日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

ドクダミの花

2023-06-23 07:00:00 | 植物

今頃の時期は白い花が目立ちますね。

クチナシ、テイカカズラ、ガウラなどがあちこちで咲いています。

同じ白い花の中に、厄介者扱いとされるドクダミもあります。

先日も友人が「庭のドクダミを引っこ抜くのが大変」などと言っていました。

でもせっかくきれいに咲いているのだから、あんまり厄介者扱いにしないで、花をじっくりと見てください。

とっても面白いですから。

ドクダミの花をよ~く見ると・・・

白い4枚の花弁のようなものがありますが、これは『総苞』で、花びらではありません。

花序の下につく苞の4つが大きく白く見えているのです。

中心にある穂が小さな花の集まり(花序)になっています。

そして、一つ一つの花のつくりは、白くて先端が3つに分かれているのが雌しべ、黄色い丸いものが雄しべの葯(花粉が入っている袋)です。

この小さな花が中心にたくさん集まって穂になっているのです。

だからドクダミは花弁とガクがない花なのです。

最初にこの時期は白い花が多いと書いたのですが、こうしてみるとドクダミが白い花に入るのかどうか、疑問ですね。

さて、良く見るこの苞が4枚のものを基本形とします。

そうすると、たくさん咲いている花の中から苞が4枚じゃないものが結構な確率で見つかったのです。

3枚のもの、5枚のもの、それ以上のものがたくさんあったのです。

苞が3枚のもの。

このタイプが一番簡単に見つかりました。

白い苞の配置からして1枚取れてしまったものではなく、最初から3枚なのだと思います。

 

苞が5枚のもの。

「ラッキードクダミ」なのだとか。

ライラックの5枚花弁を「ラッキーライラック」と呼ぶので、その真似かな?

 

苞が6枚のもの。

 

花が2つ重なっているもの。

同じ場所から花穂が2つ出ています。

 

苞が大小で2段重ねのもの。

 

苞の枚数が数えられないもの、花穂の間から苞が出ています。

いわゆる八重咲ドクダミです。

 

こうしてたくさんの種類のものが簡単に見つかりました。

だから、あまり珍しいものではないのかもしれませんが、もっと探して違った咲き方をしているドクダミの花? を見つけてみたいですね。

 


 

学名:Houttuynia cordata

英名: Fish mint、Chameleon plant、Heart leaf 

別名:ジュウヤク(十薬)、ドクダミソウ、ドクダメ、ギョセイソウ、ジゴクソバ、ウマゼリなど

科名・属名:ドクダミ科 ドクダミ属

原産地:東アジア

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリトマ | トップ | サポナリア »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (続々強子の部屋)
2023-06-23 15:26:26
いろいろな花があるのですね。
我が家はいまドクダミの花盛りです。
植木屋さんが来るまで花は咲いています。
よく見ると可愛いですね。
返信する
Unknown (warata)
2023-06-24 05:45:33
続々強子の部屋 さん

こんにちは!
我が家の辺りではそろそろドクダミの花の花は茶色くなったり、枯れてしまったりしています。
まだ咲いているようでしたら、是非とも変わり種ドクダミを探してみてください。きっと見つかると思います。
返信する
こんにちは (水無月)
2023-06-24 18:18:29
普段気にもとめていなかった「ドクダミ」
よく見ると可愛らしいですね。
「ラッキードクダミ」は知りませんでした。
今度探してみます。
返信する
Unknown (warata)
2023-06-25 07:39:31
水無月さん

こんにちは!
ラッキードクダミだけでなく、もっとたくさん探してください。
私はウォーキング中にいつもガサゴソと草むらや藪の中に入って写真をパチパチと撮っているので、他の人からは変人と思われているのかもしれません。
一人でもお仲間が増えたらとっても嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。