めだかおばちゃんのぼやき

ただのおばちゃんのぼやき日記。
あーゆっくりカフェでお茶したい。

寂しさを打ち消すほどの盛り上がり

2023-03-22 20:04:25 | 息子の事
長男が帰ってきてる間
ドライブ行ったり、家族で焼肉行ったり


回転ずし行ったり、一緒にケーキ買いに行ったり
なんだかんだと楽しかった。
男の子にしてはたくさんおしゃべりしてくれるし。

そんな息子も今の住まいに戻ってしまった。
駅まで送っていくと「ありがとー」って下りてった「いろいろ頑張ってねー」と送り出すと、「はーい」って。
なんか大人になったなぁ。

最近年をとったのか、子供たちが小さかった頃のことを思い出して
だんだん親離れしていく言動に寂しさを覚える。

でも、でも、でもでもでもでも

今最高に盛り上がってるWBCで気持ちもアップ
いやー。楽しいね。野球。

こんなにじっくり野球見ることないくらいテレビにかじりつき!

昨日は忙しくてリアルタイムでは見れなかったけど今日はしっかり観戦できた。

すごいねー日本!

ありがとう日本!

最高だぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸日帰り旅行

2023-03-11 11:27:05 | 息子の事
ただいま帰省中の長男が、家のバンで友達と旅行に行きたいと言う。

うちのバンはかなり大きくて、私も何度か擦ってしまったことがある

免許取得2年目の息子は、進学先でレンタカーを借りて友達グループとかなり遠出の旅行に行ってるらしく

私も行ったことないような観光地に出かけまくってるらしい。(めちゃうらやましい!)

なので、運転技術はもんだいなさそうだけど、やっぱり車が大きいのがネックなので近くの大型商業施設の大きな駐車場に

練習に行った。運転は全く問題なさそう。  駐車ははじめはあれ?全然違うとこに入ったわぁ難しいとか言ってたけど

さすが男の子。何回か練習してるうちにコツをつかんだみたい。 

今回は、かなりの距離をずっと一人で運転するらしいので

よし!練習のために遠出しよう!と母は思い立ち、卒業式でお休みの娘ちゃんも誘って

弾丸日帰り旅行に行くことにした。

高速で2時間の温泉観光地へgo

行きは息子の運転で。うんうん。安全運転で全く問題なし!

高速2時間は結構長かった 昼食をとるためにやっと到着した甘味処は春休みの学生や、観光客や地元のひとでいっぱい。

駐車場から混雑していた。順番待ちをして、空いた場所にさっと停めなければ息子は無理無理無理と、私と運転を代わった。

しばらく待つとすぐ後ろのほうの車が一台出た。私の後ろでも順番待ちの車が何台も連なっていたのでさっと車入れなければ

かなり焦💦で車を停めた。ひぃー。怖かった。

それから、またしばらく待合室で順番待ち。やっと呼ばれて食べたのはこちら


田舎料理でした。 おいしかった

それから、ちょっとだけ観光


温泉にも入りましたー

露天風呂だったから寒かった~

白濁した硫黄の香りむんむんの温泉はとても柔らかくて気持ちよかった。ちょっとお肌がしっとりした気がする。

イッテQの温泉同好会の撮影もあったみたい。


はぁーこのままお昼寝したいね。って気分だったけれど、長男が夜は友達とご飯に行くってんで

すぐ家に帰ることに。

だるーい体に鞭打って、緊急工事で高速を降りなきゃだったりとトラブルありながら2時間半かけて帰ってきた。

めちゃ疲れた。

でも、長男も娘も母のわがままに付き合ってくれてありがとう。久しぶりの家族(一部)でのお出かけ楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友とドライブ

2023-03-08 17:45:41 | 食べ物
学校のボランティアで長いお付き合いのあるママ友
すごくいい人柄だなぁ。と他のボランティアママさんも大絶賛だった彼女。

何年も学校でボランティアの時だけおしゃべりするだけの仲だったのだけど
何かと不思議なご縁で時々気の合う数人でお茶したりするようになった。

そんな彼女が古民家をリノベーションした素敵な本屋さん兼カフェがあると教えてくれた。

素敵ですね行って見ます!って言ったら一緒に行きませんか?とうれしいお誘い。
彼女と二人だけでお出かけするのは初めてなのでちょっとドキドキ。

でも、もう数年来のお付き合いなので車の中でもおしゃべりが止まらない
山のほうに上がっていって細ーい道を入っていくと、普通のおうちがあって
中に入ると、ほっこりカフェだった






ランチも地元の野菜を使った体に優しいほんわかテイストでした。

車で一時間近くかかるところだから
ふらっとコーヒーを飲みに行くには遠すぎるのだけど。
また、心がすさんで落ちてるときとかリフレッシュしに行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックとイチゴ祭り

2023-03-07 10:47:09 | 中高年の病気
去年、健康診断専用の施設で特定検診を受けていた。

肝臓の数値とあばらの下の異様な膨らみからお腹に水が溜まってるのが分かって手術になったので
健康診断の大切さを知ったわたくし。

お腹の手術をしてくださった先生がおっしゃった。自分の体と上手に付き合ってピンピンころりを目指しましょう!って(50代前半で言われた

なので、今回は人間ドックを受けることにした。昨年その施設を利用した人はお得にドックが受けられるとうれしいお知らせが来たので!

検診受信者も女性のみ、スタッフも技師さんも先生も女性のみ。ってレディースデイがあったので
今回その日に申し込んだ。
去年の男性も一緒の日とやっぱり雰囲気が違う~ リラックスして検査着で施設内をうろうろできた

今回人生初バリウム検査を受けることに
いやぁ緊張しちゃった。ネットで初バリウムで検索したりして。

が、思ったほど苦しくもなく。ごくごく飲んで(やっぱりちょっと重かったけど)板の上でぐるぐる回って。
問題なく検査を終えて、ほっと一息。
「便秘気味ですか?」と聞かれ間髪入れずに「はい便秘です」と元気に答えた。そしたら下剤を二回分くれた。
「あの~下剤すぐ効きますか? 午後から保護者会なんです」というと、じゃっ直ぐ飲んですぐ食べたり飲んだりして、学校行く前に出してすっきりさせましょう」てアドバイスをいただいた。こんな会話も女性技師さんとだから笑ってできるんだよね。

最後に、めっちゃ美人の若い先生に今検査結果が出てる分の診断を受けて、二時間でドックは終了

そして、技師さんにアドバイスいただいたことを実行しに、コメダに駆け込みモーニングを注文

前日の18時から食べてなかったから美味しい~ たっぷりサイズのカフェオレを注文して
持ち込んだ本を読みながらまったり一時間過ごした。

まだまだ食べたりない私は、家に帰ってから蕎麦を作って食べて、お通じ待ちのゆっくりタイムを過ごした。のだけど
全くその気配がない。
仕方なく、急な腹痛を覚悟して保護者会に出席。娘から心配されつつも一時間ドキドキしながら過ごす。
まだない。
家に帰ってゴロゴロ過ごしてたら夕飯準備のころやっとお腹がドスンと痛くなってきた。
慌てて、トイレに駆け込む。が、ちょっと飲んだ量のバリウムは絶対出てない。

結局、4,5日お通じ問題で苦しむことになってしまった。バリウム検査より後のほうが苦しかったよぉ
次回は胃カメラにするか悩むな。

あっ、身長体重検査は嬉しい結果に!体重は一週間前から増やさないように食べ物を制限しようと頑張ってたら反動でついつい食べすぎちゃって
やばいなぁと思ってたら、思ったほど増えてなくてセーフ。
ただ前回より、2㎏以上体重が減っていたのでそれを問診の時に心配されたので、「あっそれ、手術前の体重なので2ℓ分の水の重さです。」って言ったら
ギョッとした顔されてそれは大変でしたね。って言ってもらえた
身長は年々数ミリ、低くなってショックを受けていたのだけど
今回、ちょっと伸びてた1cm近くも! きっとヨガのおかげだ。毎朝、ちょっとだけどヨガを続けててよかったぁ。
これからも頑張るぞ!見た目若く見える人は姿勢が大事ってね



この前、カルディに行ったときパッケージが可愛くて、娘に買っちゃおうか?と聞いたホイップクリーム。
娘が「うん。」っていうから買ったのに、ただ私に合わせてうん。と言っただけで別に食べたくなかったらしい。
なんだよー。
でも、パンにつけて食べたら甘酸っぱくて美味しかった

イチゴオレは、イチゴ牛乳が大好きな娘もきっと好きなはず。

食べたい欲求は相変わらずなので、健康に気遣いながら
美味しいもの食べて、体動かして、元気でいたいなぁ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする