ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
今日は、出かける予定だったのですが、車に乗る前に
チラッと庭をみたら、サボテンの花が綺麗に咲いていました!
とりあえず、携帯で画像を写しておいたけど、どうかなぁ~♪
デジカメのように、写せてるかな(^^)v
それにしても、サボテンの花って、本当に綺麗です。
***************************************
あの頃チャンネル(2010年06月13日~2010年06月19日)
我が家の庭、けして広くはありません。
この画像1枚でおさまります( ´,_ゝ`)プッ
しかも、車がとめてあるので、左側にはあまり大きくなる物は植えられないんです。
特に旦那の車が、後ろ側に止める場合は、大きいのでかなり庭にはみ出できますから(TT)
でも、私にとっては丁度良い庭(笑)
狭いなりに、あれこれ植えて楽しんでいます♪皆さんもそうですよね(^^)
紅額のアジサイが、やっと額が赤くなってきました!画像だと、あまり綺麗に見えないけど、遠めにみると
アナベルの白と丁度いい感じです♪アジサイは可愛いですね。
そして、我が家にはこの時期に花を咲かせだすサボテンさんたちがたくさんいます。
いま、白い花を咲かせるタイプのつぼみがぐぅ~~~んと伸びてきていますよ。
何の手入れも要らず、ただ気が向いたら水をやるだけ(笑)
**********************************
あの頃チャンネル(2008年06月08日~2008年06月14日)
花壇から物置への通り道が、ちょっと幅が狭く通りずらいと家族から
苦情が来たので、気持広げました(^^;
転ばれて、しりもちついて植物をつぶされてもショックですからね(笑)
画像の左端に長方形のれんがを入れていきました。
途中足りなくなって、家にあったものを再利用・・・なんだかまばらな感じだけど
仕方ありません(T_T)そのうち、もうちょっとかっこよくできるかな??いや
したいですねぇ。
我が家の庭は、バラの花が終わり、主役がアジサイに変ってきました。
ここが一番我が家の庭ではにぎやかな場所。
とはいえ、白ばっかりです(笑)
こちらはアジサイではなく、ダルマノリウツギです。これね~甘いのか?中心部の
花が咲くとありんこさんが寄ってきます(--;
こちらは白の花壇の中に鉢植えで登場の宿根ガザニア「レモンタルト」」買ってきたときに
花がいくつか咲いていたんだけど、ぱっとなくなっちゃんですよ~。
だけど、ここ最近また、つぼみがあがってきました。
こちらは、、バラの花壇の中に、毎年咲くブローディア。
これいいですよ~植えっぱなしで、毎年綺麗に花を咲かせてくれます!
ただ、咲いているときに雨が降ると、倒れちゃうのは欠点かな~(--;
バラの苗たちは、剪定をしっかりおえ、秋に咲く新芽を伸ばしだしています。
この6月、変な天気が続くので大丈夫かな??
**********************************************
あの頃チャンネル(2011年06月05日~2011年06月11日)
今日は、あいにくの雨でしたが、午後からは、晴れ間も見えて
その隙に、画像をちょちょっと写してみました。
気づけば、我が家は白い花が多かった。
ここの花壇・・・気づけば白い花ばかり(笑)アナベルも白だし、山アジサイもしろ。
あっ、でもこの山アジサイは紅額だから、しばらくすると額が赤くなるはずなんだけど
微妙な感じ(゜m゜*)プッ ↓アップすにするとこんな感じ。
そして、手前のフォワットしたアスチルベ。まぁ、蒸し暑いときは白は気持いいね。
そして、下のほうには、ビオコボがいまだに咲いています。
これ、丈夫でよく咲くので驚きます。
さらにこちらは↓ペンスティモンハスカーレット!やっと開花したよ。
こうやって画像でみると豪華っぽいけど、実際は、我が家ではあまり目立たないのだ。
はい、白い花から色ありの花へ!バラがどんどん終ったんだけど、我が家ではもうちょっと
咲いています~こちらはほのかです。
このかわいいのは安曇野ですよ。
ばらって、咲くととても豪華なんだけど、あっという間だよね。
北側では、リシマキアミッドナイトサンが開花中!目が覚めるような黄色ですよ。
こちらはマツムシソウ~の仲間で、小型品種のスカビオサコロンバリアナナです。
次々につぼみがあがり、ぽんぽん花が咲いてくれる可愛いやつです。
これ、他の色もあったらよかったな。
はい、今日の最後はこちらの可愛いらしい実。
ユスラウメです~この可愛らしさに、買った花木。
もちろん、我が家は庭が小さいので、大きくならずに鉢植えで育てられるものだけを
選んでいます。
これ、2歳の娘がつまみ食いしてます(笑)まるで野鳥のようだ・・・・。
最近は、庭に出るのが楽しい時期ですね~♪
っが、逆に雑草も生えるから、毎日抜かなきゃいけないですねぇ。
っで、今日もせっせと草抜きをしておりました。
今日の我が家の庭の様子をご紹介します。
毎日似たような画像ばかりでごめんなさいね。
なくなってしまったと思っていたビスかリアが、今年いきなりブルーベリーの鉢で
開花したのには驚いた。
毎年咲いていたのに、ここ数年ぱったりと咲かなかったのに、うれしくて仕方ない。
種がどこかの土に埋もれていて、それが今年開花につながったのかな。
こちらは、姿は立派だけど、本当に地味であまり花が目立ちません。
地植えにすればもっと見栄えよかったのかな。
ちなみに名前は、ポレモニウム サルファートランペットです。
やっと画像が写せた!!修景ばらのあずみのです。
検索すると安曇野って漢字で出てきますね。本当に可愛らしい花ですよ。。
バラが終りだすと、我が家はアジサイの時期に突入!!西洋アジサイ早いですね。
すでに色が出てきました。
アナベルは、もうちょっとかな。
我が家には、サボテンも咲きまーす!!まだまだつぼみが一杯。
こちらは、この間母が購入したさぎそうだったかな??
きちんと調べてきます。(^^;
※調べました!トキソウの間違いでした!!m(^_^;m
************************************
あの頃チャンネル(2008年06月01日~2008年06月07日)