今朝の最低気温は約4℃。
約1週間ぶりに999のメインキーをONにすると、電圧計は12.6Vを示した。
ヘッドライト、テールライト、メーター、ETCには通電していての数値だから、目安としてもわからない。(データとらないとね。)
「これなら活性化作業無しでかかるかな~?」とも思ったのだけど、念の為に1分程そのままに。
一旦OFFにして10秒待ち、電圧は12.4V。エンジン始動~。
ク、ク、ク、チューン…。
ヲイ!!(^。^;)
始動出来ないどころか、時計がリセット。
電圧計は11.5V。
鉛バッテリーならOUTの数値だが、10秒くらい待ってキーONにすると、電圧は12.5Vになる。
そんな事を3回繰り返したかな…。
電圧はそんなに低くない(活性化成功してるはずな)のに、どうしてもセルの勢いが出ない。
まだカブってない感じだけど、このままではやばい…。
と、4回目のONで電圧計が12.8Vに上がっていた。
これはつまり、活性化が不足だったのか…。
なので通電させたまま、もう1分放置。
「鉛バッテリーの法則は通じない」とわかっていても、エンジンかけずにライトをつけたまま置くのは不安~。(笑)
実際、電圧は下がって来てたし。(オンオフし直すと上がる)
ただ確かに、1回目より3回目の方が、少しだけどセルの勢いが増していた。
で、再トライ。
勢い良くではないけどさっきまでよりはセルに勢いが出て、エンジンが始動~。
ふい~、あせった。(笑)
SHORAIバッテリーって公式ページで書かれている以上に、温度に敏感な様です。
5℃で1~2分ヘッドライト点灯、ってなってたけど、足りなかった~。
低温には弱い、と言わざるを得ませんね。
活性化を更に丁寧にやる必要が有る。
因みに、帰り。
水温計は14℃だったのだけど、その時の電圧は13.1V。
ライト類、ETC使っててこの数値だから、ほぼ満充電状態だと思う。
今朝は始動に手こずり、1時間走行して10時間放置したバッテリーが満充電とは、やはり、鉛バッテリーの常識は捨てなくちゃね。
また1週間くらい経った寒い朝に、再テスト予定。
今度は5分間くらいヘッドライトを点けてみるかな。(公式ページによると、5分はもっと低温時(氷点下)なんだけどね。)
約1週間ぶりに999のメインキーをONにすると、電圧計は12.6Vを示した。
ヘッドライト、テールライト、メーター、ETCには通電していての数値だから、目安としてもわからない。(データとらないとね。)
「これなら活性化作業無しでかかるかな~?」とも思ったのだけど、念の為に1分程そのままに。
一旦OFFにして10秒待ち、電圧は12.4V。エンジン始動~。
ク、ク、ク、チューン…。
ヲイ!!(^。^;)
始動出来ないどころか、時計がリセット。
電圧計は11.5V。
鉛バッテリーならOUTの数値だが、10秒くらい待ってキーONにすると、電圧は12.5Vになる。
そんな事を3回繰り返したかな…。
電圧はそんなに低くない(活性化成功してるはずな)のに、どうしてもセルの勢いが出ない。
まだカブってない感じだけど、このままではやばい…。
と、4回目のONで電圧計が12.8Vに上がっていた。
これはつまり、活性化が不足だったのか…。
なので通電させたまま、もう1分放置。
「鉛バッテリーの法則は通じない」とわかっていても、エンジンかけずにライトをつけたまま置くのは不安~。(笑)
実際、電圧は下がって来てたし。(オンオフし直すと上がる)
ただ確かに、1回目より3回目の方が、少しだけどセルの勢いが増していた。
で、再トライ。
勢い良くではないけどさっきまでよりはセルに勢いが出て、エンジンが始動~。
ふい~、あせった。(笑)
SHORAIバッテリーって公式ページで書かれている以上に、温度に敏感な様です。
5℃で1~2分ヘッドライト点灯、ってなってたけど、足りなかった~。
低温には弱い、と言わざるを得ませんね。
活性化を更に丁寧にやる必要が有る。
因みに、帰り。
水温計は14℃だったのだけど、その時の電圧は13.1V。
ライト類、ETC使っててこの数値だから、ほぼ満充電状態だと思う。
今朝は始動に手こずり、1時間走行して10時間放置したバッテリーが満充電とは、やはり、鉛バッテリーの常識は捨てなくちゃね。
また1週間くらい経った寒い朝に、再テスト予定。
今度は5分間くらいヘッドライトを点けてみるかな。(公式ページによると、5分はもっと低温時(氷点下)なんだけどね。)
低温だと、かかり悪いですか。
うちのR1は今年SHORAIバッテリーに
換えてからあんまり走れていないので、
まともなレモヘ出来ないのですが、
セルが回らないと焦りますね。
冬眠前に乗った時に、30分くらい走って
GSでガソリン入れて、エンジンをかけようと
思ったらかからない。
なんだかんだで再始動に1時間くらい
かかった時がありました。
寒くても街中を走ると冷却ファンが回るので、
電力消費の大きい状態でエンジンを止めると
ダメなのかもと思いました。
来年もう少し傾向を掴みたいです。
返事遅れました、(^。^;)
私も数日前にバイク屋で聞いたのですが、SHORAIバッテリーは、マイナーチェンジ前と後の製品が有るんだそうです。
半年くらい前以降なら「後」らしいのですが、安定性は雲泥の差なんだとか。
とりあえず今は、温度が5℃以上なら神経質な面は顔を出しません。
10℃も有れば勢い良くセルが回り、すくかかります。
また、999のバッテリー位置はエンジンの真横なのでエンジン熱の影響が強く、冷えないと思います。
いや、むしろ熱過ぎるので放電しすぎちゃわないかと心配。(笑)
また、SHORAIバッテリーはノーマルよりアンペアが高いタイプが指定されている(999の場合はノーマル10A、SHORAIの指定は14Aと18Aでした。)と思うので余裕が有り、電力消費が大きいウンヌン~、は無い気がしますが、まったく方式が違う蓄電池ですから、鉛バッテリーの常識が通じないんですよね。
何らかの理由で電力発生が出来なかった…?
私が今思えるのは、「冷えてしまった」しか無いんですが、どうなんでしょうね…。
ところで、単テネレはどうです?
最近、気になってます。
時期的には、うちのはマイナー前かな。
いやぁ、給油後に1時間近く悪戦苦闘したのは、実は2回ありまして。
原因が判れば気をつけるんですが、まだそこまで乗れてないんですよね。
出かける前にかからないのも焦りますが、出先でかからないものも焦ります。
単テネレも良いですよ。
淡々と距離を稼ぎたい時は単テネレで走ってます。
1日500kmとか走っても疲労感は少ないです。
サイレンサー換えたらシングルらしくなりました。
って言うか私のも、長期在庫品だったりして…。(^。^;)
今日、ちょっと乗ったのですが、気温8℃有ったのに、電圧計は12.6V有ったのに、セルの勢いはイマイチ…。(^。^;)
ヘッドライト点けて5分くらい待て、とも聞いたのですが、浮「のでなかなかそこまでは待てません。
出先でかからないのは、確かに焦りますよね。
でも考えて見ればR1のバッテリー位置はシート下ですよね?
走っていて冷える場所じゃないですし…。
私的には、「放電は殆ど無いし暖かい時はかなり良い」と言う印象なんですけど…。
単テネレ、良いですよね。
いろんな意味でWRに気づかされた事が多くて…。
足長バイク1台に出来るかな?
なんて思ったり。(笑)