我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

天使様への お仕置きの下準備

2011年11月02日 | 歴史

ご案内 


 Lucy Katherine Pinder  

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 国家的な事業であるにも関わらず、政府が電力各社を統制出来ない。

 

  防衛権は押しつけ憲法の「平和主義」と「九条」で奪われている。

 そして産業の命を繋ぐ電力は、国策事業の様にも見えるが、そうでもない。

 

 この得体の知れない 『 体制 』 を安倍晋三・元首相は、戦後レジームと呼んだ。この国はわれわれの国のようだが、肝心な部分が「得体の知れない勢力」によって、牛耳られている。福島第一原発事故により、国民は多大の犠牲を強いられている。これは直接放射能の被爆による災害だけではなく、電力不足や大いなる不安が、国民の心まで苛(さいな)んでいる。

 九州電力の玄海原発4号機は人為的なミスで、停止したままだった。玄海原発は、1号から2号機3号機そして4号機と、全部で4機ある。23号機は今春に定期検査を終えて停止したままになっている。そして、1号機と4号機が、12月に定期検査で停止する。

 4号機が稼働しないと、1日に4億円の損失が出るのだとか。ならば11月だけでもフル稼働させれば、120億円が助かるのか。それで周辺住民の不安な心と、この120億円を天秤にかけて、ゼニの方を取ったのが、九電の松尾新吾会長なのだろう。

  

 

人気ブログランキングへ とりあえず ポチとお願いします

 

 

この画像をクリックすれば、九電玄海原発・関連の記事が開きます

 

九電玄海原発


玄海原子力発電所(げんかいげんしりょくはつでんしょ)は佐賀県東松浦郡玄海町にある九州電力の原子力発電所。 3号機は日本初のプルサーマル発電を2009年から実施している。敷地面積は約87万平方メートル。

見学・PR施設として「玄海エネルギーパーク」が設置されている ( Wikipedia )

 

マスコミの記事

2011 11 02  玄海4号機再稼働 地元の同意得ぬまま 【佐賀新聞】

2011 10 05  玄海原発4号機自動停止 復水器に異常 補修中ミスか  【西日本新聞】

2011 10 01  九州電力 提言受け入れ焦点に 【NHK】

2011 09 23  九電会長親族の会社 多額受注 原発関連など5億6千万円  【西日本新聞】

2011 07 07 九電やらせメール、玄海原発の再開支持 【日刊スポーツ】

 

 

   灰色の文字の部分は、「九電玄海原発」に関するマスコミ記事などを纏めたもの。ニュースなどで既に知っている方にとっては、もう一度書いたのを読むには、時間が勿体ない。しかしたまたま知らなかった事柄ならば、ある程度客観的に情報を知らねばならない。それで【わが郷】では、それらの事柄を【 岩水 】という、別立てのブログにまとめてある。そして課題ごとに 『 記事分類 』と して、稿目がわけてある。

 今回あらたに、「九電玄海原発」として九州電力玄海発電所関連の記事を、「原発事故」から別けてみた。それは其所の会長、松尾新吾氏がナニやら偉そうで、「日本の闇」を解き明かすには、なにやら好素材と見えたから。


 それで是から、記事にして此の素材を紹介するには

  この画像をクリックすれば、九電玄海原発・関連の記事が開きます

 うえの画像のバナーを用いることとした。

この絵をクリックすれば、九州電力関係の記事が、開くようになっています。m(_ _)m
 

 

人気ブログランキングへ 各データを関連づける、チョットした工夫です  ポチとお願いします

 

 

あっちへ行ったり、こっちへ来たりして、

道に迷ったときには。

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

 

 うえの美術館などの画像のしたのHOMEをクリックしてもらえば、本日の記事のトップに戻れます

 

 今日はチョットした、「わが郷」の仕掛けについて説明しましたので、本日の記事はこれまでです。

 ちょっと付け加えて言えば、九電の松尾新吾会長は、

 まるで絶対神ヤーハウェイのお使いつまり 『 天使様 』 にでも成ったつもりでいるかのよう。

 

 

本日の話題の記事

2011 11 02  政府・日銀、円売り介入8兆円 31日実施 【毎日】

2011 11 02  玄海4号機再稼働 地元の同意得ぬまま 【佐賀新聞】

 

  

人気ブログランキングへ  本日は 57位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2011.11.01(火)    3437  PV     567  IP      953 位  /  1649436ブログ

 

 

 

原発事故

  

マスコミは意図的に、放射線被曝の状況ばかり、ことさらに報道する。

 報道されている、その中の嘘は暴きやすい。しかし、ぜんぜん報道されない、ウソは検証が困難だ。だから原発事故の責任は、原子力発電所の設備を作ったアメリカ企業や、日本の日立、東芝そして三菱などにあるのだが、マスコミはこの事を絶対に報道しない。これら各社は、マスコミの大スポンサーなのだ。なので、原発関連業者に都合の悪い、報道は絶対に行っていない。真実を隠して世の中の人々の、関心をほかに逸らすのが、この最近は増すゴミと呼ばれて久しい、報道機関なのだ。

 ブログの中にも、その空気に乗せられて

  『放射線の危険性』

ばかりに目線を縛られている、方々がたくさんおられる。実に残念なことだ。

我が郷 の記事

 

2011 10 04  アメリカ金融の黄昏  我が郷 】

2011 09 24  嘘つきは泥棒のはじまり 偽湯田屋は国を盗んだ 我が郷 】

2011 09 02  原発は必要だが アメリカ仕様では 日常的に事故が起こる 我が郷 】

2011 04 13  広島原爆の、7~8,000倍の放射能 【 我が郷 】

 

 

マスコミの記事など 

 

2011 10 14  32年勤めた東電を断腸の想いで告発する! 【蓮池透】 

 

2011 09 17  各地の「秋の味覚」に影響が 【読売】

2011 09 15  東電の特別事業計画、=枝野経産相 【ロイター】

2011 08 30   急性白血病で作業員死亡 【共同

2011 08 23  東電、福島第一で高さ15mの津波予測していた 【読売】

2011 08 19  新浄化装置「サリー」単独運転開始 処理量倍増 【産経】 

原発は、10万噸クラスの、潜水艦の中でやるべし

2011 08 07  汚染水処理システム、7時間半停止…装置に異常 【読売】

2011 08 05  政府 原発輸出は当面継続 【NHK】

2011 08 05  汚染疑いの全牛肉 買い上げへ 【NHK】

 

   わが郷
わたしの里 美術館         わが郷HOME   

2011 10 24  東電の原発事故時の手順書 公開 【NHK】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする