めだかおばちゃんのぼやき

ただのおばちゃんのぼやき日記。
あーゆっくりカフェでお茶したい。

ドリカム祭り わっしょーい!

2021-07-22 15:59:53 | 娘の事
私がiPadにかじりついてると
娘が「お母さんしゅわしゅわパンってしってる?」と

イヤホンを外し「なに?何パン?」と聞くと

「しゅわしゅわパン。パンを二つに割るときにしゅわしゅわっていうんだよ」

「えーー?何それ!面白そう! 作ってよー」っていうと

「お母さんそういうと思った。」とほらねって感じでちょっと得意げ。

で、 今日作ってくれた


タマゴと砂糖と片栗粉で作る不思議なパン。

めっちゃ固く泡立てたメレンゲを焼くって感じなんだけど

二つに割るとほんとにしゅわって音がした。

素朴な味で美味しかった!娘はスクランブルエッグ焼いて添えて食べてたみたい。


話は変わって

先日、ドリカムのファンクラブに入ってる妹が、今年ドリカムのライブがあるんだけど行く?って声かけてくれた

一昨年は一緒にワンダーランドに参戦したのだけど、今回は妹は最寄りの会場に行くらしく

私は友達を誘って行く事にした。

今 Amazonprimevideo でドリカム特集あってるから ライブツアーの話聞いてからずっとprimevideo見てる

applemusicでも ドリカムのアルバムを色々ダウンロードしてウォーキングの時に聞いてる。

やっぱり、初期の頃の歌好きだなー。

30年前の(おぅっつ 言葉にすると時の流れをひしひしと感じる)若かりし頃の

甘酸っぱい思い出とともになつかしさがこみ上げる。

楽しみが1つ出来て、日々の生活にも励みができたなっ。嬉しー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事やめどき

2021-02-17 12:12:37 | 娘の事
小6の娘

なんとなく始めさせた習い事は3つ。

ピアノ、硬筆は幼稚園から

一年生になりどうやら算数がすごく苦手なようだと思いそろばんも始めさせた。

とくに頑張ってる!って感じではないけれど

根が真面目なので、行かなきゃいけないから行くってスタンスで

6年生まで続いてきた。

が、ひとつひとつはそんなに高くないお月謝も3つとなると結構なお値段。

基本の月謝に教本代、ノート代、進級テストの試験料、発表会などあれば参加費

6年間でいくら払ってきたのかな

特に目標もなく習ってたけどいつか役に立つだろうくらいの感覚で続けてきたが

何か、彼女の糧になったかなぁ。いや、なったと思いたい。


そんな娘も4月から中学生。

余りお勉強が得意ではない彼女、きっと定期考査では苦労するだろう。

いい高校に行って欲しいというより、勉強に付いて行けなくて辛いお思いをしてほしくない

という思いで、今次男が行っている個人塾に行くことを娘に提案している。

根が素直(?)な娘はその提案をすんなり受け入れ

とりあえず、硬筆とピアノは3月までで辞めることにした。

で、ピアノの先生にレッスン前に一言ご挨拶を。

もうねお断りのご挨拶ってすごい苦手

何とかご挨拶を終えピアノは3月までとなった。


今度は硬筆の先生にご挨拶しなきゃ。

塾も春期講習から申し込むつもり。

昭和感満載のおじちゃん先生で、割とビシビシ鍛えられるみたい。

おっとりの娘に合うかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなまつり

2012-03-04 15:30:51 | 娘の事
昨日の夜に友だちよんでひな祭りパーティーをしました☆

と言っても、ただの恒例の食事会ですが。

パーティーのメニューは

手巻き寿司(手巻き寿司用の切ってあるお刺身。と
      炊きたてご飯に寿司酢をまぜただけ)
ミートボールとうずらの卵
チキンナゲット
茹でただけのブロッコリーとアスパラガス
切っただけのトマト
をレタスを敷いた大皿に並べただけ

簡単手作りスペアリブ

はまぐりのお吸い物

といった感じの簡単メニューでしたが
友だちは褒め上手なので喜んで食べてくれました。

お土産にこども達の大好きなピザやケーキやお菓子をいただいたので
豪華なお雛様になりました。



私の地味なアンチエイジングはぱっとしないのに
友だち2人の美しいこと。

1人は独身で
すごいカワイー。性格も◎

もう1人は最近年下のイケメン君と結婚して
新米ママで見た目も実年齢よりかなり若い。

もうすぐ結婚11年。
旦那さんとのラブラブも無く
反抗期の息子をガミガミ叱ってばかりの
3児の疲れた母の私には
失ってしまったものを2人はたくさんもってるんだろうなー。

なんて、すっごくネガティブになってしまった。


でも、友だちとのおしゃべりはすごくすごく楽しくて
あっという間に時間は過ぎてしまいました。


春休みにはうちのワゴンで遠出しようねーって
約束して分かれました。



すっかり所帯じみてる私にまた空気の入れ替えお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁー。やっぱり・・・・ね。

2011-01-29 17:27:41 | 娘の事
昨日は、ランチの約束をしていましたが、
息子がまだ熱が下がらないので
ランチを一旦キャンセル。

しかし・・・・諦めきれず、
一時間だけ!

