
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




私は、時々(いや普段からも)馬鹿な大人なのでしょう。
きっと、そうなんです。
判っているのだけど、悩んだ末にこういう事になりました。

ヘアケアです。
コンディショニングです。
多くの女性は香りのよいものが好き。
というか、好きな香りに包まれていたいと思う方が多いと思います。
私も少なからずその中に入るのですが、
特に、髪の毛の香りって気になるので、
自分の顔に一番近いところの香りですので、好きな香りにそばにいて欲しいのです。
なので、ヘアコンディショニング選びは、すっごおく気を遣います。
ずっと昔に、私の友人のHIROKOちゃんが、お仕事で
シンガポールに行っていた時、買って来てくれた
『GEE’S』というヘアケアの香りが、今まで嗅いだ中で一番好きな香り
その次が、資生堂で出した『沙棗(さそう)』のヘアケア(多分今は、トワレしかないかも)
その後、アグリーってアメリカンな香りや、これと言って何とも言えない香りを
無難に薔薇とかそんな感じで使っていたのです。
最近では、ロクシタンのファイブハーブスやラディアンスなどの香りを使ってました。
ある日、ドラッグストアに行ったら、
今どきのヘアケアって結構アロマはハーブを意識した商品んが結構あるのね
この写真は、コーセーの『ジュレーム』です。
色々あって、お店にしゃがみ込んで香りを嗅いでみた。
う~ん、悩む。
どうしよう。
結果がこれ

髪質に合わないものは外して、4種類買ってしまった。
ああ、重たいのに、しかもそんなに安くないのに…
馬鹿な大人の大人買いだあ…
毎日日替わりでつけるんじゃ~~~~
さて、今日のところはおしまいにします。
どれも、チョット不思議な香りでして、個人的な好みは一番左の茶色の瓶の香り!
もし、店頭で見つけたら、香りを試してみて下さいませ










野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
3月は、2日、9日、16日が休園日です ☆
☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
『デコポン』販売中!! 皮が薄くて甘酸っぱい!!

詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
