Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
バイクの話がメイン

殆ど同じ筈なのに

2021-02-28 11:26:00 | キャンプ&ギヤ
左がユニフレーム製、右は #ダイソー 製。この2つの違いをお分かり頂けるだろうか?w
色は少し違うが、磁石には付かないので材質は共にSUS304だと思う。
#コーヒーバネット が100円で買えるんだねぇ。
使い心地は本家 #ユニフレーム と変わらないんだが、何故か味が違う。
ダイソー製で淹れると薄いし酸味も強い。気のせいかと思っても見たのだが、何回挿れても同傾向だ。
そこで、実験をして見た。



ミニマリストへの道_01

2020-07-11 18:05:00 | キャンプ&ギヤ
ミニマリストを極めようとしております。 お気に入りのデルタストーブって良いな、ただこれで行こうとすると、笑'zのB6君を使わなくなるw リンちゃん仕様なのにーw

小メスティンの中に有るのは、デルタストーブ


デルタストーブだけを出してみた。薄いのだ。下には蒸かし用の網。100均や中華で安いヤツも有るが、これは純正のエスビット製。一番物が入れられるから。


デルタストーブの基本構成は、この4部品のみ。
板厚は0.8mmかな?


組み立てた。


先日作った、セリアの金属ケースを利用したアルストを入れて見た。キャンプでは未使用だが、燃焼時間テストで良い結果が出てるので、炊飯その他調理にも使えそうだ。


エスビットのアルスト。今まではこの使い方。ラージメスティンで2合炊飯だと、風よけも要らないし、この構成がベストかな。


初お目見えの、エバニュー製チタン蓋or赤外線プレート。載せて見ただけで、この構成では使えない。


その上に、ダイソーの15×15金網。
これで使える様になった。
これなら汁が落ちるのを嫌うアルストや固形燃料でも使える。ただし、この構成での使用予定は無いww


デルタストーブの一部を外し、オプションのオープンパネルとテトラを。


デルタがテトラになった~~♪


さっきの金網を載せる。
炭で使うつもりだ。
このまま金網を使うの良いし、上に小さめの鋳物プレートを載せられる様になった。


これが最小構成。
チタンプレートは要らないかもw
蒸す用の網を抜けば、105mlのアルコールボトルも入る。



うーむ。
非常に上手く行きそうなのだが、リンちゃん仕様B6君も持って行かなくて済む様になるのは、なんだかな。
だけど、ソロキャンの時はミニマリストの道を進むと決めたので。
B6君は、友人と行く時に活躍させよう!

セリア アルスト

2020-06-14 11:40:00 | キャンプ&ギヤ
#セリア で、 #缶入り虫除けキャンドル をゲット。
まあアウトドア用なんだけど、室内で使っても匂いもキツくない。
そして使用後の缶は、簡易 #アルスト に転用する予定。
以前のクリームケース缶も火力は充分だったけど、燃焼時間が短くて珈琲2杯分のお湯を沸かすのが精一杯だった。
15~18分燃えてくれれば、1合の炊飯も出来る。勿論 #ほったらかし炊飯 で。



続けて。
#アルコールストーブ自作 にトライ。
今迄のクリーム缶と大きさ比較。
30ccで15分燃焼(消える迄)だったけど、今度の缶は70ccも入った。
500ccの水が9分で沸き、ャbトのグツグツ音が消えるまでは32分。
1合どころか、2合でも炊ける火力だ。
まあ五徳が小さくて不安定なので、やらないとは思いますがw
んー1合のほったらかし炊飯なら、余裕も見て50ccですかね。
これで、22分から25分くらい燃えてくれる筈。
問題点;
大きさ的に五徳とアルストがキツく、ケースにアルコールを入れてからだと持った指が入らず、五徳に入れられない。
斜めにすれば入れられるけど、アルコールが溢れてしまう。
解決策は2通り。
1.五徳にセット後にアルコールを入れる。→今のメスシリンダーでも可能だが、オイル差しがベターかも。
2.ラジペン等で挟んでセットする。
→ケースはアルミなので、はさむ所が変形しそう。金属以外で挟める何か(先が樹脂のミニトング?)が必要。


#キャンプミニマリスト道