徳島ラジオ商殺しを題材にした冤罪物映画だけど、原作が開高健なんですね。観てなかったので観ました。簡単に感想っ。 . . . 本文を読む
物騒な本を取り上げますが…。これは最近読んだ本の中でも、かなり面白かった!元山口幹部のインタビュー本だけど、世の中には法律では裁けない世界があるなあ~なんて思わせてくれる。そして、なぜか元気が出てくる一冊! でも、ヤクザには惚れないよ、ワタシ…。 . . . 本文を読む
7月の未更新記事をようやく全部アップしました。これで、見た目には毎日更新していることに…。ま、そういうことより、書きかけた記事を没にするのもなんなので、バックデートでもいいから更新することにしているということ。でも、結局読まれること少ないなあ~。(だから、結構大胆なことも書ける?) . . . 本文を読む
最近酒気帯び運転で逮捕された森の息子だけど、確か、押尾のいたマンションに出入りしてたんだったよね。で、この件、元警察官僚のH沢にもみ消されちゃったんでしょ。ほんと、ろくでなしだな?本人、関係者はもとより、及び腰のマスコミも! . . . 本文を読む
案外たいしたことのない番組でした。よかったのはアンジェ・ワイダ監督、玉三郎主演の映画『ナスターシャ』が取り上げられたことくらい。それと、本邦初玉三郎の歌が聞けたことか!というわけで、簡単に感想! . . . 本文を読む
初日の新橋演舞場!納涼歌舞伎第2部観てました!今日から小林麻央がロビーに立つというわけで、ご覧のように芸能マスコミが殺到!青い着物の彼女はさすがにスラリとしていてお綺麗でした!さて、芝居の方は・・・。 . . . 本文を読む
100歳以上の老人の所在不明報道で見えてきたのは、この国って、本当に世界一の長寿国なのかという問題。わたし、実は怪しいんじゃないかって思っています。だって、100歳を90歳、80歳に下げて調べても、いろいろ出てきそうじゃないですか! . . . 本文を読む
月曜日の特別番組も見たけど、力の入った特集で充実してますね。なのに、つまらない国会中継で昼頃のオンエアが差し替え。別日にやるみたいだけど、『真空地帯』や『荷車の歌』は見たかったなあ~。ということで、たいした論議もできない国会より「役者」の揃った山本薩夫の映画のほうがよっぽどよいです!ということで、雑感! . . . 本文を読む
最近、堀紘一がらみのアクセスが増えてしまって、理由がよくわからなかったんだけど、グーグルの検索結果が原因だったんですね。わたしのたいしたことのない記事が検索順位高いって、不思議というか、他に彼について書く人いないのかな?それと、本人読んでいるんですかね?別に気にしませんけど~。 . . . 本文を読む