2011年3月11日を忘れない!
みんな一緒に日本を支えよう!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
これからもずっと、自分ができる事を続けて行きます
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン つながる! 日本
こんにちは。
私のオネエは漫画家です。
昔、【OUT(アウト)】って雑誌があってそれに連載してました。
今は、また別の雑誌に季刊で連載したり、なんだかんだ描いてます。
が、オネエも実は休眠状態があって、
このたびやっぱり本気で描くぞ! と一念発起しましたら
オネエの大師匠さんが湯河原にいるっていう事で、
作品を持って、アドバイスを受けに行ってきました。
オネエとの久々の珍道中…
海の写真、おしゃべりに夢中でこんな程度しか撮れず… トホホ
あらま、東海道線のガラスって、UVカットなのね。
湯河原の駅のタヌキがお茶目です。
前回は、東京に持っていきまして、
その時に頂いたアドバイスで、描き直した作品です。
流石、名プロデューサー、であり漫画の王様。
アドバイスの仕方が う~~~ん! 違う!!
オネエもその言葉通りまた描きなおして
そして、もう一言いただいて
もう一度書いて持って行くという約束をしていただきました。
なかなかの手ごたえです。
オネエの大師匠さんは、【さくまあきら】さんと言って
ゲームソフトで【桃太郎電鉄】って言うのを作った人です。
私はゲームをしないので存じ上げなかったのですが、
かなり高名な先生だとのこと。
お家は、湯河原駅から車で5分位なのかな?
川のほとりにある、むむむ 黒い家
押すぞ、ピンポン!!!
黒い家の外観とは打って変わって素敵な日本的中庭
あらま、キャラクターが住んでいたわ。
何故かお家の中に車が2台
とっても気さくで、ニコニコ顔が印象的な先生。
奥様もエキゾチック美人
そしてお家は面白い…
台風4号が近づいていた、そんな日でした。
風がサワサワと吹いて、とても心地よい旅でしたよ。
さて、今日のところはおしまいにします。
この続きはまた来週~~
面白いお家に面白いお土産持っていきました。
ふふふ、崎陽軒の【シュウマイまん】
甘いおまんじゅうなのかと思ったら、なんと、中にシュウマイが入ってるの
これって、すごく美味しい~
下手な肉まんや名前ばかりの小龍包を食べるより
絶対美味しい~~
みんな一緒に日本を支えよう!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
これからもずっと、自分ができる事を続けて行きます
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン つながる! 日本
こんにちは。
私のオネエは漫画家です。
昔、【OUT(アウト)】って雑誌があってそれに連載してました。
今は、また別の雑誌に季刊で連載したり、なんだかんだ描いてます。
が、オネエも実は休眠状態があって、
このたびやっぱり本気で描くぞ! と一念発起しましたら
オネエの大師匠さんが湯河原にいるっていう事で、
作品を持って、アドバイスを受けに行ってきました。
オネエとの久々の珍道中…
海の写真、おしゃべりに夢中でこんな程度しか撮れず… トホホ
あらま、東海道線のガラスって、UVカットなのね。
湯河原の駅のタヌキがお茶目です。
前回は、東京に持っていきまして、
その時に頂いたアドバイスで、描き直した作品です。
流石、名プロデューサー、であり漫画の王様。
アドバイスの仕方が う~~~ん! 違う!!
オネエもその言葉通りまた描きなおして
そして、もう一言いただいて
もう一度書いて持って行くという約束をしていただきました。
なかなかの手ごたえです。
オネエの大師匠さんは、【さくまあきら】さんと言って
ゲームソフトで【桃太郎電鉄】って言うのを作った人です。
私はゲームをしないので存じ上げなかったのですが、
かなり高名な先生だとのこと。
お家は、湯河原駅から車で5分位なのかな?
川のほとりにある、むむむ 黒い家
押すぞ、ピンポン!!!
黒い家の外観とは打って変わって素敵な日本的中庭
あらま、キャラクターが住んでいたわ。
何故かお家の中に車が2台
とっても気さくで、ニコニコ顔が印象的な先生。
奥様もエキゾチック美人
そしてお家は面白い…
台風4号が近づいていた、そんな日でした。
風がサワサワと吹いて、とても心地よい旅でしたよ。
さて、今日のところはおしまいにします。
この続きはまた来週~~
面白いお家に面白いお土産持っていきました。
ふふふ、崎陽軒の【シュウマイまん】
甘いおまんじゅうなのかと思ったら、なんと、中にシュウマイが入ってるの
これって、すごく美味しい~
下手な肉まんや名前ばかりの小龍包を食べるより
絶対美味しい~~