みなさま、こんにちは~管理人のチロルです♪(ω)ノ
多肉に花が咲きだしたよ~♪
ここ数日、寒かったり、蒸し暑かったりと忙しいお天気と気温。
団地周辺の森林伐採などで、我が家の庭には、いままで見たことない毛虫がいたり
名前のわからない虫がいたりと、楽しい庭が冷や汗の庭になってる。(;´・ω・)
ガーデニングは好きだけど、虫は嫌いって人、いますよね~自分もそうなんです。
害虫と言えば、ここ数日、あちこちのバラの枝、モミジなど他にもあるのですが、
あちこちの枝が急に枯れだしてビックリ!(;∀)えぇーー???なんで???
↑これは小さい傷ですが、他はもっとひどかったんです。
上の画像のような傷があって、枝の表面の皮をみんな食べちゃう虫がいたのです。
最初、何に食われてるのかわからなくて、薬もむやみにまけないし、正直困っていたけど
ちょうど犯人が食ってる現場を発見!!
その犯人は、ゴマダラカミキリムシだった!!(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!お前か!!!
もうね、見つけただけで2,3匹もいたよ!!
おかげで、バラの苗なんて弱っちゃってさぁ~ショックです!!
皆さんも、枝の表皮が白っぽくなって枯れだしたら注意ですよ!(>_<)
今年は、ありんこも多くて嫌になるーーー(;´Д`)
さて、以前に購入した「常山あじさい 碧のひとみ」が・・・やっぱり枯れちゃったよ。
急に暑くなった時に、枯れだして嫌な予感がしていたの。
そこで、このままでは全部枯らしてしまうと思い、少ない枝だけど、元気のあるうちに
何とかしなきゃと思い、思い切って挿し木をしてみたんです。
どうです?今のところ成功ですよ~(*´▽`*)芽も出てるし♪
元株は、全滅しちゃったけど、挿し木を2本ほどしてあります。
大事に育てなきゃ。
そして、花壇作り変えなどいろいろあった、バラの枝も数本挿し木しておきました。
どうどう?成功したみたいだよ~\(◎o◎)/!
ここのプランター、特に何も植えてないんだけど、挿し木に向いてるみたいで
いい感じにみんな育ってます♪隣のプランターでは、ラベンダーを挿し木してます♪
いやいや、大事に育てているけどさ、害虫が多くてね~( ノД`)シクシク…
狭い庭だと、あれこれ植えると、風通しが悪くなって害虫も増えるしさ・・・。
また、少し枝を整理しなくちゃね。
ガザニア、また咲きだしたよ!可愛いなぁ~♪
切り戻ししたビオラも、元気に咲いています♪
ここ数日は、雨も多くなってきたので、ナメクジに注意だね~(*_*;。
おまけ!!
そうそう、この前、牛久の大仏様に会ってきたよ〜♪
丁度、飛行機が通ったけど、手で隠れた(笑)
あじさいは、今年は、あまり咲いてなかったよ〜💦
株を切り戻したのかもね〜。