花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

「七人の侍」と「我的唐朝兄弟」(予告編)を比べたけれど...

2009年10月09日 | 胡軍
撮影が終わってから...ずいぶんと長い間日の目を見ずにいた「我的唐朝兄弟」(ウォダタンチャオチョンディー)

(読み方が解ってからは...つい口ずさんでしまう...何とも言えない響き...(笑))

ようやく...もう少しで中国での上映が始まりますね~こんなポスターも出来たみたいです

(この映画ポスター欲しいぃぃ~...特に右(爆))

この「我的唐朝兄弟」が...黒澤明監督の「七人の侍」へのリスペクト作品だと言う事で...
今は日本では「我的~...」は観れないけど...少しでも...内容の一端でも垣間見れれば...と

ずっと観ようと思っていた「七人の侍」を...やっと観る事が出来ました...

今回借りてきたDVD中で...一番最後になってしまったのは...2枚組みだったからです......

「うそっ?...207分って...3時間以上じゃん...(長...)」

PMSは出てなくても...モノクロで...画像も古くて...3時間以上......

観始めるのに気合いを入れなくちゃ...ちょっと大変です~

何しろ古いから...モノクロの映像もチカチカして見にくいんだけど...

それよりも...当時の集音技術のせいなのか?...なんて言ってるのかが聞き取れなくて苦労していたら...

途中で「日本語字幕」があることに気付き早速字幕を入れたらラクになりました

日本の映画なのに...日本語で喋ってるのに...「日本語字幕」って...(笑)

でも...内容はと~っても面白くて長かったけど...最後までワクワクしながら観れました


お話の大筋を簡単に言うと...乱世の時代...「野武士」が村を襲っては食料や女を強奪して回っていて...

ある日「麦が実った頃また来よう」と言っていた「野武士」の話を偶然聞いた村人が...

ただやられるくらいなら...侍を雇って(報酬は...お金ではなく食事)「野武士」に対抗してやろう...

と侍を探しに行き...村人の為にひと肌脱ごうという侍を七人連れて戻り...

侍が竹槍を作らせて村人を鍛え...逆茂木を作ったり田に水を張って堀にしたり...と防備を備え...

そんな中...自然と侍たちと村人との交流も生まれ...いよいよ「野武士」との対決...となるのですが...


観ていてずっと思ってた事は...フー様の役はどれなんだろう?って事でした...

「盗賊」なんだから...村人じゃないですよね?...って事は...「七人の侍」の中の1人か「野武士」なんだけど...

フー様がやっつけちゃってるのは↓...どうみても「野武士」みたいなんですよね~

「七人の侍」でも「野武士」は馬に乗っていて...甲冑姿だったし...

予告編でも...フー様は馬に乗った奴らと戦っていたし...

じゃ...フー様が「七人の侍」の中の1人なんだとしたら...なんで縛られちゃってるんでしょう?

そして...後ろにいる侍らしき人は敵?それとも味方?「七人の侍」には、こんなシーンはありませんでした...

って言うか...そもそも「七人」というより...兄弟「2人」しかいないような感じだし...

「村人」VS「侍」VS「兄弟」VS「野武士」...このどれとどれがタッグを組むんでしょう?

途中...これが「我的~...」だとあのシーンかな~?って思う所がいくつかあって...

やっぱり黒澤明へのリスペクト作品なのは解りますが...

ストーリーは、かなりオリジナルなのかな?(あ~...想像しか出来ないのがじれった~い



今...私が「七人の侍」を撮るとしたら...キャストは全員大陸の演員さんにしちゃうと思いますけど(笑)

フー様がやるならあの人だな...あの役は「関羽アニキ」がいいな~なんて妄想しながら観てました

「張飛」も「徐達」もぜひ出演願いたいし...(笑)ぜひ「黄蓋」にやって欲しい役もあるし...
(↑全員役名でごめんなさい~

妄想「七人の侍」...かなりの豪華キャストになりそうです(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする