![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/a15f9d3b2e68e348a0b0c7c673e6cfbe.jpg)
これは、わたしが心底待望していた本。
漫画家いしかわじゅんさんの漫画評論を集めた『漫画の時間』という本があったのですが、これはその続編。しかも、ページ数、内容とも前作をはるかに上回る出来!大滝詠一さんの推薦も伊達じゃないですね。
いしかわさんの漫画評って、テレビでの辛らつな技術批評とは打って変わって、朴訥でシンプルな言い回しが特徴だと思う。
実際、この本に出てくる漫画評ひとつひとつはきわめて短いものばかりだけど、作品の本質やその作家の特質をズバリと突いていて、いつも唸らされる。
わたしは、そもそもあまりよい漫画読者ではなくて、BSマンガ夜話やいしかわさんの本で取り上げられたマンガを読むうちに、マンガにはまっていったという、奥手のマンガ読みです。
だから、連載を読んでいたマンガなんて子供の頃を除けば数えるほどしかないし、基本的には単行本をまとめて読むスタイルですが、まめに連載にも目を通し、目ざとく面白い漫画を見つけてくる現役の漫画家いしかわじゅんの、プロ根性と純粋に漫画読者としての好奇心のバランス感覚に、理想の職業人を見る気がしますね。(映画人、小説家で何人こういう人がいるんだろう?)
ところで、わたしがこの本で面白かった箇所のひとつに高橋留美子について書いたくだりがあるんだけど、
>ある日、ぼくは彼女に聞いてみた。
>「高橋さんって、胸大きいだろう」
>彼女は、明快に答えた。
>「大きい」
(以上、引用)
引用部分は「高橋留美子の漫画の女性キャラはみんな胸が大きい」ということを受けて出てきた箇所で、これって一見セクハラ発言のように見えるんだけど、じつは「表現者は結局のところ自分のことしか描けない(書けない)」という、表現論、作家論を、きわめて卑近でわかりやすく解説している箇所なんですよね。
こういうアプローチというのが、既成の文学論や映画論では、こねくり回したような面倒な表現になって出てくるんだけど、この本では、こういう何気ないけど重要な表現論が、何気ない文章で出てくるところに面白みがありますねぇ~。
つまり、わたしとしては、いしかわじゅんって、なかなか名文家だってことがいいたいんですけど、とりあえず、どこからでも読める本なので、漫画好き、漫画に興味はあるんだけど手に取るきっかけが掴めないという方にもオススメします。
漫画家いしかわじゅんさんの漫画評論を集めた『漫画の時間』という本があったのですが、これはその続編。しかも、ページ数、内容とも前作をはるかに上回る出来!大滝詠一さんの推薦も伊達じゃないですね。
いしかわさんの漫画評って、テレビでの辛らつな技術批評とは打って変わって、朴訥でシンプルな言い回しが特徴だと思う。
実際、この本に出てくる漫画評ひとつひとつはきわめて短いものばかりだけど、作品の本質やその作家の特質をズバリと突いていて、いつも唸らされる。
わたしは、そもそもあまりよい漫画読者ではなくて、BSマンガ夜話やいしかわさんの本で取り上げられたマンガを読むうちに、マンガにはまっていったという、奥手のマンガ読みです。
だから、連載を読んでいたマンガなんて子供の頃を除けば数えるほどしかないし、基本的には単行本をまとめて読むスタイルですが、まめに連載にも目を通し、目ざとく面白い漫画を見つけてくる現役の漫画家いしかわじゅんの、プロ根性と純粋に漫画読者としての好奇心のバランス感覚に、理想の職業人を見る気がしますね。(映画人、小説家で何人こういう人がいるんだろう?)
ところで、わたしがこの本で面白かった箇所のひとつに高橋留美子について書いたくだりがあるんだけど、
>ある日、ぼくは彼女に聞いてみた。
>「高橋さんって、胸大きいだろう」
>彼女は、明快に答えた。
>「大きい」
(以上、引用)
引用部分は「高橋留美子の漫画の女性キャラはみんな胸が大きい」ということを受けて出てきた箇所で、これって一見セクハラ発言のように見えるんだけど、じつは「表現者は結局のところ自分のことしか描けない(書けない)」という、表現論、作家論を、きわめて卑近でわかりやすく解説している箇所なんですよね。
こういうアプローチというのが、既成の文学論や映画論では、こねくり回したような面倒な表現になって出てくるんだけど、この本では、こういう何気ないけど重要な表現論が、何気ない文章で出てくるところに面白みがありますねぇ~。
つまり、わたしとしては、いしかわじゅんって、なかなか名文家だってことがいいたいんですけど、とりあえず、どこからでも読める本なので、漫画好き、漫画に興味はあるんだけど手に取るきっかけが掴めないという方にもオススメします。
![]() | 漫画ノートいしかわじゅんバジリコこのアイテムの詳細を見る |
漫画の時間 (新潮OH!文庫)いしかわ じゅん新潮社このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます