
7月26日
当地の朝は曇り
岐阜県博物館

「横倉喜三次」
令和元年度特別展
剣精霊貫白虹
(けんのせいれいはっこうつらぬく)
幕末美濃の剣豪と名刀展を
見てきました
(撮影禁止を内緒で写す 2枚) ^_~

岐阜県にこんな人が居たとは知りませんでした
新選組の
書籍や映画、テレビ
には
描かれていない

会場は全面
撮影禁止で唯一つ此れだけが写せる

新選組局長
近藤勇を斬首した
「脇差 銘 仁王」、(仁王清綱)
関刀伝承館で
日本の名刀を見た後で見た
脇差 仁王は
今一の感じでした (失礼しました)

会場は撮影禁止の為か ?
閑散としていて
爺がいた1時間ぐらいの内
見学者は2名だけでした >"<
80年以上岐阜県に住んでいる
爺でも
初めて聞く横倉喜三次の資料位は
撮影公開してもいいのではないか
非常に
残念で有る