Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
バイクの話がメイン

トリプルR、良い感じ。

2009-06-30 20:55:00 | WR250R
WRに入れた新しいOIL、wako'sのトリプルRですが、なんか良いかも。(笑)
初めからミッションタッチの節度が良かったWRですが、節度が良いまま、角が取れた感じ。
「カキン」が「コクン」に変わった、と言う感じでしょうか。

また、吹け上がりも…。
コレについては曖昧な感覚の話なんですが、元気良さが増したような…?
だから、ついつい回し気味にしてしまう。(笑)

トリプルR、良い感じです。

新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破

2009-06-28 19:37:00 | 映画
「真夏のオリオン」を先に見る予定だったのですが、都合で先に「新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破」を見てきました。

うん…。
あまりに驚嘆と言うか…、ワクワクと言うか…。
こういう時は、何も言わない方が良いのかも知れません。
興味ある人は、もう情報を得ているでしょうしね。

とにかく、凄いしサプライズだしカッコいいし、ワクワクなんです。
これのブルーレイが出た時の為に、ハイビジョンTV買っとこうかな…。(笑)

そうそう、庵野&貞本コンビ作品と言えば、初期の「ふしぎの海のナディア」。
背景画とか、ちょっとした画に、そのナディアを思い出して…。(笑)

画像は、噂のブックレット04。
内容が濃い割には1300円で安い。
数が限られてるらしいので、映画館に有ったら買うべし。(笑)
 
 

WR初回点検

2009-06-26 17:48:00 | WR250R
WRの走行距離は1000Kmを超えていたのですが、スケジュールの都合でOIL交換&初回点検は今日までずれて、約1100Km走行でした。
これで、心おきなく回せる・・・・。(笑)
もっとも?
ならし後半の意識的高回転は、すでに私の通常ペースより速かったですから、むしろ大人しくなるかも。(笑)
あ、燃費は28.1km/L。

実はこのお店、メカの1人がWR乗り。
もちろん私のWRは、その彼が担当。
OILを何にするか…?
私はYAMAHA純正のエフェロプレミアム(上から2番目)と思っていたのですが、その彼のアドバイスにより、WAKO'S トリプルR(TR)をチョイス。

250の単気筒用としてはオーバースペック気味な気がしないでもないんですが、これから暑い夏だと言う事と、WRエンジンは思ってた以上に高回転高出力型。
これで心おきなく思い切りブン回す事が出来る…。(笑)


以下、初回点検作業風景

OIL抜き作業。
もう大半は抜けてしまった後(向かい側の青いャ蒲e器に殆ど入った)です。
思ったほどギンギラギンでないのは、現代エンジンだからかな?



外されたOILフィルタ。
カートリッジ型ではないから小さい小さい。
手前はカバー。



OILフィルタとカバーが外されたエンジン。



プラグ点検のためには外すパーツが多い…。
1.シート
2.両方のサイドカバー
3.両方のシュラウド(ラジエターカバー兼タンクカバー)
4.ガソリンタンク
画像は、まだガソリンタンク(左上のガンメタ色)が乗ってます。



そこまでやって、やっとプラグを外せる状態に。
プラグがエンジン真上に真っ直ぐに付く、ツインカム4バルブエンジンはしょうがない。
画像は、ダイレクトイグニッションも外された状態で、残るはプラグのみ。



それ以外の部分の点検&増し締めも、やってもらいました。


休憩

2009-06-25 19:41:00 | 旅&走
2月から仕事で月一の横浜通いです。
雨のシーズンなので高速道の走行は気を遣うのですが・・・。

こういうシチュエーションだとこのクルマの最良の面が発揮されます。
たとえ土砂降りでもリラックスしてハイペース。
油断は禁物ですが。

新幹線もいいけどドアtoドアの便利さには勝てません。

ずっとSSが好き

2009-06-24 19:57:00 | 戯れ言

すいません、戯れ言です。
ちょっと濃い話を思いついたので。(^^ゞ
瞬間瞬間の悦楽から長距離(食&温泉)ツーリングになる中で、どんなバイクを選ぶか?って話。

999やR1のようなSS車は、やはり瞬間の速さを負う使命が有ると思うんですよね。
結局、長距離or長時間走れる事を考慮した車体作りは、それはもうSSコンセプトからはどんどん離れてしまう気がします。
その中でどうして行くか…? 答えの1つがアップハンなんだろうと思います。
私も盗まれる前のR1には付けてましたが、やはり楽でした。
また、今の999も15mmアップのハンドル付けてます。
999はR1よりもずっと前傾キツイですが、これのおかげで、1日300kmが限界だったのに500kmは走れるようになりました。

これ以上は。。。
マシン任せで乗れる部分を増やす→細かい体重移動等に反応しにくくなる。
乗り心地を良くする(サスを柔らかく)→ハードコーナリングで無駄な動き
乗り心地を良くする(車重を増やす)→鈍重

ごく一部ではありますが、ちょっと書いて見ましたが、こんなに相反する条件が。(笑)
まあ、これらを高い次元で両立しているのが現代のバイクでは有るんですが、それにも限界は有りますよね。
快適性は現状のまま、年々、ピークを上げて(ピークを使えるような)いるのだとは思いますが。

私は、なんだかんだ言ってもSSが好きで長く乗っていくと思います。
その嗜好は、若い頃から変わらずずっと持っている。
だから快適とはわかっていても、FZ-1やV-MAX、FJR1300には行かない。
(主観評価で他意は有りません)「BMWなんて、オジンの乗るバイクじゃ!」くらいに、内心思っている。
ドゥカ好きな私だって、金銭的な事情が許せば、もう1台はR1です。
それくいらい、今年のR1は良くなってる気がします。
999は手放す気は無いので、説得力無いですが。(^。^;)

ただ、これから先…。 もしかするとFZ-1やFJRを選ぶ時が来ないとは言えません。
理詰めで、実用性や長距離を考えたらそうなりますから。 でも…。( ̄ー ̄)ニヤリッ

別に意地の張り合いで我慢し続ける必要は無いですが、なかなか(SS志向から)降りられない、孤高さを持った自分が好きですね~。


カワサキやホンダ、スズキが出てきませんが、他意はありません。
FJRはGT-Rに置き換えても良いし、FZ-1はハヤブサに置き換えても良いです。
あ、R1はCBRには置き換わりません。(爆)