わたしも、たまたまサンプロ観てましたよ。でも、きっこさんも観ていたとは!しかし、自民党の大村秀章みっともなかったな~。片山さつきもそうだけど、大蔵省官僚出身の政治家って、目線が役所サイドなんだって、よくわかりましたよね!
・きっこさんの記事(「大村秀章」という天然記念物)
事実を隠蔽したい厚生労働省&社会保険庁に、参院選前に事を荒立てたくない自民党の利害が一致して、情報を隠しまくっている政府与党の姿勢。
たまたま、柳沢厚労相も大蔵官僚出身だけど、役人の上から目線やその場だけの「まかせとけ」にもうウンザリ。
片山さつきが作ったという菅直人の中傷ビラの一件も、田中真紀子を追いやった外務省の怪文書を思い出させるもので、役人の体質ってものを考えるいい材料なんではないでしょうか!
歴代社会保険庁長官の責任や天下りも問題ではあるけれど、そういうことは所詮脇道なんで、実務的な問題解決・処理を与野党超党派でやったらどうかと思いますね。
年金検証、霧中の船出 委員会、原因追及「どうすれば」(朝日新聞) - goo ニュース
それと、今回の件を労働組合のせいだっていっている政治家が自民党に多いんだけど、これは笑止千万。組合のせいで経営が傾いたなんて言い出す経営者がいたら、笑われるに決まっているし、労使交渉で決まっていることは使用者が納得したから、決められたんですよね。
それと、パソコンの打込み字数制限問題も、十年以上前のパソコンをベースに考えないとフェアでないという気がわたしはしますが、マスコミの方々、どうなんでしょう?
まあ、やる気があるかないかで、政党を判断するしかないって気がわたしはしますね、まったく・・・。
<以前も大村秀章の悪口を書いた記事!>
・元大蔵官僚の世界観。
・朝生の「格差社会」!
・きっこさんの記事(「大村秀章」という天然記念物)
事実を隠蔽したい厚生労働省&社会保険庁に、参院選前に事を荒立てたくない自民党の利害が一致して、情報を隠しまくっている政府与党の姿勢。
たまたま、柳沢厚労相も大蔵官僚出身だけど、役人の上から目線やその場だけの「まかせとけ」にもうウンザリ。
片山さつきが作ったという菅直人の中傷ビラの一件も、田中真紀子を追いやった外務省の怪文書を思い出させるもので、役人の体質ってものを考えるいい材料なんではないでしょうか!
歴代社会保険庁長官の責任や天下りも問題ではあるけれど、そういうことは所詮脇道なんで、実務的な問題解決・処理を与野党超党派でやったらどうかと思いますね。
年金検証、霧中の船出 委員会、原因追及「どうすれば」(朝日新聞) - goo ニュース
それと、今回の件を労働組合のせいだっていっている政治家が自民党に多いんだけど、これは笑止千万。組合のせいで経営が傾いたなんて言い出す経営者がいたら、笑われるに決まっているし、労使交渉で決まっていることは使用者が納得したから、決められたんですよね。
それと、パソコンの打込み字数制限問題も、十年以上前のパソコンをベースに考えないとフェアでないという気がわたしはしますが、マスコミの方々、どうなんでしょう?
まあ、やる気があるかないかで、政党を判断するしかないって気がわたしはしますね、まったく・・・。
<以前も大村秀章の悪口を書いた記事!>
・元大蔵官僚の世界観。
・朝生の「格差社会」!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます