Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
バイクの話がメイン

(無題)

2007-09-29 23:07:45 | メンテ&カスタム
先日新調したヘルメット
不思議な縁と言うか、X≠P1のローソンレプリカというのは前に書きましたが・・・

その選択のいきさつのハナシは置いといて
少し悩みましたが、ステッカーチューンを公開します・・・十年以上前の趣味(^^;;



旧ライダースクラブのものに故若井選手のトレードマーク・・・
この組み合わせ、90年代前半のGPシーンの頃を知る人なら
解ってくれると思うです(^^;;

ワインディングダンサー

2007-09-23 18:33:24 | メンテ&カスタム
何年ぶりか・・・のワインディングを走ってきました

考えてみればクズ鉄ドカは今の仕様になってから
山道を一度も走ったことがなかったのです(^^;;

今日は、ある程度カラダが出来てきたこともあって
初めてかもしれないパワーバンドを体験しました

・・・いや、マジ、自分のモノとは言えびっくりしました

ノーマル時では考えられない余剰パワー
強引な大口径キャブ故の開け始めのドンつきがありますが
上まで回すと馬力が溢れ出てきます

オーリンズフォークの恩恵でしょうか
体重がシートに乗っている限り
トラクションをかければ、思うがままにどんどん曲がって行きます

そしてニッシン削り出しキャリパー+ラジアルマスターのおかげで
自由自在にストッピングパワーを引っ張り出せる感じです

・・・あまりにも愉しかったので、一度帰って、十年振り???の皮パンブーツで再出撃

鈍ってるカラダでもこれなら下半身ホールドがそれなりに出来ました

さすがに以前のように手足の如く振り回すことは無理無理ですが
シートに体重を乗せてトラクションで曲がる・・・久々にドカの真骨頂に酔いしれました(^^;;

07ドゥカ試乗 -その3-

2007-09-19 20:25:04 | バイク エトセトラ
インプレ最後は、1098Sです。
ただ、最初でも書いた通り先導付きでしたので、スーパーバイクを語れる様な速度域では走っていないんですよね・・・。
また、試乗車のタイヤはBSのBT≠O02(ST)と言う、公道では殆ど反則のタイヤを履いてましたので、そっちの特性が強く出てしまって…。
バイクの特性なんだかタイヤの特性なんだか、よくわからない面も多かったです。(^^;;;

まず乗り出して最初の印象は、「日本車みた~い。」です。
なんか優しいし、前輪の存在感がドゥカと言うよりは国産のリッタースーパースメ[ツ的な感じ。

狙っている速度域は前回のS4RSの更に上ですね。
S4RSが「サーキット走行も考慮した」だとしたら1098Sは「サーキット走行をメインに」くらいの違いが有ると思います。
それこそホントに、ライダーがやる事をしっかりやって上げなくちゃ楽しくない感じ。
もっとも?
それは私的には慣れているので望むトコロでは有るんですけど、やはり、前傾バイク未経験者は最初は戸惑うでしょうねぇ…。
S4RSよりはお勧めですけどね。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

また、ブレーキの設定速度も1098Sの方がずっと上らしく、街乗り程度の速度ではローター周速が低いので利きは少しマイルド。
逆にS4RSはそこまでの速度は狙ってないらしく、街乗り程度の周速でも鋭く利いてくれてました。

それと、シートが随分と柔らかくなりました。
これなら長距離も…?
どうでしょう?
私は999の固いシートで長距離も全然平気、と言うかむしろ好みなので。(笑)

エンジンフィーリングなんですが、排気が絞られたノーマルマフラーのままなので、全体的にマイルドな感じ。
遅くはないしパワフルでスムーズですが、荒々しくないのでちょっと寂しいですかね。(笑)
もっとハジける感じが欲しい、と言うのは贅沢?

