山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

覗き!?じゃないよ ☆ 柴犬だって朝礼だい ♪ 今日も一日安全第一☆

2015-02-08 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ある朝、

何を覗いているのでしょう。





ふんふん、何やらみんなが集まってる



僕も仲間に入りたいな



でも、やっぱりお昼寝が良いかな



柴犬・空海くんは、工事現場の朝礼に興味津々なのでした
いつかきっと参加できるかな?

さて、今日のところはおしまいにします。
工事もだいぶ進んでますぞ~~


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆ 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

フィットネスとしてのヨガを考える☆ 前編  ヨガは元気になれるという事

2015-02-07 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。


  写真と内容は違います☆ こちらは、横浜市中区の根岸台競馬場跡

ヨガと出会ったのは、高校生の頃です。
当時私は、体がとっても弱くて(今じゃ、信じられん!!)
オネエのススメで始めたのです。
最初はこんなのが良いのかな??と思いながらも、続けていたら
あらららら
元気になったのよ~ 
その後、元気があり余ってしまい(?)エアロビクスからフィットネスの世界へ入って行ったのであります。
だから、私の指導は案外説得力があるのですよ。
だって、実体験だもんね。

ヨガは、やり始めた当初、どこでもやっているわけではなく、
主としては一部の流派のヨガ道場や、せいぜい数か所のカルチャーセンターなどの
健康教室で行っている位でした。

フィットネスクラブ等でクラスレッスンとして何となく入り込み始めたのが
バブル期の頃だったかもしれません。
その後、日本のテロとも言われているある宗教団体が、修行と称してヨガをしている姿を
テレビで流しまくっていたため
思いっ切りヨガ離れが生じてしまいました。
フィットネスクラブでも、今まで30人位はいつも参加していたのに
その時は3~4名…
仕方ないとはいえ、あの団体と一緒にされては困るなと、真剣に思ったものです。

しかし、復活したのが約1年後、
ハリウッドセレブ達がヨガでフィットネスするって、ヨガマットを持って歩くのがステイタス
なんて言う流行の波が、日本にもやってたのです。
お陰様で、ヨガは体に良いのねって再認識していただいたようで、
今に至る…

って、今にどう至っているのかは、また来週でございます。
さて、今日のところはおしまいにします。

  振り返って思えば、結構長く続けてますわ





まだまだ、できるかな?


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆ 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

大桟橋は異国の地☆ スカンディアに行ってきた☆北欧料理はスモーガスボード!?

2015-02-06 19:00:00 | グルメ… かも …
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

昨年のことになってしまった。
何故か急にシャチョーさんが、美味い物食べに行こうって言い始めて
久しぶりに行ってみたのが、
横浜は大桟橋の入り口にある、古い古いレストラン、スカンディア。









今回は、ココの1階に入ってみる事にしました。
2階はコース料理中心で、特に有名なのが、【スモーガスボード】と言って
日本で言うところの『バイキング』の元(?)となった料理です。
北欧の料理は、保存食やお魚料理が多いような気がします。
大学の卒業の年に、縁がって、北欧旅行に行った事がありまして、
スカンディアの料理は、あの時の旅行を思い出すお食事です。

で、1階のレストランは、どちらかというと、リーズナブルにカジュアルに入れるレストラン。
でも、お料理は本格的でしたよ~









ランチョンマットも可愛いね





うほほ、ニシンの酢漬け!
うまいね~~私、玉ねぎのこういうのダメなのですがこれは美味しかった~





私はビーフを、シャチョーさんはパスタとカツレツを頼みました











どれもこれも美味しいのだ、
ホッとする味なのだ。
デザートも充実です。焼きリンゴ、最高!!









あ~ご馳走さまでした。
老舗のレストランとはいえ、2階のレストランよりも入りやすくて
金額も一人当たり2,000円前後で十分楽しめますので、是非どうぞ!
横浜って、ホントにインターナショル☆

さて、今日のところはおしまいにします。
リトルマーメイドのオブジェが…最近できたのかしら?
うほほ、可愛いね





 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆ 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

苦節 ん!?年 !?梅代さん撮れた☆ 春のはちゃんと近づいています♪

2015-02-05 19:00:00 | シャイン日記
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

今日は、大雪になる可と思いましたら、
横浜はやはり東京よりも南なので、雨、みぞれ、これから夜になったらどうなのかな?
寒いです~

今日は私の家の麗しき梅代さんのお話。
玄関にお正月花として生けたら、つぼみが膨らんで花が咲いて…
とっても生命力のある素敵な梅代さん。
1月の中旬頃から、1輪、また1輪とつぼみが膨らんできた揉んで、
何とか近づいて、ブログつながりのヒロさんみたいに写真撮れたら良いなって…
うううう



ボケる。
下手くそだあああ



ええエイッこれでもか!



お、なかなかいいぞ、こんな感じ!
これでもか!!!







なんて、上向いていたら、首が凝ってきた…トホホ、
でも、毎日撮ってみたら、案外イケる!?

さて、今日のところはおしまいにします。



上の写真は、1月の中ごろです。
梅代さん、今年もお花が咲いて来た。
本当に立春過ぎたら…





今年もお花見!


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆ 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

誰だ!誰だ!誰だぁ~☆ そこにうごめく黒い影ぇ~♪今年の節分は☆

2015-02-04 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

節分は、豆まきしましたか?
私はしましたよ
しかし… さっき撒いたのに…



数分後… 無い… 一粒も無い…



むむむむ、黒い影発見!!!



外に豆をまくと、柴犬・空海くんが綺麗に食べてくれます。
香ばしくて美味しいのかも
人間は、こちらを頂きましたぞ。
恵方巻き。今どきの恵方巻きって色々な種類があって迷ってしまうな…





節分の日の食卓は、こんな感じでありました。



ご馳走さま!
さて、今日のところはおしまいにします。

こちらも、節分に美味しくいただきましたとさ。
うさぎやさんのデッカイどら焼き~
YUKIKOさん、ごっそさんです



しかし、年々、豆まきの「鬼は外、福は内」って声が聴こえなくなってしまた。
ちょっと寂しいね…


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆ 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

鬼は外…だけじゃないの ☆ 鬼が邪気を払ってくれたお話

2015-02-03 19:00:00 | 不思議なお話
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 



      写真はお話と関係ありません。横浜根岸台の競馬場跡です

こんにちは。

節分は、霊の世界では、一年の節目と言われていて、立春が新年なんて良く言われます。
だからなのか、節分の頃って、不思議な事が多いのも事実…
事実と言われても、見えないものを視えるっていているわけで、それをどうやって説明するか
私はいつも考えます。
リアルに説明すると、恐がって聞いてくれない事もあるので、
なかなか難しい…

節分って、マメを撒いて鬼(悪霊、邪気などなどの災いなど)を退治するって
とっても素敵な行事だと思います。
そして、この節分になるといつも思い出すこのお話は
鬼が邪気を払ってくれたお話でなのです。

私が、高校生だった頃、
茶の間=仏間のこたつで勉強をしておりました。
大抵、こたつって言うのは横になりたくなるもので、ついつい、ゴロン。
そして、寝てしまいました。もちろん、仏壇に頭を向けて寝ていたのです。
暫くすると、急に金縛りになったのです。

…いや~どうしよう!動かないよお、お祖父ちゃんお祖母ちゃん助けてくれえ~

と思っていたら、どこからともなく【陣太鼓】のような音が聴こえてくる、しかもだんだん音が大きくなってくる

どんどん どんどん どんどん どんどん どんどん どんどん

… いや~~~どうしよう!恐いよお 体が動かないよ~~~

陣太鼓の音は、茶の間の襖のすぐそこで聴こえ、止まりました。
私も必死で体を動かして、襖の方へ顔を向けたのです。
すると、襖が すーっ と開いたのです

… っげげげ~~ 怖い! …

うっすらと開いた襖の向こうに見えたのは
天井までいっぱい背丈がある大きな大きな武将のような甲冑を付けた体の大きな【落ち武者】のような大男。
しかも顔が真っ黒で目だけが真っ赤に光ってる…

…げげげげ、お祖父ちゃん、お祖母ちゃん助けて! なんて唱えればいいの…
 なむあみだぶつ… ああ、漢字が判らない! もしかしたら、主の祈りが良いのかしら… 
 えええ~っと、天にましますわれらの父よ… いや~~~ん、助けて! …

