第一印象でいうと、日本の地方空港みたいなこじんまりした感じだな~ってところですかね。
で、入国審査ですが、前の記事に書いたようにパスポートと合わせてツーリストカードを提出します。わたしの場合は、黒人の若い女の子のゲートに行ったんですが(優しそうだったので!)、スペイン語がうまく通じなくて、英語&スペイン語の混合会話でなんとかOKになったって感じ。(でも、威圧感がないのはキューバ人ならではかな~とも・・・。)
面白かったのは、入国審査のカウンターのの蛍光灯の笠がダンボールを切ったものだったこと。ビンボーというか、節約~というか、要するにお金をかけるところじゃないという認識なんでしょうね、きっと!
で、到着ゲートを出ると、これがまたこじんまりした感じで、ほんとに日本の南国の地方空港って感じ。
で、前の記事に書いたように、両替をして現地の現金を入手。タクシーは空港の人(?)みたいな人がすぐ案内してくれるので、特に困らなかったなあ~。
で、空港からハバナ市内までですが、わたしの場合は25CUCを要求されて、「高いよ~、安くして~(「マス・バラート!」といいます。」)」と交渉。
後の話になりますが、実は帰りのタクシーでも25CUCだったし、いろんな方の旅行記を読んでみても25CUCを要求されることが多いみたいですね~。
ガイドブックなんかでは15CUCが相場って書いてあるけど、いったいどっちが正しいのか、いまでもわたしはわかりません。(実際、なかなかまけてくれなかった!)
まあ、自分の宿泊先の地図をプリントアウトしておいて、見せるのが話が早いと思いますよ、英語はあんまり通じないから!
というわけで、簡単ですが<到着~空港~ハバナ市内>の話でした!
PS:画像は空港のものです!ただし、出発フロアですけれど。しかし、日の丸なかったような気がしたなあ~。こういうのはどう思います?ウヨクの皆様!
場所にもよると思いますが25CUCは高いですね。
到着ロビーの西側出口のところにあるレストランのハンバーガーはすごくおいしかったですよ。
> 場所にもよると思いますが25CUCは高いですね。
やっぱりそうでしたか!
わたしもそんな気がしたのですがねぇ~。
わたしの宿泊先はプンタ要塞の近くだったので、市内でも端っこだからこの値段かなとも思いましたが、そのあたりどうだったのかな?
それと、
> 到着ロビーの西側出口のところにあるレストラン
はわたしは行きませんでした。行っとけばよかったかな。
今後も、ヨロシクです!