引き続き、<クリント・イーストウッド>MYブーム中なんですが…。とりあえず5点満点で評価してみました!
①真夜中のサバナ ★★★
シュールな犯罪物というかサバナの町の変な人々を描いた作品。もうひとつのれなかったなあ~。
②ブロンコ・ビリー ★★★★★
大道芸(?)の一座の旅の物語。これは古きよきアメリカを現代に語るよい映画ですね。小説だと『ハックルベリーフィン』とか『我が名はアラム』と一緒に語られるべきでは!
しかし、このころのソンドラ・ロックは魅力的ですね。イーストウッドが惚れるのも無理はないです!
③マジソン郡の橋 ★★★★★
ベタな原作に、メリル・ストリープ共演という事で敬遠していた一本。
でも、素晴らしい映画で大いに感動!キッチンのセットとロケくらいで低予算映画だと思うけど、雨の中の車中のメリル・ストリープの演技、カット割りは感動!
こういう映画も撮れるんですね、イーストウッドは!
④スペース・カウボーイ ★★★★★
老人4人がスペースシャトルに乗って宇宙に行く話(簡単すぎるか!)。
しかし、これがいいんですよ。それぞれに生き様が描かれていて。アメリカ人特有の人生の小話みたいなやつを若者に語り聞かせるパターン。
妙にはまってます!
⑤アウトロー ★★★★★
初期のイーストウッドの西部劇だけど、アンソニー・マン監督の苦味のある西部劇みたいですね。初期のイーストウッドは作家性モロだしの映画を撮っていたってことですか!
この映画で初共演だったソンドラ・ロックがキレイです。
『許されざる者』より好きかな。
⑥トゥルー・クライム ★★★
死刑囚と新聞記者の物語。
イーストウッドとしては軽いつくりの映画かな。
しかし、『デッドマン・ウォーキング』のときも思ったけど、薬物で行う死刑ってのも怖いですね。しかも、被害者家族が見てる中でやるというのは…。
イーストウッド演じる女好きの記者、よかったなあ~。
①真夜中のサバナ ★★★
シュールな犯罪物というかサバナの町の変な人々を描いた作品。もうひとつのれなかったなあ~。
②ブロンコ・ビリー ★★★★★
大道芸(?)の一座の旅の物語。これは古きよきアメリカを現代に語るよい映画ですね。小説だと『ハックルベリーフィン』とか『我が名はアラム』と一緒に語られるべきでは!
しかし、このころのソンドラ・ロックは魅力的ですね。イーストウッドが惚れるのも無理はないです!
③マジソン郡の橋 ★★★★★
ベタな原作に、メリル・ストリープ共演という事で敬遠していた一本。
でも、素晴らしい映画で大いに感動!キッチンのセットとロケくらいで低予算映画だと思うけど、雨の中の車中のメリル・ストリープの演技、カット割りは感動!
こういう映画も撮れるんですね、イーストウッドは!
④スペース・カウボーイ ★★★★★
老人4人がスペースシャトルに乗って宇宙に行く話(簡単すぎるか!)。
しかし、これがいいんですよ。それぞれに生き様が描かれていて。アメリカ人特有の人生の小話みたいなやつを若者に語り聞かせるパターン。
妙にはまってます!
⑤アウトロー ★★★★★
初期のイーストウッドの西部劇だけど、アンソニー・マン監督の苦味のある西部劇みたいですね。初期のイーストウッドは作家性モロだしの映画を撮っていたってことですか!
この映画で初共演だったソンドラ・ロックがキレイです。
『許されざる者』より好きかな。
⑥トゥルー・クライム ★★★
死刑囚と新聞記者の物語。
イーストウッドとしては軽いつくりの映画かな。
しかし、『デッドマン・ウォーキング』のときも思ったけど、薬物で行う死刑ってのも怖いですね。しかも、被害者家族が見てる中でやるというのは…。
イーストウッド演じる女好きの記者、よかったなあ~。
真夜中のサバナ 特別版 [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
ブロンコ・ビリー [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
マディソン郡の橋 特別版 [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
スペース カウボーイ 特別版 [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
アウトロー [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
トゥルー・クライム 特別版 [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
イーストウッド、いいですよね。「グラン・トリノ」
最後の”Go ahead make my day" しびれました。
これ以上はないという見事な回答でしたね。
「マジソン郡の橋」は確か公開時の評判はけちょんけちょんだったと思いますけど、じつは私も感動しました。雨の中、イーストウッドの薄くなった髪の毛が額に張り付いて。ストリープがクルマのドアの取っ手をぎゅっと握りしめて…。
「チェンジリング」まだ見てないんですよ。夏休みにDVDで鑑賞したいと思います。
どちらも傑作!しかも、イーストウッドの撮影って、ほとんどが1テイクでOKで、予定より早く撮影が終了してしまうとか!これって、ほんと、マジックですよ!
現代で唯一、ジョン・フォードやハワード・ホークスに匹敵するほどの巨匠だと思います。ちょっと褒めすぎかな?