■2024年5月4日
上野総社神社 (こうずけそうじゃじんじゃ)
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町1丁目31−45
御祭神:経津主命(主祭神)・磐筒男命・磐筒女命・宇迦御魂命・須佐之男命
・上野国549社の神々を祀る神社。
・旧社格は県社。
◆神社メモ
・駐車場有(駐車場からの入り口は、本殿裏手になります)
☟駐車場からの入り口
・社務所あり
・神社HP
今回、長野県から群馬県を通って帰ってきたのですが、旅行の最後に立ち寄った上野総社神社です。
ここに来た時には、すでに少し疲れ気味(;^_^A そんなわけで、いつものようにじっくり見学
というよりも、いつもよりも色々と抜けていた(-_-;)
☟手水舎
たくさんのお花で飾られていました
☟拝殿が重厚感の感じる社殿。
拝殿の彫刻が素敵でした。
扉も柱も細かく彫刻されています!
☟本殿は色彩鮮やかです。
☟ご神木
☟神楽殿
神社に「蒼海城跡(おうみじょうあと)」という看板がありました。
☟こちらが表参道!本当は、こちらからしっかり入りたかったけど、今回は疲れてしまって・・・💦
☟今回頂いた御朱印です。
※今回は、主人と私は別の物を書いていただきまし。
よく見ると書体が違っているので、書き手さんが2人いるようですね(^^♪
ちなみに御朱印は、この他の種類もありました。