めだかおばちゃんのぼやき

ただのおばちゃんのぼやき日記。
あーゆっくりカフェでお茶したい。

給料日

2011-01-31 17:05:16 | 家族
皆さん給料日ってやっぱり嬉しいものですか?!

きゃー。
給料でたから欲しかったあれ買っちゃおう!

給料でたから今日はちょっぴり贅沢しちゃおう!

ってウキウキしちゃうものかな?


私は通帳とにらめっこの日です。

その月その月で引かれ物の額が違ったりしますよね。
で、貯蓄がちょっとでも貯まってればホットする日で
減っていれば
がっかりして、財布の紐を締め直す日であります。


今月は、いつもより約20万ほど出費が多く、
がっかりな日でした・・・・・・


今月の出費が多かった理由は
子どもの学資保険の一年分の引き落としの月だったのと
(1人分だけね。)
市県民税と
長男の学習教材の半年分の引き落としが
重なった為。


レジャー費などでは無いから
倹約するわけにもいかず
必要経費だから仕方ないよね。


そうそう、その上、
旦那が子どもに買ってあげたお正月のプレゼント代
も請求されたからだ。

家はサンタさんが来ないからお父さんがお正月にプレゼントを
あげることにしてるのです。
その代わり、お年玉はあげない。



子どもたちに頂いたお年玉は
ほぼ全額それぞれの子供たちの通帳に貯金していってます。


お金、お金と言ってキリキリ言ってると
毎日が楽しくないので
余裕の無い生活はしたくないけれど
やっぱりこども達3人とも
将来進みたい道に進ませてあげたいからねー。

ちょっとずつでもお金貯めてかなきゃ!

でも、TDRには行きたくなりますねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁー。やっぱり・・・・ね。

2011-01-29 17:27:41 | 娘の事
昨日は、ランチの約束をしていましたが、
息子がまだ熱が下がらないので
ランチを一旦キャンセル。

しかし・・・・諦めきれず、
一時間だけ!

その友だちを呼び出し、
1時間半
スタバでお茶してきました。

長男は部屋でひたすら平成仮面ライダーのDVD見てるし
娘は「となりのトトロ」見てる隙に。
母に頼んで。

(旦那さんは娘の子守りさせられるのは迷惑そうで、
 ちょっとの間だけ見ててくれたみたいだけど)

いつもの様に喋り倒して
また日を改めてゆっくりランチしよう!と友だちと約束して分かれました。


でね。
今朝3時ごろ。
娘が「かぁーしゃん・・・・・」と言って私の体をゆするので
いつもの様におっぱいくわえさせて、寝せようとしたら

「・・・・・・・・あれ?」


慌てて電気をつけると

吐いてるよぉー。娘。

娘の髪の毛に吐いたものが付いてるし
私のパジャマも娘のパジャマもシーツも汚れちゃってる。
でも、娘はしんどそうに私にしがみついてるし
いまこの娘を私の膝から降ろしたら
きっと大泣きするに決まってる。

長男がやっと元気になってきたのに
娘が発病してショックなのと、旦那を起して手伝ってもらおうか
どうしようか
思案中のまましばし固まる私。

旦那を起すと、ああしろ、こうしろ、
今すぐ病院に連れて行けと
私の意志を反する指示を一方的にされる危険が多いので
私は娘を抱きかかえ風呂場へ。
2人とも、着替え、
新しいシーツを出し、敷きなおし
何とか汚れたものを取り除き
娘の様子を観察。
やっぱり定期的に吐き気をもよおし
ビニール袋やタオルを口に当てて汚物を受け止めました。

娘もしんどいのでしょう。ぐずぐず泣いてました。
私もどうせ寝れないし
吐き気が治まるまで2人でトイ・ストーリー3を鑑賞。
やっと寝たのが朝の7時。

で、朝10時頃今日始めて旦那にあったんだけど
戻したって言ったら
すぐ病院に連れて行け。とのご指示。

嘔吐下痢は特に治療薬はなく
病気の菌がお腹から出て行くのを待つしかないらしいよ。
と旦那に言うと
「じゃあ、別の病院にいけ」と言う。

やっぱりね。
一方的に話を進めるんだこの人は。

病院に送ってくれるって言うけど
今かかってる病院に行ってというと
どうして、救急病院に行かないんだ。
どうして、その病院に固執するんだ。
とブツブツ文句言われながら送ってくれました。

(だからあんたに相談するのはいやなんだ。)

病院では吐き気止めの座薬を出してもらい
それでも嘔吐が治まらず
脱水症状を起しかけたら救急病院で点滴してもらって。と指示を受け
帰ってきました。

帰って座薬を入れてしばらくすると
娘。ずいぶん元気になりました。


なんかねー。
子どもの看病するのも、発病後の経過を見てるのも
病院につれってて先生から病状やそれに対しての治療法を
聞くのも全部完全に私なんだよね。

その私が先生の説明聞いて納得してるんだから
私の事、信用してくれてもいいじゃんねー。

薬を出してくれないから他の病院へ行けって
ちょっと安易じゃない?

案の定、今も子どもの面倒なんて全く見てくれてない。
長男の時もそうだったけど
長男2日半別室に隔離してたけど
一度も顔見に行ってないよ。  


なんか腹立つ!!!!

最初から旦那のサポートは当てにしてないけど
協力しない分、偉そうなご指示もご遠慮願いたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私に自由を!?

2011-01-28 09:26:39 | Weblog
いやはや、
気づけば、ブログ更新もしないまま
年は開け、
一月も終わりに近づいてますね。

年末、年始と家の行事などで
バタバタしておりまして、
PCに座る暇があったら
ゆっくりお茶しながらTVみたり
漫画読んだりしたい。

って感じで日々が過ぎておりました。

冬休みは3匹の怪獣が暴れまわるし、
年明けからは怪獣が増殖して
多いときは9匹の怪獣。

やっと冬休みが終わったと思ったら
知り合いの方の葬儀があったり
家の行事で一週間大変だったり。

やれやれ
一段落・・・・・
さっ
ランチに行きまくるぞー!
と意気込んでたら

長男が夜中に吐き出して。。。。。

インフルエンザではないけれど
ウイルス性のお腹の風邪にかかちゃった様で
ずっと2階の寝室に隔離中。
お茶やご飯やDVDを配給しに
一日に10回は寝室に通う日々です。
昨日は次男もしんどそうにしてるから
念のため幼稚園休ませて
長男と一緒に病院へ。


行き着けだった小児科は
先生がご年配でいつ止めてもおかしくなかったんだけど
夏にパタリと病院を閉めてしまってて。。。。
そして新たにかかった小児科にこんなに
短期間に兄弟3人ともお世話になるなんて

昨日はちょっと恥ずかしかったですね。
先生がまた来た。って
顔されてたから。


老先生と違って新しい病院の先生は
とっても理論的に病状を説明してくださいます。
ありがたいような、
ちょっと面倒くさいような。

私みたいなアバウトな親にはちょうどいいかもです。


はぁー
っツー事で
今日、予定してたランチも
キャンセルです。

来週はあそぶぞーーーーーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする