旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

2022沼田町のコシボソヤンマ-その3

2022年08月13日 | ヤンマ科
お盆休期間中は道東方面への遠征も計画していたのですが、天候の関係で断念。沼田町で再度コシボソヤンマを狙います。目的は♀の撮影です。
♂の飛翔写真は毎回同じような画となってしまうので、構図に工夫が必要ですね。果たして♀の産卵写真は撮影できるのか!?


♂飛翔


♂飛翔


♂飛翔(複眼がやや緑がかった個体)


♂飛翔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022沼田町のコシボソヤンマ-その2

2022年08月09日 | ヤンマ科
突如こちらに向かって暗がりの中から現れた♀個体。偶然にも構えたレンズのすぐ前に止まってくれました。
しかし、産卵管を突き立てますが木が硬かったため、この場所が産卵に適していないと判断したのでしょう。一瞬で飛び去ってしまいました。
他にもう1頭現れましたが、こちらは完全スルーでした。











複眼が若干青みがかった♀個体

やはり今年も♀の撮影が肝となりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022沼田町のコシボソヤンマ-その1(追加写真)

2022年08月08日 | ヤンマ科
もう1枚アップするのを忘れてました。う~ん、背景をなんとかしたいのですが難しいですね。

これまで接写撮影にはずっと17-37㎜レンズの17㎜側で撮影してきましたが、今回は中古で新規購入した単焦点の24㎜で挑戦してみました。
トンボとの距離が多少とれるので、こちらの方が良い結果となりました。


飛翔5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022沼田町のコシボソヤンマ-その1

2022年08月08日 | ヤンマ科
夕方からは沼田町へ戻ってコシボソヤンマを狙いました。今年最初の観察から1週間、前回は4・5頭飛んでいましたが、気温が低かったせいか?
コシボソの出はイマイチ。2頭ほどしか飛んでおらず若干苦労しましたが、それなりの写真はなんとか撮影することができました。


ピンボケ


飛翔1


飛翔2


飛翔3


飛翔4


やはり北海道の♂個体の複眼はほとんどが青色ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外のトンボ

2022年08月07日 | 飛来種
ハラビロトンボの撮影をしていると、鮮やかな朱色をしたトンボの姿が目に入りました。スナアカネの♂です。
まだ成熟間もない個体のようで非常に綺麗でした。もう北海道に飛来しているのですね。このトンボの存在を全く想定していなかったので驚きました。


スナアカネ成熟♂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロトンボ-その3

2022年08月07日 | トンボ科
縄張り争いもあちこちで起きていて、見ていて楽しかったです。
しかし2頭同時にピントを合わせるのが難しく、ピントの合っているのはどちらか1方だけ。昆虫相手なのでやはり都合良くはいきませんね。


縄張り争い


縄張り争い


縄張り争い


成熟♀(若い個体)


♂の複眼頭頂部


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロトンボ-その2

2022年08月06日 | トンボ科
それでも時折薄日が差す時間帯があり、諦めていた交尾や産卵もなんとか撮影することができました。


交尾


交尾 上と別カップル


産卵


産卵 上と同一個体
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロトンボ-その1

2022年08月06日 | トンボ科
本日、天候はイマイチだったのですが、ラストチャンスと道南方面へハラビロトンボの撮影に行ってきました。
道内における本種の分布は、道南の極限られた場所のみとなっており、北海道に限って言えば非常にレアなトンボです。
今回訪れた生息地は個体数が非常に多く、曇りという天候の中でありながら多くの個体が出迎えてくれました。
来年こそは晴れた日に再チャレンジしたいと思います。


成熟♂


半成熟♂


成熟♀


♂捕食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする