微妙。。。(笑)
吉沢亮は超絶かっこいいし、
新木優子も超絶かわいいけど、
話が予定調和すぎて(笑)
小さい頃から芸能活動していた3人の三角関係の話なんだけど、
特に大きな障害もなく、
ハッピーエンドに向けて茶番が繰り広げられるという。。。
いや、予定調和でもいいんだけど(恋愛モノはそういうの多いし)、
その中での人間ドラマが少ないというか、
とにかく主人公の吉沢亮に降りかかる苦難の少なさが気になった。
ライバルとして杉野遥亮はいるけど、存在感がなさすぎて、、、(笑)
だから、最後もまっっったく感動のカケラもなければ、
「よかったねえ」とも思えず。。。
先に見た『あの頃、君を追いかけた』の人間ドラマが切なすぎたので、
こっちがうっすーーーーい、
牛乳をレンジでチンすると表面にできる膜ぐらい
うっすーーーーい話にしか見えなかった。。。
それなら、吉沢亮か新木優子の萌えポイントでもあればいいのに、
それもなく、すごくノー印象な映画(笑)
こういう旬な若手俳優・女優を起用した高校生純愛映画は若い女の子と、
単に映画好きのおじさんという二極化した客層になる。
もちろん、俺は後者(笑)
その割にさっきの『あの頃、君を追いかけた』で男性客がそれなりにいたのは、
齋藤飛鳥効果だろうな。