栃木県佐野市のラーメン屋「俺の夢」で朝ラーをやっているとわかり、今朝、早起きして行ってきました。
佐野ラーメンらしく、半透明なすっきり醤油スープ、手打ち麺。まっとうな佐野ラーメンでした。
おそらくは朝用に少し薄めにしてるのかも。(未確認)
で、+300円でモーニングセットに出来、軽いおかずとライスが付くのでそれを頼んだの
ですが、ガッツリな豚肉丼、、「あちゃー、軽いのが来ると思ってたからチャーシュー麺に
しちゃったよ、煮卵もトッピングしたし、、。ご飯小盛りにして良かったー!」とい
うボリューム満点の朝食になっちゃいましたw
美味しかったからペロリと食べちゃいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/f26483d8e0adfeae5866d0e57f6ae54f.jpg)
ホントはこれが主目的だったのですが、気温はまだ30度未満だったし道は空いてい
て気分が良いし、佐野市のアチコチを探索しながら、最終的には唐沢山へ。
低山ですが、そこそこいい景色も満喫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/109e91f27cee3a523e15f8295905776f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/07886ff924a7aec627eea60ca0ea56df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/3995cc6cc5964de755aa1c88f85bb0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/2cf4e086344da1b1cf0610bc6ad1772f.jpg)
景色重視なら、お隣の大平山の方が良いのですがw
唐沢山のクネクネ道は割りとタイトなヘアピンが多くて、ハンターカブクラスが一番
楽しめる感じですかね。
ギヤは3速がメインで、何箇所かの特にきつくて狭い上りヘアピンが2速、うまく速度
が乗った直線で4速に1回。
もしかすると3速で引っ張ってしまっても良かったかな?レベル。
リッターのアフリカツインだと、速度域が低すぎるので行かないと思います。
いい景色とハンターカブが写ってる画像も有りますが、ここ、軽自動車1台分くらい
の面積しか無く、もしアフリカツインで行ってたら入らなかったかも、、。
ハンターカブのお手軽さのおかげで踏み込めた&楽しめた場所。
「トレッキングってこういうもんだよなぁ、、」と再認識しました。
暑くなる前に帰宅♪