
7月7日
当地の朝は曇り

「ブルーベリー」、ツツジ科
例年より10~15日遅れて食べごろになる
一番果は
北名古屋と
横浜の
孫たちに
送った

今年の果実は
少し小粒の感じがする
4~5月の
暑さの為か果実の付が少ない
40本あるので
毎日家族で食べて
婆さん
セッセと冷凍している

「シオデ」、ユリ科
山林の縁などで見られるツル性の多年草
こんなに
大きなツルは
初めて見る

薬用は
花が終わった夏に根茎を掘って乾燥する
薬効
血行促進に
煎じて服用する

「シモツケ」、バラ科
山野の縁や道端で見かける低木
綺麗な花です
昨日は午後から
太陽が顔を出す
ブルーベリーを採っていると
汗が吹きだす
そういえば今は夏だもんな~