今年最後の遠征は、先週に引き続き道北へ飛来種調査に行ってきました。
期待した飛来種には出会えず、生き残ったトンボもほぼタイリクアカネばかりでした。今シーズンももう終わりですね。
あと3週間もすれば北海道は雪の季節がやってきます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/41333362617e7b952df663b7b04c09cb.jpg)
タイリクアカネ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/2f9ed8ae9f5c77488985826fdb68b24d.jpg)
タイリクアカネ交尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/fa17c54d6a9efa3082050b3b6f22037e.jpg)
タイリクアカネ♂×アキアカネ♀(異種間連結)
期待した飛来種には出会えず、生き残ったトンボもほぼタイリクアカネばかりでした。今シーズンももう終わりですね。
あと3週間もすれば北海道は雪の季節がやってきます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/41333362617e7b952df663b7b04c09cb.jpg)
タイリクアカネ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/2f9ed8ae9f5c77488985826fdb68b24d.jpg)
タイリクアカネ交尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/fa17c54d6a9efa3082050b3b6f22037e.jpg)
タイリクアカネ♂×アキアカネ♀(異種間連結)
恐らく、ここ数年大きな話題や新発見が無いので更新されていないのだと思います。
コノシメトンボはいままで発見されていなかっただけけで、意外と広範囲に分布しているのでしょうね。
ナツアカネもそうですが、近年は温暖化の影響からか?稀とされていた地域から次々と発見されています。