![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
インフルエンザワクチンも、医療従事者から配布が開始という事ですが
怖い世の中になってしまった~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
というところで、
昨日は、店舗をオープンさせたいお客様のために、
どのような店舗展開をして行くかという意味合いで、
近隣の「オープンカフェ」と「英国風居酒屋HUB(ハブ)」といったお店にデザイナーのKさんを含め
施主さんとシャチョーさんと5人で下見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
店舗の店構えも大切なのですが、
お金をいただくときにどのような形態で支払いをするかが、
やはり重要な店舗デザインの1要素となってくるとのこと。
そこで、昨日は、レジ集中の立ち飲みオープンカフェと
キャッシュオンデリバリーの店、
それから、Kさんデザインのお店の3店舗を
ハシゴしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
近所では、このところ急激に開発が進んできた、
野毛の商店街通りのチョイはずれにある「イタリアンバーバジル」
基本は立ち飲みなのですが、テーブルもこじんまりとあって
オープンカフェスタイルのお店。
料金も手頃で、何と言っても美味しい!
隣に同じようなお店があるのですが、気の毒なほどのお客様数の差…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
バジルエッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/6a7b5740abb32541f8705b427d407964.jpg)
フライドエッグの上に、バジルソースとトマトソースを乗せて、
イタリアの国旗のように見せてます。
ぐちゃぐちゃに混ぜて、
カリッと焼いた、バゲットとか、プレッツェルにつけて食べたら最高!
生バジルのピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/acda7f631d799135204e6b8369511570.jpg)
次に行ったのが、関内の英国風居酒屋HUBで「82」
ここも、繁盛していましたし、とっても元気! なお店。
スティックベジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/11d172ec66cb87a4c7e241fc49824539.jpg)
味噌マヨネーズがディップでした
ご存じ、フィッシュ&チップス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/8dd987f6ed652c8e0fe53b69bb39dda4.jpg)
隣のビンは、ビネガーで、ちょっと日本の千鳥酢みたいな味
最後が、私も好きな店で、何度か紹介しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/a7c1a60c2a6d70437517e31e115795a0.jpg)
福富町のコモド・ダ・ルナトレス
ここは、Kさんが店舗のデザインをした素敵で美味しい串焼きのお店です。
さてさて、施主さんは、店舗展開の参考になったでしょうか!?
どうか良いお店を作れますように
あ、その前に、概算要求だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
さて、今日のところはおしまいにします。
また明日~~