はぁー。
誕生日と次の日くらいまで優しかった彼ですが。
元にもどったーーーーーーー。
やっぱり俺様口調。
冷静に考えると彼の言ってることは正しい。
生理整頓をちゃんとしろ。
時間を守れ。
子どもから目を離すな。
出したものは片付けろ。
んーーーーー。
そうだよね。
社会人としてごもっともなルール。
「モテキ」の次に借りた漫画
「エンゼルバンク」でも
会社に対してとか仕事の相手に対してちゃんと怒れる人は
なかなかいない。
だからちゃんと怒れる人は社長に向いている。
って書いてあった。
彼は家では社長のようなものなので
(なるほど!)と納得してしまった。
でも、それは仕事での話。
実際彼は仕事が出来ると思う。
言ってることも正しいしね。
私の努力が足りないのは自覚してる。
うーん。
ちょっと家庭と職場が一緒ってのがねぇー。
しかもちびっ子ギャングが
私の意志なんてそっちのケーで
いきなり外で遊び出したり、2階に上がってったり
お風呂に入り出したり
押入れのおもちゃ全部出したり
ご飯食べるのと中で止めて遊び出したり。
お菓子や牛乳をここそこに撒き散らしたり。
で、私は当然
洗濯回して、干して、お客さん見えたら接客して
電話に出て
事務や雑用して、
昼食作って、夕食作って片付けて
ってしないといけないんだよね。
もちろんそれらはやって当然で
ダメダしはされても褒められもせず感謝もされず
そんな日々の繰り返しで時々イヤになっちゃうんだよねー。
しかもさぁ
注意の仕方が「あんた絶対私の事嫌いだろ?!」っていう
感じで、
余計に腹が立つんだよね。
はぁー。
なるべく明るく優しい奥さん、お母さんで居ようと思うんだけどね。
難しいっす。
旦那の実家のお母さんは完璧だったのでしょう。
わたしには無理だよ・・・・・・・
そんな私の癒しは
やっぱり娘ですねぇ。
立派な小悪魔だけど怒ると
「キーキー」言って猿みたいだけど
でも可愛いーーーーー。
ぽちゃぽちゃのお肉。とか
抱っこするとふんわりいいにおいがする所とか。
TVに猫や犬が出てると
「おいでーおいでー。」って呼んだりする。
今はくまのプーさんにはまってて
家にある何本かのDVDを繰り返し見てます。
自分でDVDをデッキにセットして
「でぃーびぃーでぃーびぃー。
ぷーたんぷたーん。」と再生を催促されます。
はぁー。
仕事の出来る女には到底なれないけど
あまり口うるさくない
一緒に居たら気持ちが落ち着くような
おかーちゃんを目指したいと思います。
誕生日と次の日くらいまで優しかった彼ですが。
元にもどったーーーーーーー。
やっぱり俺様口調。
冷静に考えると彼の言ってることは正しい。
生理整頓をちゃんとしろ。
時間を守れ。
子どもから目を離すな。
出したものは片付けろ。
んーーーーー。
そうだよね。
社会人としてごもっともなルール。
「モテキ」の次に借りた漫画
「エンゼルバンク」でも
会社に対してとか仕事の相手に対してちゃんと怒れる人は
なかなかいない。
だからちゃんと怒れる人は社長に向いている。
って書いてあった。
彼は家では社長のようなものなので
(なるほど!)と納得してしまった。
でも、それは仕事での話。
実際彼は仕事が出来ると思う。
言ってることも正しいしね。
私の努力が足りないのは自覚してる。
うーん。
ちょっと家庭と職場が一緒ってのがねぇー。
しかもちびっ子ギャングが
私の意志なんてそっちのケーで
いきなり外で遊び出したり、2階に上がってったり
お風呂に入り出したり
押入れのおもちゃ全部出したり
ご飯食べるのと中で止めて遊び出したり。
お菓子や牛乳をここそこに撒き散らしたり。
で、私は当然
洗濯回して、干して、お客さん見えたら接客して
電話に出て
事務や雑用して、
昼食作って、夕食作って片付けて
ってしないといけないんだよね。
もちろんそれらはやって当然で
ダメダしはされても褒められもせず感謝もされず
そんな日々の繰り返しで時々イヤになっちゃうんだよねー。
しかもさぁ
注意の仕方が「あんた絶対私の事嫌いだろ?!」っていう
感じで、
余計に腹が立つんだよね。
はぁー。
なるべく明るく優しい奥さん、お母さんで居ようと思うんだけどね。
難しいっす。
旦那の実家のお母さんは完璧だったのでしょう。
わたしには無理だよ・・・・・・・
そんな私の癒しは
やっぱり娘ですねぇ。
立派な小悪魔だけど怒ると
「キーキー」言って猿みたいだけど
でも可愛いーーーーー。
ぽちゃぽちゃのお肉。とか
抱っこするとふんわりいいにおいがする所とか。
TVに猫や犬が出てると
「おいでーおいでー。」って呼んだりする。
今はくまのプーさんにはまってて
家にある何本かのDVDを繰り返し見てます。
自分でDVDをデッキにセットして
「でぃーびぃーでぃーびぃー。
ぷーたんぷたーん。」と再生を催促されます。
はぁー。
仕事の出来る女には到底なれないけど
あまり口うるさくない
一緒に居たら気持ちが落ち着くような
おかーちゃんを目指したいと思います。
ずーと…イイ妻でありたいずーと…優しい母でありたいと思ってましたけど…
協力がないと無理って判りましたよ(笑)
あまりにも人間扱いされないので
『ここから出ます』って言っちゃいました。
案の定…怒り爆発され『出て行くなら出て行け』って言われたので
思わず…『ありがとうございます。出て行きます。』って言いました。
次の日から…
何も言わなくなりました(笑)
ビックリさせるのも良い薬かもです。
そうなんですね。
ひつじさんも辛い目に合われたのですね。
私も何度も家を出たいと思っていましたが、
彼は養子でうちの家業を継ぎ、
私の両親と住んでいます。
私は彼に「養子に来てもらった」と
いう負い目が付きまとい
彼の言うとおりにしてきたつもりなのです。
でも、
彼はうちの家族の行動が理解できない。というか駄目な人たちといった感じで
実は こんな家族とは住めないと思っているのは彼の方なのです。
私が家を出るといったら
本当に家庭崩壊になる恐れがあり
怖くて家を出るとは言えないのです。
ささやかな私の抵抗で
ブログで憂さ晴らしをさせてもらってます。
同じ思いをされてる方が
コメント下さって
とってもうれしいです。
ありがとうございます!!