令和5年2月25日(土)、前から計画していた歴史散策へ行ってきた。
私たちは2018年12月26日に赤坂見附を皮切りに、「城めぐり」アプリを攻略してきた。現在3000あるお城のうち490城をゲットしている。
そんな中で、千ちゃんが皇居の門を確認したいといい、私はまだゲットしていないところを攻略したいということで、今回の歴史散策になった。
まずは橋本駅で待ち合わせて、京王線で、新宿へ。新宿駅は改装工事が進んでいて、前に行った時と、だいぶ景色が違っていた。
そこから総武線で、浅草橋駅にいき、浅草見附跡に行った。駅から出るとすぐに、大きなたい焼き屋さん。何人か並んでいた。
早速食す。皮がパリパリで、あんこは甘さ控えめでまあまあでした。
そこには神田川が流れていて、その脇に、赤坂見附があった。
次に、いよいよ皇居の大手門へ、秋葉原駅まで歩き、東京駅へ。
歩いていると、皇居の周りを走っているランナーたちが。おちおち歩いていると、ぶつかりそうで危ない。
次に、罪人等が通る平川門。
中に入ると、梅林坂があって、梅が咲き誇っていた。

次は、田安門。
出ると、千鳥ヶ淵があり、桜が咲き誇ったら、さぞかし見事であろうなと感じた。

食べるところを探す。ちょっと入ったところにステーキ屋さんがあるとと検索したら出てきたので、そこへ。なかなかボリュームがあってしゃれたレストランであった。
半蔵門へ。以前甲州街道を歩いた時、甲州街道はここから始まっていて、国道20号線や京王線と並行して走っているのが分かった。近くには服部半蔵の屋敷があったような気がする。非常時には将軍をここから天領である甲府へ安全に避難させるのである。
最後に桜田門である。小田原街道の始点で、小田原口とも呼ばれた。この門の近くで井伊直弼が藩士に暗殺された。憲政記念館の辺りに彦根藩井伊家の屋敷があったらしい。
堀伝いに歩いていくと、日比谷公園やニッポン放送ビルがあったりして、なかなか趣があった。
帰りの電車の中から、汐留屋敷、浜御殿、以前行った高輪大木戸を「城めぐり」アプリでゲットして帰ってきた。
今回も実り多い散策になった。ちょうど大河ドラマ「どうする家康」が放映中なのでか、多くの人が、特に外国人の観光客が多くいた。
私たちは2018年12月26日に赤坂見附を皮切りに、「城めぐり」アプリを攻略してきた。現在3000あるお城のうち490城をゲットしている。
そんな中で、千ちゃんが皇居の門を確認したいといい、私はまだゲットしていないところを攻略したいということで、今回の歴史散策になった。
まずは橋本駅で待ち合わせて、京王線で、新宿へ。新宿駅は改装工事が進んでいて、前に行った時と、だいぶ景色が違っていた。
そこから総武線で、浅草橋駅にいき、浅草見附跡に行った。駅から出るとすぐに、大きなたい焼き屋さん。何人か並んでいた。
早速食す。皮がパリパリで、あんこは甘さ控えめでまあまあでした。
そこには神田川が流れていて、その脇に、赤坂見附があった。




次に、いよいよ皇居の大手門へ、秋葉原駅まで歩き、東京駅へ。









歩いていると、皇居の周りを走っているランナーたちが。おちおち歩いていると、ぶつかりそうで危ない。

次に、罪人等が通る平川門。





中に入ると、梅林坂があって、梅が咲き誇っていた。



次は、田安門。





出ると、千鳥ヶ淵があり、桜が咲き誇ったら、さぞかし見事であろうなと感じた。




食べるところを探す。ちょっと入ったところにステーキ屋さんがあるとと検索したら出てきたので、そこへ。なかなかボリュームがあってしゃれたレストランであった。


半蔵門へ。以前甲州街道を歩いた時、甲州街道はここから始まっていて、国道20号線や京王線と並行して走っているのが分かった。近くには服部半蔵の屋敷があったような気がする。非常時には将軍をここから天領である甲府へ安全に避難させるのである。




最後に桜田門である。小田原街道の始点で、小田原口とも呼ばれた。この門の近くで井伊直弼が藩士に暗殺された。憲政記念館の辺りに彦根藩井伊家の屋敷があったらしい。
堀伝いに歩いていくと、日比谷公園やニッポン放送ビルがあったりして、なかなか趣があった。




帰りの電車の中から、汐留屋敷、浜御殿、以前行った高輪大木戸を「城めぐり」アプリでゲットして帰ってきた。
今回も実り多い散策になった。ちょうど大河ドラマ「どうする家康」が放映中なのでか、多くの人が、特に外国人の観光客が多くいた。