花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

近づくね~(><)

2012年06月19日 | 2011年~2014年庭日記

今日の夕方あたりから、雨風が強まることにドキドキ。
台風・・・被害無く通り過ぎるといいですね。

今回の台風は速度が速いということで、風がものすごく強いのか?
それとも雨がめちゃくちゃ強いのか?どっち変らないので、とりあえず
倒れそうなものは、壁側によけたり、鉢を移動させたり午前中は
あっちこっちと庭をウロウロしてました(笑)

画像は、昨日写したもので、昨日UPし忘れたので今日しておこっと♪



エキナセア、今まで2,3本がやっとだったつぼみは、今年は一杯出てきたよ!
しかも、白は枯れたと思ったら、今年立派につぼみを出してきたから驚いた!でも、うれしい♪

でもね、逆に台風で折れないか心配です(--;

このガーベラ。本当に太陽が大好き!!お日様見えないと花が開かないもんね。
でも、夏の花って、ほとんどそうかもね。

菖蒲が咲いたよ!!白はもうすでに咲いて、2番花が咲きそう~この画像は・・・
京小町かな?白は白滝といいます。

 
北側で咲いている山アジサイの「キヨスミサワ」です。これ、素朴な感じでいい!!
今年は、とっても綺麗に咲いています。
毎年、西日の強いこの場所。葉焼けしたりとかわいそうなんだけど、今年はいい感じに咲いています。

夏と言えばトレニア。これはいいね。

花も良く咲くし、挿し木もOKだし、水さえしっかりあげればOK!!


アナベルの前で、ひっそりとジダルシアが咲き出しました。
大株にならない我が家のジダルシア・・まぁ、花壇のサイズに合わせてくれているのでしょう(笑)

そうそう、この間購入したクレマチスの一つが、なかなか芽が伸びなく心配です。

****************************************

 

あの頃チャンネル(2010年06月13日~2010年06月19日)