とにかく、何とかその恐ろしげな武将がどこかに行ってくれと、心から願うばかりでした。
すると、仏壇の中から(多分仏壇の中からだと思うのです)心地よい風がす~っと、吹いてきて
襖の方に向かって流れて行ったのです。
私の体もスーッと軽くなり、襖も静かに閉まって行ったのです。

あ~良かった。

翌日、この話を母にしたら、母も、襖の向こう(玄関と廊下があるのですが)の廊下の角が
何となく気持ち悪いわね と、同意見。
そこで、母は、以前にお土産で買ってきた魔除けの鬼の面を廊下にぶら下げたのです。
それ以来、気持ち悪いのが無くなって、このような事はもうありませんでした。

心地良い風は、きっとお祖父ちゃんとお祖母ちゃんが助けてくれたのだと思います。
が、あの落ち武者のような武将は一体誰だったのかは良くわかりません。
でも、それをもう二度と来ないようにしてくれたのが、母がかけてくれた鬼の面だった、そんなお話でした。

さて、今日のところはおしまいにします。
後日談があって、実はこの【落武者】、私の寝ている所に来る前に
どうやらオネエの部屋に行ったそうです。
するとオネエ

『うるさい!あっち行け!!』

落武者は、オネエの部屋に入るのをあきらめて、私が寝ている所に来たのかな…
恐るべし、オネエ!



やっぱり、豆まきはしないと、何となく気が済まない私なのでした~


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆ 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

写るんです…っ古い!☆ 節分だよ、もう2月だよ! 春なんですよ~♪

2015-02-02 19:00:00 | シャイン日記
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

あっと言う間に2月です。
しかも、2月は28日しかなくて、毎年焦る…逃げ月って言うらしい。
ぼーっとお正月ボケを直していたら、3月更新の入居者さん達に更新のお知らせを送らないと
あっと言う間に3月になってしまうのです。
そんな、私と柴犬・空海くん。
どんなに忙しくても、毎朝の工事現場視察(??散歩でしょ)は欠かしません。
この日は、こんな写真撮ってみた。



私が、ブログラムで知り合ったブログの仲間の皆さんは、
とっても、個性的で自分がしっかりとある方ばかり。
特に、写真が素晴らしい方が多くて、いつかこの撮り方真似しちゃえって
思う方ばかりなのです。
そこで、こんな感じってダメかしら…



工事現場に止まっていたトラックの荷台が光物だったので
柴犬・空海くんと一緒に写してみたのです。
空海は、何されるんだ~と、じたばたしていましたが、そんなのチット我慢せい!



今度はもっとうまく撮れると良いな。
さて、今日のところはおしまいにします。
節分だし、次は立春だし、春が来てるよ~


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

春が近いの!後編 パン屋さんにも春の訪れ?!真っ黒パンにビックリだ~♪恵方巻きって何?

2015-02-01 19:00:00 | グルメ… かも …
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

姪が(生意気マロンにそっくりな姪です)横浜の老舗パン屋さんでアルバイトをしていて
そこの新製品やら何やらを時々仕入れてくる。
ある日、こんなものを持ってきたのです。



何これ…海苔巻じゃん。
むむむ、違うみたい。



恵方ロールだって。
そもそも、恵方巻きって、かれこれ15年ほど前、大手コンビニエンスストアが
元々大阪地方中心に節分の日に食べると縁起が良いと言われている太巻きを売り出して
関東地方にも広まってきた、巻き寿司の事だそうで。
それ以来、毎年、ほとんどのスーパーやコンビニエンス、お寿司屋さん(チェーン店)での
節分時期の恵方巻きは定番になったような気がします。

しかし!!!パン屋さんで!?

まさか、パンに海苔が巻きつけてあるのかしら?
と、恐る恐る触ってみたら、海苔ではなくて、わらび餅のようなゼリーのような物でした。
中身は、パンと、チョコレートのクリームにらずめりーのジャムと生クリーム
の、ロールパン???って言うものなのかしら??





甘酸っぱくて、それほど甘すぎず美味しゅうございましたよ。
企業のたゆまない努力には脱帽です!

さて、今日のところはおしまいにします。

  因みに、
   パンに海苔って合うのですよ
             これホント! 


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    2月は、月曜日が休園日です ☆
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