最後に999オ<iーから見ての買い換えの可能性ですが…。
確かに進歩してるけど、買い替えるほどの事は無いかな…。
実際に峠やサーキットを走るとまた違った印象になるかも知れませんが、今の段階ではこんな感じです。


ラーメン 康竜

2007-09-17 19:44:20 | 食&温泉
最近、ハマっているラーメンが有るのです。
画像を見ればわかる通り、九州長浜ラーメンなんですけどね。

けっこう美味しいと思いますが、他に比べてとびっきり、とまでは言えないかな…?(笑)
いわゆる、長浜ラーメン独特の“くさみ”も普通レベルかな。
ただ、注文のシステムが面白く、食券で「自分仕立てラーメン」にすると、麺の固さや濃さ、トッピングを専用用紙にチェックするしくみになっているんですよね。
注文しながら、「次はあのパターンを試そう」等と考えるのも楽しいです。(笑)

1週間に1回は行ってないですが…、ここ1ヶ月半で3回くらい行ってます。(^^;;;

あ、麺は太麺と細麺が有ります。
画像は太麺(これでも!)ですが、私は細麺の方が好きかも。

http://www.kouryu.org/



07ドゥカ試乗 -その2-

2007-09-16 14:55:09 | バイク エトセトラ
インプレ その2は、モンスターS4RS。

999のテスタストレッタエンジン、前後オーリンズのサス、その他スーパーバイク並みの走りの装備。
乗って1個目の交差点を曲がった時、それらは伊達では無い事がよくわかりました。
これはもう、モンスターの形をしてるスーパーバイクの「S」仕様ですね。
普通のネイキッドバイク(モンスター含む)と同じ様に走らせるだけではそれら以下の旋回しかせず、きちんとライダーがやることをやってあげて、始めてクイックに“らしく”走ってくれる。
“どこでどれくらいブレーキをかけて”
“それをリリースしながら、荷重移動開始”
“開け始めながら体重をリヤタイヤに預けるフォームを取り…”
などなど、走りを組み立てながら走って真価が出る。
いや、それをやらないと上手く走れないかも知れません。

おそらくは、狙っている速度域が高いんでしょうなぁ…。
私の999よりもサーキット重視っぽいです。

ただ惜しいのはャWション。
ベースがモンスターなので、車体性能の割にシート高が低いんですね。
もう3~5cmも上げてやれば、きっとスーパーバイク並みの鋭いバンクが可能になると思うんですが。(笑)

そんなャWションなので私が乗ると下半身が窮屈。
これで上半身がスーパーバイクやスーパースメ[ツの様に前傾していれば何の問題も無いんですが、S4RSは上体が起きた幅広ハンドルなので、みょ~~~にアンバランスに感じました。
シート高を上げるか(アンコ入れて?(笑))、セパハンにするしか無いでしょう。
私が乗るとしたら、ですが。

それと、パワーも強烈で足回りもサーキット重視なのにそんなャWションなので、前傾バイク未経験者には逆にわかりにくくなっている気がします。
上体が起きているがために、ある程度の誤魔化しが利くんですね。
これはメリットでも有るのですが、誤魔化せるが為に、いつまで経ってもバイクコントロールの基本である下半身の使い方が身に付かないんじゃいかな…。
スーパーバイクの場合なら、もう下半身を使うしか道がないので、しっかり乗り込んで行けば自然と身に付いて行くんですが。

と言う訳で、前傾バイクで峠攻めをした事無い人にはあまり勧められないです。
また、前傾バイクに乗っていて、「もうちょっと楽したい」と考えてる方にも、結局のトコロャWションが気に入らなくなり前傾にしちゃうと思いますので、そこらへんは慎重に考える必要が有ると思います。
始めから999なり1098を選んだ方が素直に楽しいでしょう。
ハイパワーのバイクに乗るならそれなりの覚悟と心構えが必要、前傾緩くてネイキッドだけど手強いぜ、というバイクかも知れませんね。

数年前、どこかのバイク雑誌が「オーリンズにすれば全部&どこでもオッケイ!」みたいな広告記事を散々やってましたが、少なくても街中は従来型サスの方が乗りやすい、と言う意見を私は持ってます。