花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

撮りためたよ~~~

2012年06月29日 | 2011年~2014年庭日記

ここ数日、庭の画像を撮っていたけど、なかなかUPできずにいました!

今日は、すでに夜中になっちゃって・・・毎日時間が足りないわ~(TT)
っで、ササッと画像をUPします(^^;

まいどながら、エキナセアがいい感じ~この場所好きだったりします。

こちらはこの間ちょいと買ってきた苗。
リシマキアの銅葉としか書いてなかったけど、調べてみると「リシマキア ファイヤークラッカ」と
書いてありました~。
リシマキアといえば、黄色いお花・・・これも黄色だそうです。楽しみだね。

我が家の庭では、こぼれ種であちこちから出てる、リナリアプルプレア。
本当に良く咲くけど・・・白がなくなったな~(--;

可愛いガザニアレモンタルト!可愛いなぁ。



アップでほい!!!(笑)もっと咲くといいなぁ。

ピーチオベーションも復活!!コーヒーオベーションも復活するといいなあ。

これ・・・葱坊主ではあありません。数年前に一度球根を植えて、一度も花が咲かず
この状態で、いつもつぼみを食べられちゃうの。
でも、今年はやっと花が咲きそう!・・・名前は・・・「アリウム スファロセファラム」

・・・・舌をかみそうな名前だよね(^^;

はい、アイスバーグが、またまた咲き出したよ。
これは、本当に優等生。

こちらも、この間ちょいと買った苗。名前がなかったんだけど、根性で調べた!
「ヤナギトウワタ」別名「アスクレピア シルキーゴールドなどなど、色々でてきた。

咲いたお花がこちら!!小さくて、ちょぴり地味。(゜m゜*)プッ
これ、2色咲きもあるんだけど、そちらは耐寒性がないそうです。

はいはい、こちらも花が復活!!!薬まいて、団子虫を退散!!
えっと・・・アルメリアの仲間・・・・正確な名前がわかりません。

他の色も復活するといいな。

そんなわけで、チラホラ花が頑張って咲いてくれます。
アジサイは、そろそろ終りそう~あっ、でもアナベルはまだまだだわ。
あれは長い。

今度は、ベビーアガパンサスが咲くかな~あっ、ダリアもね。
ダリアは、以前咲いた姿が下記の画像に出てくるよ!!

********************************

あの頃チャンネル(2009年06月28日~2009年07月04日)