その友だちを呼び出し、
1時間半
スタバでお茶してきました。

長男は部屋でひたすら平成仮面ライダーのDVD見てるし
娘は「となりのトトロ」見てる隙に。
母に頼んで。

(旦那さんは娘の子守りさせられるのは迷惑そうで、
 ちょっとの間だけ見ててくれたみたいだけど)

いつもの様に喋り倒して
また日を改めてゆっくりランチしよう!と友だちと約束して分かれました。


でね。
今朝3時ごろ。
娘が「かぁーしゃん・・・・・」と言って私の体をゆするので
いつもの様におっぱいくわえさせて、寝せようとしたら

「・・・・・・・・あれ?」


慌てて電気をつけると

吐いてるよぉー。娘。

娘の髪の毛に吐いたものが付いてるし
私のパジャマも娘のパジャマもシーツも汚れちゃってる。
でも、娘はしんどそうに私にしがみついてるし
いまこの娘を私の膝から降ろしたら
きっと大泣きするに決まってる。

長男がやっと元気になってきたのに
娘が発病してショックなのと、旦那を起して手伝ってもらおうか
どうしようか
思案中のまましばし固まる私。

旦那を起すと、ああしろ、こうしろ、
今すぐ病院に連れて行けと
私の意志を反する指示を一方的にされる危険が多いので
私は娘を抱きかかえ風呂場へ。
2人とも、着替え、
新しいシーツを出し、敷きなおし
何とか汚れたものを取り除き
娘の様子を観察。
やっぱり定期的に吐き気をもよおし
ビニール袋やタオルを口に当てて汚物を受け止めました。

娘もしんどいのでしょう。ぐずぐず泣いてました。
私もどうせ寝れないし
吐き気が治まるまで2人でトイ・ストーリー3を鑑賞。
やっと寝たのが朝の7時。

で、朝10時頃今日始めて旦那にあったんだけど
戻したって言ったら
すぐ病院に連れて行け。とのご指示。

嘔吐下痢は特に治療薬はなく
病気の菌がお腹から出て行くのを待つしかないらしいよ。
と旦那に言うと
「じゃあ、別の病院にいけ」と言う。

やっぱりね。
一方的に話を進めるんだこの人は。

病院に送ってくれるって言うけど
今かかってる病院に行ってというと
どうして、救急病院に行かないんだ。
どうして、その病院に固執するんだ。
とブツブツ文句言われながら送ってくれました。

(だからあんたに相談するのはいやなんだ。)

病院では吐き気止めの座薬を出してもらい
それでも嘔吐が治まらず
脱水症状を起しかけたら救急病院で点滴してもらって。と指示を受け
帰ってきました。

帰って座薬を入れてしばらくすると
娘。ずいぶん元気になりました。


なんかねー。
子どもの看病するのも、発病後の経過を見てるのも
病院につれってて先生から病状やそれに対しての治療法を
聞くのも全部完全に私なんだよね。

その私が先生の説明聞いて納得してるんだから
私の事、信用してくれてもいいじゃんねー。

薬を出してくれないから他の病院へ行けって
ちょっと安易じゃない?

案の定、今も子どもの面倒なんて全く見てくれてない。
長男の時もそうだったけど
長男2日半別室に隔離してたけど
一度も顔見に行ってないよ。  


なんか腹立つ!!!!

最初から旦那のサポートは当てにしてないけど
協力しない分、偉そうなご指示もご遠慮願いたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々成長

2009-06-17 15:15:29 | 娘の事
娘、まもなく8ヶ月。
7ヶ月健診はまだ行ってないのに
ちょこちょこ小児科にかかってます。
 
昨日は朝から38℃熱が出ちゃったんだけど
私は小学校の家庭学級とか言うのに申し込んでたから
娘を母に預けて
小学校に出かけちゃいました。
年に6回くらい、講師を招いて保護者が勉強会をするというもので
昨日はエアロビクスの先生を招いて
体育館でストレッチしながらゲームとかして
その後は給食試食会。幼稚園からの仲良しママ達とワイワイ
給食いただいて息子の給食風景を覗いて帰ってきたら
娘。39℃台になってた
慌てて病院に連れてったら
突発性発疹かもしれまんよ。って。
そういえば、そろそろ免疫が切れる頃だ。。。。。。
昨夜もあまり寝付けないみたいで夜中何度も起きてました。
が。今日はだいぶ良くなったみたい。
ニコニコ笑うようになったし、「アーアー。エーエー」とおしゃべりもしてます。

