不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

分裂国家 スーダン   日本も分割されてしまった

2011年07月10日 | 経済

ご案内 


資料影像の見出し   映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

  

 

 

昨日書いた、ジブチの西隣が、エチオピアだ。

その亦、西隣が、南スーダンだ。


北のスーダン共和国は、貧しくなり紛争の根は深い。

スーダンの北側に、エジプトがある。

 

リビアは石油資源をめぐって、紛争に点火された。

スーダンにも石油資源が、偏在している。 

 

スーダンの稲作

 

 阪神大震災の、兵庫県などには、朝鮮系統の在日や、などの利権がらみの人たちも多く住んでいた。ところが東北三県には、在日勢力はほんとうに少ない。ほとんどが、『縄文系』だ。争いごとには不得意で、粘り強く働く人々が、おおく住んでいる。

人気ブログランキングへ  ポチとお願いします

 

スーダンに待たれる真の「農業革命」、南部独立で浮上する経済不安スーダンは外貨収入の90%以上を石油収入に頼ってきた。
だが、同国の油田の約75%を抱える南部が9日に「南スーダン」として独立するのを機に、
石油収入の激減が予想されている【afp】

 南スーダン

人気ブログランキングへ スーダン問題は、根が深い ポチとお願いします

( 本日は付け焼き刃で、(^_^;) もっと記事を深化させたいと思います。)

 

 子供手当てを、政治が出す必要はない。

 第一に、そのような能力が、政治如きにあるものか。

 政治学の常識で、政治とは茶飲み話をするところ。

 

 少子化の原因

 子供を育てられる、給与なり賃金を、雇用者が支払わないのが、少子化の最大の原因なのだ。企業は税金を払わず、まともな賃金も払わない。それでその企業が発展しているかと思えば、そうでもない。パナソニックや日産は、企業規模が劇的に、小さくなっている。国際規模の連結決算を謂えば、企業業績は進捗していると、言いくるめることが出来る。

 しかし、なあ。

 支那に進出した、たとえば 『 日産 』 は、支那の共産党の、『 所有物 』 になること知ってるのかね。支那には、『 私的所有権 』 なんて、無い。その点では、アメリカに於いても同様だ。アメリカのロックフェラーセンタービルを、三菱がかつて購入したが、その顛末を人々は忘れてしまったのか。巨大な金融支配力は、経済を活況にするも、不況のどん底に落とすのも、いとも簡単にやってのける。アメリカの真の支配者=金融寡頭勢力は、不動産不況(バブル崩壊)を演出した。三菱地所は、買収した14棟を、運営する家賃収入を得られなくなった。ビルを売ろうにも、不動産バブルが弾ければ、値段は激安である。大損して、12棟を処分せざるを得なかった。


 パナソニックのテレビを買った。これは個人的な事だが、ひとつの企業劣化の好例なので書いてみる。三年前に購入した、テレビの画面に一本のスジが入るようになった。昔のブラウン管テレビでは、この様なことは無かった。5年や10年は当たり前に見られたものだ。それが今回の件では、補償期間が1年で期限切れなので、有償での修理なのだという。つまりプロフィット(利益)市場主義に陥った、この会社は、一年しか見られない、テレビ・モニターを売るようになってしまったのだ。

 これって、松下電器は日本の会社だったが、パナソニックは『湯田菌』の会社に堕したと云って良いのだろう。日本の企業技術を、支那などの低開発国に売る。日本国内の従業員は、ほとんどをクビにした。日本国内でも、テレビは売っている。しかし一年経ったら壊れても、補償はしない。つまり小生の買ったテレビは、3年ももったのだから、めっけものだったのか。

 
  子供手当てを言う、民主党は『パナソニックの前身の松下電器』など、同盟系統の労組専従などが作った、サヨク政党である。労組専従の幹部連中を、『ダラ幹』と呼ぶ。こやつらは、労働運動を放棄した、いわゆる『社畜』である。「キョウサンシュギ」とか「しゃかいしゅぎ」とか鳴くには啼くが、これは念仏みたいなモノで、空手形である。

 子供を、2~3人まともに養える、給料を経営から「奪い取る」のが本来の任務なのだが、これは面倒だから忘れてしまった。経営幹部とお茶だけではなく、酒を飲んで女を侍らせる。これで『新自由主義経済』のご託を互いに、披瀝し合う

 

 新自由主義経済なんて言うから、解りずらい。

 日本の優れた技術を、産業の遅れた海外に、たたき売る。

 こういえば、誰にでもわかる。


  海外貿易担当の馬鹿が、相手国のバイヤーに丸め込まれて、生み出したアホダラ教『新自由主義経済』のカルト教典なのだ。とにかく安く売る。ならば相手は儲かるから、ドンドン買う。今までの『高品質の信頼・イメージ』を盾にして、低コストで作る。ならば製品の品質は劣化する。それでも、まだ日本製のマニュアルで作れば、後進国より高品位。為替を円安に誘導すれば、相手国の販売担当は、馬鹿な売国セールスを接待漬けにする。


 これで出来上がったのが、日本国内の低賃金生産システムだ。

 この売国貿易システムは、企業減税で税金を国に納めない。

 ならば国庫は貧しくなる。子供手当てなんか、払える財源なんてない。

 

   社員は減らして、派遣にする。

   それよりも、海外から部品を安く作らせて、輸入する。

 日本には、低賃金で、

不安定な雇用関係が、

蔓延する。

 

 これでは、子供は作れない。作れないどころか、結婚も出来ない。


 如何に蓮舫が、『仕分け』で誤魔化そうとしても、もうその化けの皮は剥がれてしまった。

     莫迦の見本


 

  民主党が政権を取れば、日本の状況はいっそう悪くなった。

 そりゃそうだ。

 言葉の上だけではあったが、国際金融勢力の搾取を彼らは、批判は一応していたのだ。ところが政権をとれば、驚くべき事に、大震災の対策さえもサボっている。日本には、国際金融勢力の、『日本経済と国民生活を劣化』させる勢力しかいなくなってしまったのだ。船も港も、工場も流された。それならば、設備は整えてやるから、『社畜』になれと、新自由主義者が、お為ごかしを言う。東北の人々は、人としての魂は売らない。ヤクザの松本龍の首は取った。こんどは、だれの首をとろうか。

 


 スーダンは南北に分断された。

 原油の産出が少ない、北部を切り捨てて、プロフィットを多くする。

 是が国際社会の要請なのだという。ロシアも支那も、国連常任理事国である。これが承認して、南スーダンは独立した。日本の家電も、自動車も、支那はおろか、ロシアにも進出している。国別で事を診ては、真実が見えない。古い言葉で云うならば、『階級的視点』でモノを見れば、すこしは事態が判ってくる。


 左近尉は、『小企業経営者が、一番搾取されている』この様に書いたことがある。

 勤労者は、職を餌に釣られる程度なのだが、資本家であるはずの「経営者」は、全資産を担保に取られる。命まで、生命保険で担保にされる。マチ金からゼニを借りれば、最後には、『自殺』として処分されてしまう。

 さあ、日本国の労働者よ、可愛そうな資本家と、手をむすんで、戦おうではないか。

 敵は湯田菌である。日本の、3Bも湯田菌にやられちまった、ゾンビである。

 
 このゾンビ・ウイルスへの抗体を強化するには、『わが郷』を読まねばならぬ。(^_^;)

    ポチとお願いします

 

  

 

本日の話題の記事 

2011 07 09  南部スーダン独立、世界で最も新しい国へ   【christiantoday.co】

2011 07 08  スーダンに待たれる真の「農業革命」、南部独立で浮上する経済不安 【afp】

人気ブログランキングへ  本日は 70位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2011.07.09(土)    1912  PV     633  IP     1078 位  /  1606001ブログ

 

 

各国情報の南スーダンへ 

   各国情報の南スーダンへ

 

 

 

各国・地域情報 各国・地域情勢  メロエ遺跡

 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする