いろいろと野暮用があって、今月は、時間にゆとりのない毎日のチロルですよぉ~💦
花屋さんへも行けなくて、まだ空いてる鉢が、待機中なんだよね(;´Д`)
しかも、庭に出ると、毎年咲いてくれる菊の花が、甘い香りをさせて、チロルに
庭仕事したくなる甘い誘いじゃん~(*ノωノ)
こちらの小菊は、甘い香りがするので、開花時期は小さいヒラタアブがたくさん集まってきます。
こちらの菊の隣にも、黄色い菊の花が再予定ですが、まだ蕾の状態です。
こちらの白い小菊の花、好きだったけど、黄色い菊に負けたのかな??減っちゃってるよ~(;´Д`)
花びらの裏側に、うっすら色がついているんですよ。
植え替えしてあげないとなくなりそうだわ~(;^_^A
お気に入りのパンジー、株が少しづず大きくなってきました。
たくさん咲いてくれると綺麗だろうなぁ(*'ω'*)
来年の春が楽しみ!!ナメクジにも気を付けないとね。
この間植えた「ペリシカリア シルバードラゴン」は、あまり変わらずって感じ。
ただ、花の画像のアップができた!(^^♪
寒そうだけど、クレマチスが一つだけ、咲いてくれています。
種類にもよるんだろうけど、クレマチスも思っていたよりも、丈夫なんだね♪
こちらのオキザリスも、毎年草抜きするだけで花が咲いてくれます。
ただ、もう一種類別のものは、なくなっちゃったかな~葉も花もとっても小さいけど
可愛らしい感じだったんだけどね~ちょっと残念。
こちらは「アガスターシェ ブラックアダー」ですが、特に変わりなく?!((´∀`))ケラケラ
ハーブ系って、植えた次の年にぐっと株が大きくなるんだよね♪
なので、今年はこの冬超しが無事にできることを祈るのみかな。
見た感じ、香りも強いかと思ったけど、そうでもなさそうです。
イメージ的には、ラベンダーかミント系に感じたんだけど、そうじゃなかったよ(*'ω'*)
11月中に、もうちょい花が買えるといいなぁ~( *´艸`)