表情が豊かになってますます可愛くなってきた娘(親ばか)
旦那ハーンも「なんで娘ちゃんは可愛いの」って。(親ばか)
長男も「娘ちゃんは可愛いね」って歌ってるし。(兄ばか)
体は相変わらず小柄。
最近、月齢が近いBOYちゃんに会うことがよくあるのだけど
皆一回り二回り娘よかおっきくて重たい。
2ヶ月年下クンもおっきーいい。
長男次男も小振りで産まれたけどドンドン成長しちゃたけど
女の子はそんなにおっきくならないのかなぁ。

出産祝いに頂いた、可愛いフリフリしたお洋服を早く着せたいけれど
まだまだおっきいみたい。
抱っこするにはちっちゃい方が楽だし、
旦那ハーンは「可愛くていいじゃん」だって。

今はちっちゃい時期をたのしみたいと思います
長男は学年でも後ろの方なんだよねー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々成長

2009-06-17 15:15:29 | 娘の事
娘、まもなく8ヶ月。
7ヶ月健診はまだ行ってないのに
ちょこちょこ小児科にかかってます。
 
昨日は朝から38℃熱が出ちゃったんだけど
私は小学校の家庭学級とか言うのに申し込んでたから
娘を母に預けて
小学校に出かけちゃいました。
年に6回くらい、講師を招いて保護者が勉強会をするというもので
昨日はエアロビクスの先生を招いて
体育館でストレッチしながらゲームとかして
その後は給食試食会。幼稚園からの仲良しママ達とワイワイ
給食いただいて息子の給食風景を覗いて帰ってきたら
娘。39℃台になってた
慌てて病院に連れてったら
突発性発疹かもしれまんよ。って。
そういえば、そろそろ免疫が切れる頃だ。。。。。。
昨夜もあまり寝付けないみたいで夜中何度も起きてました。
が。今日はだいぶ良くなったみたい。
ニコニコ笑うようになったし、「アーアー。エーエー」とおしゃべりもしてます。

表情が豊かになってますます可愛くなってきた娘(親ばか)
旦那ハーンも「なんで娘ちゃんは可愛いの」って。(親ばか)
長男も「娘ちゃんは可愛いね」って歌ってるし。(兄ばか)
体は相変わらず小柄。
最近、月齢が近いBOYちゃんに会うことがよくあるのだけど
皆一回り二回り娘よかおっきくて重たい。
2ヶ月年下クンもおっきーいい。
長男次男も小振りで産まれたけどドンドン成長しちゃたけど
女の子はそんなにおっきくならないのかなぁ。

出産祝いに頂いた、可愛いフリフリしたお洋服を早く着せたいけれど
まだまだおっきいみたい。
抱っこするにはちっちゃい方が楽だし、
旦那ハーンは「可愛くていいじゃん」だって。

今はちっちゃい時期をたのしみたいと思います
長男は学年でも後ろの方なんだよねー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいんだけど・・・・

2009-05-19 17:40:19 | 娘の事
娘はちっちゃく産まれたので
いまだにちっちゃいです。
体重は平均よかかなり下の位置。
ちっちゃくても元気いっぱいで
部屋の中をゴロンゴロン転がって移動してるし
最近は両手をついてウンウン言いながら
お尻を持ち上げてマス。
その姿がイモムシみたいでめっちゃかわいい

かわいいかわいい

といいつつ
全く写真やビデオを撮らない私達夫婦。
私のデジカメはずっと前に無くしちゃったし、
その後家計で旦那さんが買ったのは壊れてるらしい。

旦那さんは給付金でデジカメを買うって言ってるけど・・・・
私は旅行に行きたいなぁ。

車をでっかいのに買い替えたから
貯金を使い果たして
今年は旅行費用が無いの。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅーん

2009-03-16 09:37:18 | 娘の事
きゅーって言うのは、4ヶ月の娘が
ウンチの時イキム声です。
顔を赤くして「きゅーーーーーーー。きゅーーーーーー。」
って。

だいたいちっちゃく生まれて、丸い目が黒目がちな
娘は、小動物っぽい。
ウサギとかリスとかみたいな(親の欲目か!)
それが、キューキュー言うもんだから
可愛いんだよねー。(親ばかです。はい。)

昨日くらいから、寝返りがとっても上手になり、
朝からくるんくるん寝返りしては
うつ伏せでジタバタして、ヒーヒー泣いてたりして
本当にカワイー
でも、夜中におっぱいあげてもオムツ替えても
抱っこしても
ギャーギャー泣いて泣き止まない時は
小悪魔に思えちゃうわ。


あ、あと娘のチャームポイントは長いまつげ
寝せると目をつむる赤ちゃん人形の様。
それとうっすらと見えるかもめ眉毛

高齢出産のせいか
初の女の子だからなのか
もーうう、メッチャ可愛いよぉー

でも赤ちゃんって、無条件に可愛いよねっ。

さて、私は無理に詰め込んだ遊びのスケジュールを
着々とこなしてます。
(旦那さんの冷ややかな視線を感じつつ。)


今日は友達が遊びに来るので
お昼ご飯作らなきゃー。
釜揚げうどんとサラダ巻きを作ります。

部屋の掃除もしなきゃねー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする